1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そう言う発想すら誰一人無かったんだろうか
それとも少なからずやっぱり居たんだろうか
野望を成就する力が無かっただけで
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
その皇位なんとか言いたいだけ定期
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>2
なんとかってw
まさか読めへんかったん??
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
南北朝時代定期
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
戦国時代の公家って金だけたかってきて
めんどくさい奴とか思わなかったんだろうか戦国大名は
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
中大兄皇子「おっ、そうだな」
崇徳上皇「せやせや」
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
幕府と朝廷も色々繋がってたから官位買ったり幕府の役職貰ったり工作するのに公家とのパイプは必要やった
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
足利義満はマジで狙ってたんかね
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
周りからタコ殴りされる大義名分与えるようなもんやろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
せやな
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
自分が権威になるよりも権威を利用した方が支配するのが楽やから
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
だって天ちゃんが言ってるし…ってできなくなるやん
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
将門は違うのん
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
血筋は入れるので全くしてないというわけでもない
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>27
外戚関係作って利用しやすくするのは常道
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
祭祀であって王ではない
海外だって元は祭祀が王だった
戦争が王を作る
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
基本的にどうでも良い存在だったんだろ
アカン時代は天皇にまつわる記録がほとんどないほどに時代から軽視されてた
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>34
なる価値があったら秀吉はなってたよな
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
権威と権力を分けた日本のシステムは上手いことやったなと
皇帝が何もかも掌握する欧州なんかは戦ばかり
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>38
皇帝も教皇の権威によって権力を認められた存在やったんやけどね
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>38
日本だって戦ばかりじゃねえか
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
武士の台頭で完全に権威と実権が分離しちゃったからな
皆実権があればええやってやってたから権威としてそのまま残れてたんやな
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
天皇制って大昔から形骸化してるからな
わざわざ悪評作る必要なひ
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
戦国時代や江戸時代やと庶民は知らない人もいっぱいいたみたいやし
そんなもんどうでもええわな
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
南北朝あたりからいくつかの天皇陵は上に城が立ってたりするしな
周りに堀あって真ん中は高さあってちょうどええやんけ!みたいに
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
道鏡の三本目の脚であやうい時もあったね
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
幕府って現代でも開けるの?
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
その頃には権力は捨てて権威のみやったからな
支配者としては大義名分として利用した方が都合が良い
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ノブは別に宗教勢力自体は敵視してないで
本人も神道の流れだし割と配慮してる
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
たしかに
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
天皇は祭司王ってこの間の国連会議の件で言いたいだけだろこいつ
古代のアジアの王朝なんざ祭司王って独立したものでは無いことなんて普通に考えれば分かるだろうに
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
戦国末期くらいからは柱システム
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
王は基本神の代理人やな
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
皇帝の徳がないと天災起こるという仕組みやしな
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
三皇五帝とか知らないんやろ多分
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
統治王と祭司王分業制やぞ
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
色々面倒だから
形だけでも天皇がいた方かと思ったんだろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
元気なうちに跡継ぎに家督を譲るてのもいいシステムだよな
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
誰が簒奪するの
皇位を自称して暴れて追放されているだけやん
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
何でもかんでも中華から制度とか思想持ち込んだのに
易姓革命の思想はシャットアウトしてるのおもろいよな
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>90
シャットアウトはしてない
気にはしてたからそのタイミングで改元してたりしたはず
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>90
易姓革命への対策で天皇家には姓が無い
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
権威は引き継げないし権力はないし
何も得るものないわな
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
江戸時代まで変わらず麻呂とつるんでいたと思うと草生える
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
それやろうとした人は焼き討ちにあって死んだぞ
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
足利義満は天皇家乗っ取りを画策してたゆえに暗殺された説
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
後嵯峨天皇が「次代の治天の指名は鎌倉幕府の意向に従え」
と言い残して死んだ影響は大きかったろうな
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
やあ乱世乱世
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
武士が朝廷に入り込んで公家化して弱体化した平家という前例があるからなあ
徳川家や秀吉がそこまで考えてたかは知らんが
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
戦国時代の朝廷を過大評価する奴らってなんだろ
軍事力のない朝廷など
潰す必要なんてないんだよ
朝廷なんかより寺社のほうが遥かに脅威だった
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
平朝臣は二世王を対象に与えられてるから葛原親王の子だとしてもおかしくはない
そもそも高望王は宇多天皇から直接臣籍降下されてるわけだけど
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
万世一系ってガチなん?
128:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ノブがやりそうだったから滅ぼされたやん
131:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
男系女子天皇ってなんで認められなくなったん?
134:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
東武天皇とかいう闇
あれあきらかに国外に出した上で〆られとるよな
やっぱ日本でヤると祟りとか怖かったんやろなぁって
141:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
史学どころか普通に研究をしたこと無さそう
142:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイらはマグヌスニキ以来の存在を見ているのかもしれない
145:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
朝廷から官位貰うと嬉しくなっちゃうから仕方ないね
150:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
さっさと承認機関になったのが良かったんやろな
平安中期からは藤原を脅かす存在も居なくなったし
152:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
学問と権威を履き違えてるのはお前やろ
在野で学んでいますというならばもう少し謙虚になれや
154:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
在野の研究者だって史学の基礎位はちゃんと学んるだろ
専門じゃないんなら尚更謙虚に学べよ
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ネットで見聞きしたことしかないくせに正しいとか正しくないとかどういうことやねん
他人のクソを研究してるようなもんやぞ
158:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
陰謀論を学問とは呼びません
161:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
履き違えちゃいけないのは権威よりも歴史は史料が正義ということ
史料の正否を論じるのは分かるが史料にないことは断言したらあかんねん
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
まぁ学者の中にもたまにいるけどな
専門でもない時代の史料すら見ずに好き勝手言うやつ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740882487