1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
地球が寒くなって人が住めなくなる、核の冬が来る模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5897b69d5188c4c0e9e3384c351120c07081c02
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
話は聞かせてもらった地球は滅亡する
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
かなりの確率やんけハゲ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ぶぶ漬けでもどうどす
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
1.9%から下がったんか
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
全然よく見てなかったわ
普通に1.9%って書いてあったわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
データが少ないから確率が高くなっとるだけで
データ増えたらほぼ0になるんやってな
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
リチャードボイランついに来るか
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
今のうちに引きつよヤツ始末しとけば当たらんよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
今からモビルスーツ開発始めたら、押し返すのにギリ間に合うか?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
50キロしか被害範囲無い糞雑魚じゃん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
被害が50キロってことはそうとう小さいんやな
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
シミュレーションゲームで98%を外すのと同じ確率
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
カープファンが震えてるらしい
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
宇宙関係での確率としては結構な数値なのでは
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
遅い、あと10年早くていい
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
愛してるって娘にビデオレター送ったらええんやで
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
人類滅亡の瞬間に立ち会えるんやな、嬉しいわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>20
そんなに大きくないから無理やね
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ガザに落ちないかな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東西の持ってる核ミサイルを全部撃ち込んで破壊する映画あったな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
少年野球で1番だった俺がセンター前に打ち返したるわそんなもんぼけ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
世界の7割は海
衝突確率2%でさらにその3割だから0.6%か…
さらに自分の住んでる地域が50kmに入るとなるとほぼゼロに等しいですね
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
海に落ちた方が被害が大きくなるやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
マジレスすると今の技術なら軌道変えられる
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
いうて50kmの範囲にしか及ばないって話か
基本的には被害0やろうな 人間の住んでる場所なんて少ないからそうそう当たらん、町には
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
言うて日本に落ちんかったらセーフやろ?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
数十メートル程度の小惑星で滅亡する訳ないじゃん
恐竜が絶滅した寒期を生んだ小惑星は直径約10kmだったが、それでも我々の祖先の哺乳類は生き残った位だし
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
グーグルで隕石を検索したら画面の左上から隕石が降って来たんだけど何これ
初めて見た
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ざまあwww
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まじか 怖いね
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ちょっとばかしでかい惑星がぶつかるだけで終わるくせに6500万年前以降はぶつかってないの奇跡だよな
そもそも今の地球が奇跡の塊だが
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これより大きい小惑星に探査機を衝突させて軌道変えてる、現代技術を舐めたらあかん
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
確率高すぎて怖い
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
富士山の噴火でしばらく気候が変わった事を考えるとどこに落ちても二次的な被害は出そうやね
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ポケモンやってるやつなら1.9%なんて容易に引いてしまうことが分かるはずだ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
人類滅亡とは程遠い規模やん
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
パワプロ「2%やし大丈夫大丈夫🤗」
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
イチロー・・・
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
秒速8km、時速28000kmで飛んでる国際宇宙ステーションにソユーズをドッキングさせられる現代技術を舐めたらあかん
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嘘だぞ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ねずみ年ってあんまりよくないんかな?
2020年はコロナやし2008年はリーマンショップ?やったんやろ?
1996年はワイが産まれたし…
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
酒井学の今期の連対率って考えれば大したことない
余裕の消しで
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739026503