年間休日130日(有給は含まない)になるけど月の平均残業時間が30時間になるボタン

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
押す?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
毎週3日も休めるやんけ
押すよ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
1日平均1.5時間の残業か…
まあ押してもいいな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
残業減って休み増えるなんて神か


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
たった30時間で
そんな休みもらえるなんて天国やん


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ええやん


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ブラックいた時は6時間できれて帰ったら残業しない奴って噂になったなあ
年休は100なかった


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
今のワイやん月30時間残業すると残業代が13万位になるんよね


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
子の看護休暇、忌引など冠婚葬祭、夏休みを特別休暇としてつけていただければ現状より遥かにいいです
あ、有給は1時間単位でお願いします


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
近場なら8時に家でて20時過ぎに帰宅できるイメージかな



11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
余裕で押す


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
デフォルトで130日より休みあるやろ・・・
土日祝日とGWお盆年末年始の特別休暇と創立記念日と連休制度で140くらいあるだろたぶん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>12
ツッコミ待ちか?


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
デメリットなし定期


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>13
あっ…


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
残業も減ってそんなに休めるとかありがたすぎやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイのいた所は年間休日110ぐらいでサービス残業120時間ぐらいあったからお願いしたいぐらいだわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
年収600越えたけど年120日で月40くらい残業だわ
年収次第で確実に押すなそのボタン


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
連打定期


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
年123日残業0やから押すわけ無いべw😅
子供と風呂はいるの日課やし


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
仕事内容にもよるけど
今の仕事内容で30時間残業もあったら病みそうだから押さない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739640330
未分類