孤独のグルメのあいつ「チェーン店に行かない俺すげぇええええ」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
むかつく


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
実際チェーン店って70点くらいしか期待できなくない?


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
バイトの作った料理はダメやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
すき家でチー牛食ってろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
アイツの仕事でそんなに稼げるとは思えないんだが


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
一回の食事平均3000円近い富豪やし


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>6
普通じゃね


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
なんなら原作やとハンバーガーとかガキの食いもんって言うで



14:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>8
日本のハンバーガーショップがガキ臭い言うただけで
ハンバーガーがガキの食い物とは言うてないやろ
こういう捏造する奴てなんの病気なんやろ?


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
コンビニメシ回とかあるけどな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
街の普通の定食屋とかも多いしチェーン店やなくてもええやん


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
普通に考えて土地勘もないのに飛び込みで個人店入るとか
ハズレ引きまくるけどな


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>11
店紹介も兼ねてるドラマは出来んけど原作はハズレ引いてるな


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
チェーン店バージョンも見たいっちゃ見たいな


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ワイは孤独のグルメ読んだことも見たこともないけどマッマのカレー貶してる奴が孤独のグルメなんか?



21:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>15
なんやそれ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>15
あれは島耕作や


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
マクドとか行ってほしいよな


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
出てくるもんぜんぶうまいうまい言ってるだけでグルメ気取り😅


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
メシマズ掴むのも醍醐味やから


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
金持ってるよな


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
コンビニ飯とかはやってるのにな


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
二郎で長居して怒られて欲しい


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
湘南のドイツ料理屋とか枝川のタクシー運転手の溜まり場みたいな店とか
ハズレっぽい店はちょくちょくあるな
流石に劇中で不味いとは言わないけど


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>23
イワシ専門店の前に露骨にハズレ店行くとか初期はあったぞ


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ドラマになってるのが食事の全てではないだろ
チェーンは話にならないから映像化されてないって方が説得力あるわ
チェーンには行かないと言及されてるか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>25
吾郎さんはチェーン店なんか行かねぇんだよ



27:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
商店街でいろいろ買って家で食う回もあったけどやっぱちょっとシャレてたな


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
漫画の方はハズレ回も作ってバランス取ってるけどドラマは難しいな


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
テス


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>32
経費をなんだとおもってるんだ


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
経営者が経費で食ってるのがムカつく
そらドカ食いできるわな


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>33
いやそれは言いがかり
領収書貰ってるシーン見た事ない
現金でしか払ってない


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>33
1人で食う飯なんて経費で落ちひん


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
チー牛って何でチェーン店好きなの?


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>36
チー牛は個人店に入ると箱根の旅館の配信者みたいに虐められるから


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ワイはめしばな刑事の方が面白い思うんやが世間の認知度雲泥なのはドラマ化したときのキャストの差なんやろなーって


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ちなみに五郎は夕方に牛丼食ってるのはマヌケとは言ってたぞ


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
駅そばや立ち食い蕎麦を食うって言ってたからチェーンもおkだろ


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
シーズン1の楊って3号店まであるチェーン店だろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
個人店なんて0か100だろ
しかも大事なのは味より店の雰囲気や


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
言うほどサイゼ回見たいか?


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>46
子ども食堂行くならドカ食いしろやと思う


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
孤独のグルメを真似して知らない個人店にばっか行ったって人いたけど
ほとのどハズレの店で当たりはほぼなかったって言ってたな


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
けっこう潰れてるお店ある気がする


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
>>48
砂銀なんて半分潰れてるで


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
チェーン店に行くために資さんうやら山岡家やらに行列作るのはどうかも思うんだ


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
結局旅先ではローカルチェーンが最強やわ
非日常感とハズレの無さを両立できる



53:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ラーメンハゲの情報を食べに行くに通ずるものがある


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
でも原作者はチェーン店好きなんだよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
孤独のグルメのあいつ「チェーン店に行かない俺すげぇええええ」
と、思ってると思い込んでるのやべーやろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
ささやかな楽しみってだけで個人店行ってるだけであって、普通に松屋とか行ってそう


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
居た堪れない雰囲気の個人店とか1人でよう行けるなあ思う


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/04(火)
許可取るのめんどくさい上に競合他社と喧嘩させる気かよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741078932
未分類