最近のゲームはハードは進化してもソフトは退化して来てるよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
画像ばかりに凝ったり ゲームシステムが複雑過ぎて、肝心の中身がないソフトが多い。


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
任天堂とかな



3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>2
任天堂は現状維持やろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
マリオとか64の頃から変わってないもんなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
親切にしなきゃ文句言う人が増えてるから相対的に国産はヌルゲーが増えてる ヌルゲーじゃなきゃ人気でない


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
退化って言うか既存のシリーズ最新作とかリメイクとか目新しさが全くない


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
現実的にスカイリムとかウィッチャーとか作ってた頃のように社員を奴隷労働させられなくて

作り込みが出来なくなってきた


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲーム専用機は劣化ゲーミングPCだし



12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>11
はいまたスイッチ持ち上げてPS5たたきね

xboxは叩かず称賛するくせに
キモいねぇ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
最後に感動したのツシマくらいやな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
インディゲームのほうが歯ごたえあっておもろいの多い
大手は無難なもんしか作らんし難易度もどんどん下がってる



18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲームの基本制作費が上がると思い切ったものはできなくなるのはあるんじゃないかと思う
結局無難な物が出来上がる


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
進化してるのはグラだけ
BGMもダメ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
AAAタイトルは金かかり過ぎて失敗できない
だから新しい事に挑戦できない
挑戦しないと進歩が無いからマンネリ化退化する


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
グラガグラガ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いくら叩いても昔のショボいクソゲーなんか爺しかやらんよ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
もうグラの進歩は良いから、制作費が安くなる方向に何かしら技術革新が必要や


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そもそもモノ作りの才能を採用基準にしてない時点で無理なんだろうな
簡単なゲームでも曲でもいいから作らせたの持って来させて採用すればいいのに


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>24
それこそインディーズゲーム製作者から採用するとか


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
大学で得た知識は活かせてますか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
グラフィックに力いれるから開発費上がるし開発期間も長くなって絶対コケれなくなって思い切った作品が作れないんやろなぁ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
退化してるのってソフトじゃなくてユーザーの方なんじゃないかとしばしば思うことがある


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743926895
未分類