
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ニンテンドー3ds→new3ds、2DS
wii→wii U
これってSwitch2もおんなじ流れになるんじゃね?
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
psは1234と来てようやく5で下火になってるみたいやが
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
スーファミは流行ったやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>3
おんなじこと言ってて草
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
スーファミは盛り上がったやん
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>4
何年前の話やねんネット環境が整って情報を得やすくなったしライバルも増えた
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
new3DSなんてあったっけ
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>5
3dsのあとになんかボタン?が増えた3dsが発売されてたんやほとんど騒がれずに終わったが
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ゲームキューブ……
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ゲームボーイ→ゲームボーイカラーもコケたしな
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>8
ゲームボーイライトを忘れるな
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>8
カラーは成功したと思ってるけど、ダメなの?
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
DS→3DSとしなかったのは作為的なところを感じるな
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>10
あれはほぼdsだったな
よく考えたら3ds専用ソフトみたいなのを出す流れは今回も一緒やね
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
DSliteとかいうガチ神ハード
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ちょっと恐れてるわwiiuみたいになるんちゃう?って
スイッチ1からめぼしい進化が見られないし
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>14
なるんちゃう?じゃなくてほぼ同じ流れやろ
「ほぼ同じハードのバージョン2を出す」→「性能や見た目にほとんど差はないが、ソフトをバージョン2」専用にすることでほぼ強制的に買わせる」
っていう戦略みたいだし
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
DS→DSライトは?
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>18
これスイッチと、スイッチライトとおんなじ感じやね
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
有機ELスイッチが進化しただけ
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ゲームボーイカラーの前にスーパーゲームボーイがあったのがね、スーパーゲームボーイが存在しない世界線やとすごかったかもしれん
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
地味やけどゲームボーイポケット好き
初代ゲームボーイから軽く薄く画面がキレイになって最高やった
尚持続時間
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
WiiUとスイッチってそもそもどう違うん?
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>26
WiiUは元のWiiに外付けの操作デバイスくっつけたWiiだったんや(正直いらない、ほぼ空気だった)
でも新しく発売されていくWiiUのソフトはu専用になってるから、Uを買わざるを得なかった
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
最近驚いたんやが
初代プレステって94年に発売してから97年になってやっとでアナログスティック出したんだな
もし早くから出てたらバイオハザードはラジコン操作じゃなかったかもな
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>27
なんとなくやけど64のマリオに影響されてスティックを追加したんやないかと思ってる
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
大体とか言ってるのにこけた事例2つか知らないの?
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ここに更にゼルダのZ視点が導入されて業界人はみんなWピースしてしまったという噂
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
スイッチ2に3Dボタン付いてたらおもろい
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
イッチの親は自分たちの”バージョン2″を作る時にコケたみたいやけどなw
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
DS→3DS→2DSだろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>40
2DSってぶっちゃけDSよなwまあ機能は段違いだからええけども
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
バージョン2で失敗したとしても
ワイはvita2を出してPS携帯機は存続して欲しかったよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>41
vita買ってないけどやりたいソフトが終始皆無って感じだったわ
Wii Uもソフト全く出てなかった気がするが
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
2Dでもエイム必要なタイトルだと十字キーだけじゃキツすぎてスティックの偉大さを痛感するわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>42
特にスポーツゲームってスティックないと全然変わるよな
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
2DSって形がトップクラスにう○こだよな、タブレットが徐々に出てきた時代やから許されると思ったんかな…
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>47
その代わり10000円くらいの超安値だから一応買うメリットはあると思うわ
今回のSwitch2もどのくらいの値段になるかやな…正直5万は超えて6万あたりになると予想するが、WiiUみたいにソフトが出なきゃまた同じ流れになりかねん
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
スイッチ2ですれちがい通信復活させよう
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
Switchではあんまり売れなかったWiiUのソフトや
性能低い3DSとかで出してたようなソフトを
リメイクしたりもしてたけど
Switch2は前世代のSwitchが爆売れしたし互換性もあるから
そういうリメイク系出すのは難しいよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
Switch2はとりまSwitch1の読み込み速度を爆上げしてほしい
パケ版は物理的なデータ転送の制限もあるかもしれんがDLC版はどうにかしてほしい
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
何が言いたいのかというとゼルダとかポケモンの読み取り速度向上やラグの発生を抑えて欲しい
57:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
GB→GBA
こけたか?
61:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
64DDとかいう話にも上がらないやつ
77:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>61
64DDは64発売前から発表されてた周辺機器で後継機ちゃうな
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
転売はされんよ
前機種&有機ELで十分な奴が多いから
需要少ないで
73:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
3DSがそもそもバージョン2では?
