日本政府「10億円かけて虐待判定AI作ったが60%の確率で間違いが出て使い物にならん」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIは無敵じゃなかったんか


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ライダー助けて!


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
バカ共が


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIと反対のことをすれば正解率が40%から60%に跳ね上がるんだが


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ほんまにこども家庭庁潰して欲しい
マジでなんのために作ったんや


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
逆に考えると60%の確率で当たるってことだぞ


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>7
40%やぞ


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
またパソナNEC富士通が中抜きしてゴミ作ったんか


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
発想がアホやんけ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
それミスかどうか人間が判定出来るなら始めから人間にやらせろよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>10
過去の虐待事例を虐待発覚前の情報だけで判定させたとかそんなんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
本当に間違いだろうか…?


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
判定ミスの判断を下した人間が間違ってるんだよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
はい


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
出た結果を他のAIに精査させればええだけやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
そのシステム公開しろよ
誰かがなんとかするかもしれんし本当に存在せるのかも分かる


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
取り組みが失敗したのはしゃーない
問題は何に10億使ったかや


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
そこから学習していくのがAIだろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
つまり60%の確率であたるのか


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まず中抜きを指摘するAIを作れや


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
政治家の嘘つき具合より低いからええやん


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
大した金額じゃないしこういうのの精度は使いながら上げていくもんじゃないのか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
10億も使ってるわけがない
こういうのって使途全部残ってるはずだから検証してほしいわ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
人の金と思って無駄遣いするなよ


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
日本国民は財務省の前でデモする前にこども家庭庁に対してデモしろよ
こいつらが一番無駄に税金食ってるんやぞ



33:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
こんなのばかりだな
失敗ばかりする


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
cocoaとかもゴミやったよな
ほんまなんなんわーくに


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIはベースの上で積み重ねやからこの件は間違いみたいな感じで学習させていくもんちゃうの


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
さすがに10億はヤバいな
そんな使うわけがない


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
学習データたったの5000件かよ
最初からおかしいと思わなんだんか
どこが作ったんだよ


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIやと積み重ねの重要性があるから今はそりゃそうなるんちゃうの


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
これは判定ミスや!って判断してるから子供が死んだんちゃう?


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
かなり限定な範囲内のAIとはいえ10億で済むもんなんか


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
子ども家庭庁って字面は綺麗だから
国民も反対しないし作ってしまえばこっちのもんって感じかな?


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
テスト段階で60%の正答なら実用してデータ蓄積したら数年後には戦力なるんちゃうか


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
人の判断も事件化した結果を見たら対処ミスってるやつあるし
まだAI学習の蓄積の方が将来性ありそう


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
学習データ少ないやろとしか


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>45
選挙とかは500もデータ取れば十分とか聞くがAIは全く足りんのんやな


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AI作った企業 「10億円うめええええええwwwww」
AI作った企業 「AI大して役に立ちませんでしたwwww」
BIG DREAM


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ひょっとしてこれ10億無駄にしても大して怒られないビジネスなのではwww


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
中抜きクイーン三原じゅんこ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
5000件では少なかったと分析しているって
これで60%まで正答出来てるんやから学習データを蓄積させーや


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
クソ無駄金使ってないで児相に金と権限やればええんちゃうの


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
そもそも人がやってた時点で雑だった可能性あるよね、人のデータを元に作ってるんやから


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>59
ハラスメントみたいなもんで虐待かそうじゃないかなんて曖昧なもんだろうしな


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
堀江のロケットに補助金出したり血税から捻出した金をドブに捨てるなよな


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIには学習の記録が必要だが5000件と少なかったとみられる
ほなら学習データ増やせばええんちゃうの


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>61
ディープラーニングできひんのけ?


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
親AI派の人達どうするんやろか


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
無駄にした国民の税金の額がもう数兆、数十兆という規模に膨らんだせいで10億無駄にしてる事実に怒りを感じなくなってしまった腐敗した国



64:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
入力がどんなパラメーターなのか気になるわ


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アザで判断してより深刻な状況が判断できてなかった話あるから
これ最初に間違った人が間違ってたデータを正答に入れてたんちゃうかな


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
サイコロ振った丁半博打のほうがマシなレベル?


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
大阪ワクチンみたいだな


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
こども家庭庁潰せば財源あるな


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
5000件はちょっと少な過ぎないか?
それで60%合ってるなら実用の時間経過と共に人より正答率高くなりそやけど


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
説明読む限り3層MLPでも実現できそう


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIくん「これは虐待です!」
人間「どれどれ見せて…AIくん、これは虐待じゃないよ」
AIくん「そっかー」
素晴らしいシステム


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
こんなん作るよりGPTさんに聞いたほうが安上がりで早そう


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
木の棒倒して決めた方が安いし結果はあまり変わらなさそう
まぁその場合は木の棒倒す人が非公表で10億貰えるんだけどね


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
想定される変数に対して5000件は少なすぎやろ
そら過学習するわ


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
Alゆうとったら何やっても許される


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
人間でもうまく判断できないようなことはAIでも判断できんやろ
明確な判断基準あることを大量に処理させろよ


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
単純な100点満点方式もよく分からん
いろいろな項目で点数つけて指導方法を変えればいいんじゃないの?


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ガチのIT後進国なんやと悲しくなるな
どうせFとかNとの癒着も絡んでるんだろうがアイツら切った方がええやろ


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
答えがないものが苦手なんだよ
AIというか機械は


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ワイがコイン弾いて決めるだけでも50%当たるぞ


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
AIって徐々に正解率上げていくものじゃないの?
いきなりスーパーマンとかクソ中小企業みたいな希望を抱くなよw



92:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
毎度の事だが下請けが好き勝手予算使って開発になんかまともに取り組んでないだろう


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
陸えびジャパンとどっちが良い使い道なのか


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
もっとデジタルのものやないと無理やろ
最初のコンセプトか、してアホ


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
人間の判定率の方が低そう


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
日本政府って無能ですよね


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
こういう事件のとき入札でどこが関わってるか調べるのが好きなんやが
入札って調べるのクソ大変だし複雑なんだよな
お前らも一回やってみなよ


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
こんなもん使わな判断できないとかガイジか税金泥棒やろ


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>101
判断できないんじゃなくて圧倒的な人手不足やから作業する順位付けに必要って話


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
fixerのガイザーなのかこれ


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
これいる?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740968739
未分類