1:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
めっちゃ原作そのままめで綺麗にリメイクしてる
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
リマスターじゃないの?
でも確かにリメイクレベルに感じる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>2
マップチップ総入れ替えでUI関連も改良しててほぼリメイクレベルよ?
キャラメイク(見た目)はあまりいじれなくて残念だけど
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
面白いよな
むさぼるように遊んどるわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
は?発表じゃなくてもう発売されとるんか?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>7
発表と同時に発売された
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>7
されとるで
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>7
発表動画で「今日から配信します」って電撃発表したで
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>7
24日昨日発売やぞ?話題がSwitch2に全部持ってかれただけ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
PS5でやってる勢だけどゲーパの箱側メインで最適化されてるって言うからそっちのほうが快適なんじゃないかな
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
サガフロ2といい最近サプライズ発表即日発売はやってんのかね
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
王様めっちゃイケメンになってて驚いたわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
スピード感ゼロといえばエルダースクロール6はいつでるんや
スカイリムから14年くらい経つぞ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>17
このオブリビオンに6年強の開発期間かけたって…
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>17
盛りすぎやろと思ったらほんまに14年前でワイ気絶
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
RTX2070勢のワイ、最適化待ち
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
やった事ないからとりあえず美人modだけ入れてやりたいわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
このシリーズいつになったら剣ブンブンやめるの?
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
Skyrimみたいにバニラで三人称視点あるん?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>30
それはオブリビオンにも元からあったはず
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>30
もう答えられてたけど有るで
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
ロールプレイ好きにとっては神ゲーよな
初めて遊んだ時は衝撃やった
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
懐古補正なしで評価高いならゲーパスやしやってみよかな
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
Skyrimよりおもろいよなこのゲーム
ちなSkyrimしかしたことない
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
skyrimが異常なだけや
圧縮技術なのかエンジンなのか知らんけど同じPCで旧オブリよりskyrimの方が軽かった
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>49
オブリはエンジンがガッサいからな
逆にスカイリムはMODで強化され過ぎ
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
戦闘とか古いけどプレイしちゃうんだよなぁ
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
FO3リマスターも楽しみや
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>51
テンペニータワー楽しみだわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
ちゃんと戦闘モーション変わってるぞ
ダガーとかコンボに突き刺し入って最後回転させたりスタイリッシュになってる
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
スペック表みたらギリギリ最低スペッククリアしてたわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
オブリからスカイリムやったらオブリに戻れなくなったが
このグラでオブリやってたらMOD入れてもスカイリムに戻れなくなりそう
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
オブリビオンの醍醐味だったNPC同士の馬鹿馬鹿しい会話もそのまま移植してあるのは好感が持てるわ
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
TPS視点搭載したんやな
FPS近接戦闘は苦手やったからうれしいわ
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>63
オリジナルからあったやでー
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
メッシュとテクスチャは1からすべて作り直したらしいからグラフィックに関してはリメイクといっても過言ではないわね
ほんと美しくなってる
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
PS5民やけど買うべき?
ドグマ2もまだやってない
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
NPC同士の会話に字幕がつくまでやらん
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>76
なんか距離判定バグってるみたいで適切な距離に近づくと出たりするよ
一切でなくなってるわけではない
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
原作オブリビオンだと3人称視点のカメラが異様な動きするから3人称視点だとまともにプレイできたもんじゃなかったんよね
カメラに関しても大幅に改善されたわ
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
19歳の子とかはこれが俺の生まれた時に出たゲームかぁ~って体験できるんやな
けど思い出ありきだから新規でやってもたぶんつまらんやろな
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
モロウィンドとかいう謎のゲームやったことないからリメイクしてほしい
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>84
ダンマーの国とかなんかやだわ
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
これ初プレイのワイ羨ましいやろ?
スカイリムとか記憶消してやりたいと思ってたんや
オブリは内容だけならスカイリムより面白いらしいからな
楽しみや
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
DLC買ったら教団の装備会話ひとつでいくらでも貰えて草
この情緒のない感じMODみたいで懐かしい
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
オブリビオンとかスカイリムとか設定がクソ凝ってるよな
YouTubeで歴史と世界観、種族を説明してる動画があったから見た事あるがクソ凝っててビビったわ
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
だめだもうスイッチ2の抽選やってる場合ちゃうわ俺もついにプレステボーイになるわ
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
適正価格どんぐらいや?
ワイ最近エルダースクロールオンライン400円で買ったんやがそんくらい?
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
暗い絵にしたのは失敗では
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
ジャンプしてるだけで何かの
スキルポイントが増えたってのだけ覚えてる
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
リメイクじゃなくリマスターやろ
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
字幕ちっさいの勘弁してくれ
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/25(金)
>>95
これだけ不満
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745514728