
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
どうなん?
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/210119.html
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
まずいよ
てか松屋は鶏もも肉にかけるソースをかえるだけの新メニューばっかなんよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
そうなんか
やっぱり松屋の鳥メニューは美味しいやなあ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
うまトマチキンは美味いで
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
松山で最近期間限定メニューあれこれ出してるよな
よく現場の人間はオペレーション回せてるね
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
すげー持ち上げられてたから前の復刻の時食ったけど
言うほど美味くないっつーか白米に合わないと思ったわ
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>6
ハードル上がりすぎてたらそんなもんよな
あれはバゲットで食ったらもっと美味いと思った
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
サツマイモの違和感が凄かった記憶があるなあ
リピは無し
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
ニンニクの効いたシチュー
両方好きな人にはオススメ
そして自分で作った方が美味い
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
ココイチのカレーでよくない??
むしろココイチの方が安いまであるやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
水煮牛肉の方が美味いぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>11
これな
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
とりあえず1100円払う価値はない
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
松屋で1000円とか使ったことない
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
松屋で1000円は無理やろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
あれ高い食材なにも入ってないやろ?
なんでそんな値段なんや?
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
にんにく使うならもっと美味い料理あるやろ
にんにくの無駄遣いやと思うわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
美味いけどこれ米より酒だよな
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
松屋に1000円払うならやよい軒か大戸屋行くわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
牛丼屋で初めて不味くて捨てた記憶
Twitterのアイツもキメエし吉野家も松屋も好かん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738002202