ぶっちゃけ最近のゲームはあまり面白くないと思うんやが間違ってるか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
これ言うとお前が年取ったからとかお前の感性が衰えたからとか言う輩がいるやろうけど
〇〇ライクみたいな作品自体二番煎じのものばかりになってるのも確かやんか


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
8番だけやんそれ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
イッチがおっさんなら結局言われる理由通りなんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
じゃあ昔の面白いゲームやってれば良いじゃん


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
⚪︎⚪︎ライクって今ソウルライク以外にもあるんか?
それよりももっと色んなゲームあるんやが


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>5
最近って言っていいのかわからんが
ヴァンサバライクとか8番ライクみたいなのは聞くな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
内容


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
そんなもん作品によるだろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
今の方が面白いなら過去作のリマスターやリメイクばかりになるわけないやん
新作出したほうが売れるんやから


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>10
開発費が昔とは全く別次元なのよ
だから昔みたいに何でもかんでもチャレンジ出来ないだけ
今は面白いのが作れないってのとは理由が全く違う


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
あまり面白くないやと少しは面白いってことやから間違い


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ガチャばっかじゃん


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
2Dゲームはいつの時代も変わらんな
マリオワンダーやってみたけどマリオ3のほうが面白かったし



17:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
今のゲームはチェスを象牙のコマでやるかプラスチックのコマでやるかくらいの差しかない

ルールは昔から変わってない


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
今の方がええわさすがに
昔のここもっとこうならええのになぁみたいに思ってた願望が今のゲームやから


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
高橋名人の冒険島の時点でアクションは完成されてた


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
昔なんて今なら考えられないクソゲーが沢山あったからなー


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
クソゲーとまでは行かんでも少々不親切なゲームを無理して遊んでクリアするkoty民みたいな楽しみ方を自然と強いられてたとこはある


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>21
ファミコン時代はある意味クリアできないのが普通だったな

今はクリアできない難易度のゲームはクソゲー扱いだが


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ニケってのやったら面白かった


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
スーファミのツインビーら辺がゲームのピークじゃん


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ps2以前のゲームはゴミ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
海外ウケねらってるのか任天堂以外は映画みたいなヤツしか作らんからそりゃね

あとソシャゲ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
強いて言うなら3D 技術が確立普及して以来革新的な技術も出てきてないような


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>29
次の段階へのステップを担ってたVRが全く普及しなかったからもうしばらくは大きな変化はなさそう


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>29
ネットが普及してオンラインマルチが当然になったのは大きい気はするが
オンゲ自体は90年代からあるしやっぱりこれも革新的と言えるほどでもないか


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ゲームブックって面白いんか?
世界樹の迷宮とかダークソウルの遊びの元ネタがゲームブックらしいんやが



元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739887159
未分類