教員「教員はブラック」👈公立教員の離職率はわずか1%(全産業の平均離職率は15.0%)

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ほんとにブラックなんか


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
好きで始めた仕事だからやめようと思わないんだろう


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ブラックなわけないやろ
職業は言わんがワイの方がよっぽどブラックやわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>3
なればいいじゃん
志願者足りないって


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
産休育休コンボしてる先生いたわ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
実習から採用試験受けないというパターンが離職扱いされてない


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>5
インターン行って就職しなかったら離職率に入れるの君?


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
わざわざ資格とったからじゃね?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
今だとゆとり世代の親と子供相手に教師やりたくねぇな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
クラス担任が途中で飛んだらどうなるん


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>9
副担か学年主任だろな


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>9
そういえば担任が途中で退職ってないよな
小中高ってそういう先生一人もいなかったわ
聞いた事もない


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
つまり8割自体したのはZ世代が悪い?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
閉じた村社会がきつそう


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
合わないヤツは教員実習あたりでだいぶ辞めるしな


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>14
それにしても8割は多すぎやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
なお傷病休職はカウントしていない模様


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
教頭→給与1200万です
校長→給与1500万です
退職後の年金は月30万です


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>21
実際はその半分だから誰もやりたがらないのだろうな



33:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>21
いやいや年金おかしいやろ
こんなんしてたら国が傾くぞ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
安定はしとるからな
安定求めていくやつばっかや…


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
学校いきながら金貰ってるみたいなもんやからな
見方によってはパラダイスよ


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
辞める奴はその前の教育実習の段階であっ…これ無理やわ…ってなって別の仕事に就いたんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
教師は社会出てないから教師以外できない
しがみつくしかない


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
>>27
プロスポーツ選手がクビになって一般の会社に勤めて普通に働いてる
その世界しか知らないから、他に行けないと思ってるのは働いた事もない無職の妄想


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
部活の顧問やらされたらクソブラックやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
運動部メイン顧問を押し付けられた瞬間ブラックが確定する


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
小中の教員なんか子守りみたいなものだから余裕でしょうよ笑


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ド田舎だと教員より稼げて安定している仕事はなかなかないのも事実


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
中学の部活顧問が今副校長になってるんだけど年収1000万超えってことだよな
ひょえー


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ブラックだから辞められないんちゃう?


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
残業代きっちり払われて土日の部活動と平日夜のPTAとかでも賃金払ってくれるなら教職行ったのにな


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
デフォで実質8-18時勤務やろ
キツイよな


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
何かしらの数字のマジック使ってない?


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
社会でとらん教師にそんなんわかるわけないやん


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
ワイの親教員やったけど夏休み2週間ぐらいは休んでたぞ


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
新規参入者が少ないだけで、やめていく人は少ないのか?


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
自分の性格が悪いのを
10代前半の子供のせいにする教師は死んだほうが良い
お前が短気なのは全部お前のせい


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/30(水)
公務員の年金なんてもんはとっくに廃止されたぞ爺さん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745942885
未分類