1:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
講演で小野寺は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。
その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根本おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。
また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。本来はこれを国会でやるべきではないか」と述べた。
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
じゃあやれよ
20:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>2
奨学金あるやん
3:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
なんで今まで言わなかったの?
13:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>3
玉木は学生のために減税しろってゴネたら、それなら大学無償化やろって話になってきた
国民民主党以外の野党はもともと大学無償化をやりたいんだと
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
そういう話はしてねンだわ
210:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>4
じゃあどんな話なの?
どんな話がしたいのキミ
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
偏差値50以下の大学の存在価値とは
6:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
Aも大事だがBも大事だろ!よってAは大事やないをしてきたのが自民公明党よな
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
ほんまバカだろこいつら
10:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
論点ずらしなんだよなぁ
所詮自民の犬やね
12:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
それはその通りなので何とかしてください
18:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
いやいいこと言ってるやん
19:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
税金高くて親が仕送りできなくなったからだよ🥺
21:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
はい
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
石破をはじめ田舎で選挙区無双の政治家にろくなのおらんな
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
たしかに
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
こういうやつに票入れてるの誰だよ
27:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
防衛畑で石破があれなの知ってるのにポストが欲しいから石破の名前書いたんやろ?知らんけど
28:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
確かに
30:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
学生働かすより学生が勉学に集中できるように支.援しようて言ってるんだろ
何が悪いんだ
31:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
なんで学生限定の話にして誤魔化せると思ったん?
38:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>31
玉木が学生のために減税しろってゴネたからや
32:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
学生でそこまで働くのおかしいっていうなら
壁引き上げても影響少なくなるのでは?🤔
33:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
小野寺みたいな正論が叩かれて、財源も示さず人気取りだけやってるペテン師が支持されるのは民主主義のバグだろ
34:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
これ
35:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
かけてもいいが、大学無償化なんか絶対しない
俺は早く減税してほしい
41:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>35
高校は無償化してるし全然あり得るやろ
36:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
今までやってこなかったくせに何言ってんの
頭カマラハリスやん
37:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
こういうネット工作雇うのもやっぱり税金使ってんの?
40:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
別に枠増やして選択肢増えて困ることないけどな
51:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>40
枠を増やしたら働かないと行けなくなる学生もいるやろうし選択肢が狭まるケースもあると思うぞ
50:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
維新は大学無償化やりたいんよな
共産党も大学無償化を支持してる
56:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
国公立大学1人1回まで無償化してから言えや低脳が
58:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
国民民主の提案に対して立憲や維新が言うなら全然分かるんやが与党が言うことではないやろ
60:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
ほなら減税してバイトしないで良いように負担減らせよ
65:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
学生が働かなくてよくなる状態って学費無償化+生活費支給しなきゃ無理だろ
学費さえ払えばあとは霞食って生きていけるとでも思ってるのか?
74:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>65
だからどっちが効果的かで判断するしかないやん
財源は無限にあるわけじゃないんだから
68:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
間違ってるか?
71:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
大学は、国公立大学だけな
72:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
じゃあ実費でそういう学生を支援するってこと?
73:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
学費払うために103万までバイトやってるやつより遊ぶ金欲しいさにやってるやつのほうが絶対多いわ
77:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>73
なんだ、じゃあ学生を支援する必要ないんだね
76:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
その金で刑務所ふやせ
83:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>76
受刑者数は右肩下がりなのに意味あるか?
78:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
論点ずらしの典型
79:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
いや親の世代も困っとるんやろ妻も働くんや今は
81:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
まずはしょうもない他国へのばら撒きと中古武器の買い漁りをやめにしてからやな
適正な税金の使われ方してたら増税してても誰も文句言わんやろ
84:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
玉木は自分の党の実績にならないから大学無償化に反対してる
87:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
タマキンはぐぬぬってなっちゃったからね
91:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
都合よくパート主婦は無視する模様
95:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
つまり学生支援のためにも増税したいって事だろ
97:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
なんも言い返せんかったわ
98:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
そもそも大学無償化に反対してたのは自民党なんやないの?
99:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
別に働けって言って強制されてるわけじゃないのに何言ってんだこいつ
100:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
支援はするとしてそれはそれとして上限も上げればええやん、政治家はアホなんか?
105:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
現実は両方やらずに終わるんだ
つまり現状維持ってこと
120:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
バカなこと言ってねえで働け
132:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
学生の支援増やしつつ103万の壁も取っ払えばいいじゃん
135:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
自民党がどういう政党かさすがにもうみんな理解しただろう
136:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
こんなレベルの議論でもされないよりはマシ
自民専制時代はほんとダメだわ
137:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
バカ
制度改善の話であって運用の話はしてない
これが理解できない奴もバカ
138:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
ちょっと野党が力持ったらこんだけ自民党幹部でも右往左往して失言しまくるのに 今までほんと何してたんやろな
151:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>138
今更こんな事言いだすのほんまマリー・アントワネットみたいやわ
143:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
ああわかるわ
1回学費無料にしてしばらくしたら制度自体無くせばいいもんな
146:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
お前が言うなっていう
157:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
小野寺は元大学教員やから本音が出ただけだろう
158:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
富裕層の支持も失いつつあるから自民は本当に老人票しか入らなくなりそうやな
159:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
自民アカンって言うけど今チャンスよな
各党議論して与野党間ですり合わせすればええやん
163:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>159
いわゆる熟議ができるかやね
169:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>159
スキャンダルが不倫くらいしか無い玉木だから財源に切り込めたんやないの
普通なら立憲あたりが紙の保険証なんかじゃなくてやってるはず
161:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
東京Fラン多すぎ問題
なぜかメディアでは取り上げられない模様
173:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>161
理由は官僚の天下り先になってるから
170:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
自己紹介やんけ
なんで学生が働かないと学校に行けない世の中になったんや
自民が答えろや
172:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
自民は面倒なヒエラルキーに縛られてるというよりはめんどいってだけなんやないの政策の多くは
献金絡みはメッチャガチってるけど
179:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
与党を大勝させても日本国民に何の利益もないとわかったろ
逆に自民を減らせば減らすほどいい案が出てくる
180:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
まぁ失言よな
やれるならやれよ
何十年時間あったの?
191:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
自民の弱化というより正確には一強を作らんことだろ
値上げ食らってみんなようやくマトモに選挙考え始めたのは草だがな
193:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
お金が無いから働きながらやないと勉強できない子もたくさんおるんやで
199:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>193
なら働いた後で大学行けばいいって思ってるのがこの人たち
200:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
日本って最低でも宮廷下位以上じゃないと遊ぶ為に行ってるようなもんだから親世代の所得上げるかクソみたいな大学生はよ社会に入れるかしないと意味ないよな
203:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
勉強だけしてたら学校通えないからバイトしてるんだろ
205:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
与党も野党もガス抜き以上の事が出来てりゃこんな国民民主の異常な支持率になってないんだわ
206:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
それ決めた昔の103万が今の178万なんだろ
なんもおかしくないよね?
207:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
大学は高校まで出たやつが好き好んで行くところだぞ
そこに無償化云々の話が出てくるのがおかしい、義務教育かよ
208:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
減税して経済が上向いたら自民党や財務省が困るからな
212:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
じゃなんで野党が学費無料訴えてるのに反対するの?
218:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>212
特亜からおバカ留学生が増えるだけだからだよ
214:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
ほな物価上げるで👴
215:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
与野党は今後、大学無償化の議論に移行するから、財源を示さない玉木は蚊帳の外に置かれる
財務省が玉木のために動く可能性もない
219:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
バイトしなくても奨学金あるやろ?
エアプか
220:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
じゃあさっさとやれや
今までやって来なかったのはなんでだよ
221:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
高校大学の無償化や奨学金といった制度が不足している上に不況と増税によって親の経済状況も悪いせいやな
ほなやっぱ減税やな
224:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>221
少子化も結局は経済の影響デカいのに小手先の対策だけして金使っても効果ありません~ってやっとるもんなぁ
222:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
議論のすり替えはルール違反っすよね
223:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
なおXでは一部を切り取って「お前らのせいや」で溢れかえっているもよう
225:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
そんな状況にしたのは自民党なんやが😅
227:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
なにいってんだこいつ
228:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
よく知らんのやけど親の手取りも上がるんじゃないん?
229:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
学生への支援はもちろんやるとして103万は物価上昇を反映してないだけなんだから早く引き上げろや
231:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
成人年齢引き下げたのはおまえらやろ
18過ぎたら子供じゃねんだわ
233:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
これは小野寺が正論だな
学生に「学業よりバイト」を促す政策をやるなら大学削減しろってなるからな
維新みたいに大学無償化がまともな政策
235:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
勤労学生は103万以下で大丈夫なのか
236:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
じゃあお母さんがもっと働いて子供がしっかり勉強できるように103万の壁壊さないといけないね
237:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
ばーか
238:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
そもそも今までお前ら何してたんだよって話だよ
239:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
政治のせいにしてるけど日本の無能な経営者達が
無能な立ち回りばっかりしてるのも問題だよな
日本人に経営センスがないのが根本的に大きすぎる
240:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
基礎控除の引き上げに反対してるやつって無職?
245:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
>>240
無職かチューチューしてる側あるいは納税したくてたまらん国士のどれかやろな
241:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
その通りなんだけど今このタイミングで敢えて言うの政治センスないよね
242:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
企業も変わらんとアカンのちゃうかね
こいつらが大卒じゃないと要らないって言ってるから大学行くわけで
学問や研究したくて行くやつなんて1割居ないだろう
244:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
大学生のうち理学部(数学除く)・工学部・農学部だけ学費免除しろ そうすれば技術大国に返り咲く可能性が少しだけある
246:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
企業も労働力が欲しいってんなら考え方なり待遇なり見直せよ
むかしみたいに自分らで高卒育てたるわくらいの気概見せろ
249:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
上限突破してもええやん
こいつ自民党の中でマシやと思ったがただのガス抜き要因やったか
250:なんJゴッドがお送りします2024/12/16(月)
アメリカの学生とかバイトしまくりやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734343405