まあDSも3種類あってめんどいけど
75:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>73
それよな
んでニンテンドー3DSもコケたし
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
3DSの3DS機能は好んで使ってた人いるんやろか…
80:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>76
3DSの3D機能もPSvitaの裏タッチ機能もいまいちパッとしないイメージある
vitaの裏タッチ機能使ったのホタルノニッキだけやった
操作性最悪すぎて使うのすぐにやめたが
81:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
2以降は落ち着くのは割と何にでも言えることやし
まあ後継機は擦る為の集金兼次世代機への繋ぎのためやからね
90:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>81
ps ps2 ps3 ps4「たしかに…」
ps5「………」
83:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ゲボドバ
ゲボドバSP
ゲボドバミクロ
84:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
トモコレの新作だせ
85:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
Switch 2の最大のライバルはSwitchや
49,800円とかで出されたら
今持ってるヤツで十分でしょ!って親が出てくる
92:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>85
ちゃんと2出るころに壊れる耐久性になってるから大丈夫やで
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>85
今の親って昔よりはゲームに触れてる世代多そうだし、ある程度の理解はあるんちゃうんか?
そもそもソフトもハードも値段上がってきてて中流層しか子供いないだろうし金の面もある程度までならっていうか
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
今の任天堂は映画だのテーマパークだのあるからかなりファミリーウケは良さそうやけどな
少なくともWiiU出すときとかと比べて
87:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
スプラ4かマリオメーカー3でたら買うわ
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
多分コケるけど初動は動きはすると思う
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
プレステ5のソフトが遊べるなら買うわ
98:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
っぱPlayStationよ
103:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
マリオカート新作が出る時点でワイにとっては買う義務があるわ
マリオメーカー3とかも出て欲しいわ
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ま、ワイは買うけどな
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
なんとなく45000円な気がしてきた
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
任天堂「399$据え置き!」
海外「ワーオ!」
任天堂「円安やで1ドル=150円レートで59,800円でなんとか頼む🙏」
ワイはこれやと予想する
119:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>112
5万で安牌 6万でまあ妥当 7万は一気に買う人減るやろな
115:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ファミコン 1935万台
スーファミ 1717万台
ニンテンドー64 554万台
ゲームキューブ 404万台
ウィー 1275万台
ウィーユー 334万台
スイッチ 2060万台
流れ的にスイッチ2はスイッチよりは間違いなく売れないな
120:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
Switch2は微妙な性能だからコケるってより単に高くてダメってなるんじゃねーかな
そもそもSwitchが流行った理由って安さだし
125:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
新型いうても据え置きでやっとPS4並み携帯モードだとStream Deck程度の性能じゃサードパーティを呼び戻すのも楽観できへんやろ
結局任天堂のゲームだけできればいい層向け
134:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>125
アンチ乙 Swith 2のバッテリモード時は5Wしか出せないから
Stream Deckにも負けるから
126:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ガチのライト層は
Switchから買い替えるのは大分遅くなりそう
128:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
コロナ禍で巣篭もりだったから売れただけやろ
今はそんな売れない
129:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
お前ら天下のXboxは?
131:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>129
あーアレやろ?サルゲッチュ専用ハードやろ?
133:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>129
調べたらPS5より全然安くて草
132:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
お前らがどうせ転売で買うんだから売れるとか売れないとかどうでもいいだろ
135:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>132
子供いない層はもっと買わないんちゃうか?ましてや転売ヤーからとか金かかるし
138:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
任天堂ってどっちかといえばゲーム機っつーよりは親から子へのプレゼント売ってる感じやろ
まあ巣篭もり需要でゲームにハマった親世代も多いやろし期待はできる
昔みたいに「フィットネスできるんだよ」とか「リビングのテレビを占有しないよ」とか言わんでもゲームが買ってもらえる雰囲気はあるからな
144:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>138
スプラ3で家庭崩壊するぞ🦑
139:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
Switchって
国内3500万台、世界1億4600万台とか売れてるけど
流石に国内は2では超えられないやろなぁ
140:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
今はスマホが年間12億台売れるんだから
ゲームプラットフォームとして考えると8年かけて1億台売ってもって感はあるわね
141:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
親のゲームに対する理解って言ったけど、今子供いる層は30代〜40代か?と言うことはギリps〜ps3、DS世代だからあんま理解ないかもな分からんな
147:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
スーパーニンテンドーSwitchって名前なら成功する
148:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
>>147
でも俺はswitch2より
それとかスーパーswitchの方が良かった
149:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
new3dsは次世代機じゃないような…
150:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
SFCやGBCは偉大だったよね
151:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
ゲームキューブって系列的にはWiiに近いのか?
153:なんJゴッドがお送りします2025/01/21(火)
坂道やからな
オタクからガッポガッポ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737435463