外食でパスタ食べて美味しかったのって1店舗だけなんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
これ外で食べる必要あるか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
鎌倉


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五右衛門かな?


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
どこ?


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>4
個人の店や


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
キャナリーロウ


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
今あるかわからんが
和伊麺屋スパ蔵(神保町)はうまかった


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
自炊で安物材料使っても軽く店レベル超えるからな
なぜみんなわざわざ外で食おうとするのか不思議やわ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
マカロニグラタンやろ!


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ジュノベーゼ美味かったな八重洲の店


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>11
ジェノヴェーゼではなく?


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
まだあるかわからんが四街道の駅前のパスタ美味かったわ
麺が違った


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>12
ワイが行ってたとこ鎌ヶ谷や


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
生パスタはうまく感じる


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>13
そこも生パスタやな


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
乾麺のほうが好きやわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
サイゼで安く済ませるならともかく五右衛門とかみたいな中途半端な値段のチェーン行くくらいなら自分で作った方がマシ
あんなんレトルトと大差ないやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>19
レトルトと大差あるのって何?
チャーハンか?



21:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ジョリパスが一番ええわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>21
味が濃いわぁ…


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
1が食べてきた店を羅列すべきやな


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>23
ジョリパとか鎌倉とか五右衛門みたいなチェーン店ならほとんど1回は行ってるで
個人店は名前ほとんど覚えてないな


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
パスタは1000円超えるからなんか行きにくい


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>25
パスタランチでサラダとデザートとコーヒー付いて1500円ならお得やろ!

とはワイも思わない


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
茨城にあるぐるーびーってとこうまいで
あとオレのイタリアンのウニクリームもええな


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>26
美味いウニクリームええな
鎌倉でウニ食べたけどウニも美味くないしパスタも美味くないしその時以降鎌倉は行ってない



28:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
男が外食でパスタ食べる事あるか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>28
女と行く時はあるなあ


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>28
すたみな太郎とかで食うで


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>28
彼女連れたときのランチでは鉄板や
まぁ平気で800円ぐらいかかるが


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
逆にレトルトで美味いと思ったのが無いわ
外で食う方が遥かに美味い
自分で作っても上手くいかんし


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
たしかに男だけでパスタ屋さんってないな


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
カプリチョーザのニンニクトマト食ってみろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
外で食べて美味なくて自分で作る方が美味いなら自分で店出すなり商品化すりゃええやん?
絶対成功するやろ?


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>43
パスタはオイルソースならフライパン1個でできるレベルやな
ラーメンとかは無理やけど



45:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五右衛門のカラスミパスタは美味かったわ
高いけど


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
自分で茹でてレトルトぶっかければそれなりにうまいから外で高いパスタ食うと損した気分になる


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五右衛門は昼時いつも列が出来てる


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
パスタって出汁取らないからな
美味くはならないしラーメンには勝てない程度の料理よ



54:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>52
ブロード(ブイヨン)ってものを入れるんや


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ネットでよく見るフライパン1つだけでとかいうレシピもその通りに作っても美味しかったためしが無い


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
パスタ屋に行くとかオカマか?


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
鎌倉パスタやなパンも美味い


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五右衛門行きたいな


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
自分で作った方が美味いならまだ有り得るがレトルトの方が美味いは分からんな
美味いレトルトなんて存在する?


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>66
マ・マーのミートソースかな

ミートソースは作るのダルいし


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
レトルトだと青の洞窟のボロネーゼがピカイチ


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
通潤橋の横のパスタ屋旨かったわ
まだあるんやろか


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
青の洞窟もまぁ食えん事も無いなとは思うレベルやけど店で食うより美味いなんて事は無いな


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイ名古屋民
あんかけ一択


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
味レトルトに毛が生えたくらいでこの量でこの値段!?要素楽しめないと外で注文なんてできないよ


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
レトルトのソースもインスタント食品のカテゴリの中では美味いだろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742902849
未分類