日本のヒップホップが人気無い理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本のヒップホップだけなんかダサい


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
超ダサい


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ダサいかどうか、ヒップホップかどうかはおいといて、クリーピーナッツは世界的に人気あるんやない?


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
アメリカのもダサいで


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
割とワル系のやつでも漫画とかのネタやたら使うよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
今イタリアやスペインで日本のレコードめちゃ流行ってるの知らんのか


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>9
レアグルーブ的な流行りだろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ヒップホップとラップの違いがわからない
とりあえずラップは気持ち悪い


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワルの日常が海外に比べて生優しすぎる


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
エミネムみたいにPVにギャグ入れながらラップスキルだけで圧倒する歌手の方が日本人には合ってるのに悪ぶってるラッパー多すぎや


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
グレイトフルデイズが偶然たまたまヒットしただけで
本来は人気が出るようなジャンルじゃない


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
デブラージってマッドリブくらい海外で人気出てもおかしくなかった


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ラップ自体が社会にツバ吐く俺かっけーみたいな文化だから
そんなもんわ分からんよそりゃ


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ダサ過ぎてどの層が聞いてるのか謎
学生とかが聞いてるのか?


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
DJ KRUSH人気ないか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
黒人のだからしょうがない


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
SOLDOUT再結成しろ
無理ならファーストテイクだけでも出てくれ


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワルっぽいてのが格好いいというアメリカとダサいと思う日本の文化の違いだわな


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>26
ガチで犯罪が日常の国とお遊びで悪ぶってる国の違いやぞ


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>26
ちなみにラッパーは射殺されるまでがアメリカの文化や


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>26
USも白人キッズがキャッキャ騒いでるだけや



62:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>26
日本も悪そうなやつはだいたいトモダチやん


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本人とはリズム感が合わないからね


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ヒップホップてダボダボのズボンにジャラジャラのネックレス、帽子のツバを後ろ向きにして被ったりなんかしてる兄ちゃん達が歌ってるアレ?


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本でも流行ってた時はあるからただ単に今日本にかっこいいヒップホップアーティストがいないだけや


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>36
生き様がダサいやつが街灯に集まる虫みてえに群がるだけだから未来永劫ダサいです


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
文化としてだせえからだよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
外人の曲パクって歌詞を自分たちの武勇伝に変えるだけの簡単なお仕事🤣


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本語は響きがスタイリッシュじゃないんだよな
英語と違ってシュッとしてない


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本語ラップはダサいけどZeebraとKREVAはカッコいいと思う


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
あーらあーらあら…


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
知らんけどええのはあるんちゃうの?


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
そういえばNujabesもヒップホップよな?
ワイはヒップホップ詳しくないけどこの人のはたまに聴く


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ノリユキ


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
英語ばっかり使う無国籍ラップ 日本語に心動くべきだ
あと芸能系の聞くとカン狂う リリックつらい屁理屈ライム


63:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>61
なんだかんだでめちゃくちゃ上手い


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
かっこいいトラックがあってからのラップ
それがヒップホップ
トラック軽視でヒップホップじゃない


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>64
トラックの運転手にでもなれよ悪そうなやついっぱいいるぞ


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
苦労もしたけど俺はすげぇ!みたいなのばっか
恥ずかしいからやめなよ😅


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本の音楽文化って悪ぶったりカッコつけ過ぎると逆にダサいって感じて、ほどほどにすると売れるって風潮があるからクリーピーナッツとかケツメイシとかオレンジレンジあたりが最適解なんだよな



68:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>66
Dragon Ashが正解な



71:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>66
ケツメイシはレゲエじゃないのか

その辺の区別がよく分からん


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
クリーピーナッツがクソダサいからだろ
あれに憧れるやついない


69:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
思ったんだけどさこの国
ラップの進化だけ遅れてるよね


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>69
ラップだけか?


72:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
なんか近頃最近突然さぁラップ増えてきたトップ10チャート
あたりさわりのねぇリリックで言いてぇことなんか意味不明


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
早口でラップするとオタク特有の早口みたいでキモダサい
かといって遅いは遅いで間延びしてダサい
とにかく日本語とラップの相性が悪すぎる


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ロックが入ってきた時もたぶん同じやったんやろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
R指定バトルはかっこいいと思うんだけどな
歌い方はどうも苦手や


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ボンボンが親の金で悪ぶってもな


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
昔のブルーハーブはカッコよかった
今はやってきたこと自慢のリリックしかない
昔の栄光で飯は食わないって言ってたような気がするけど


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
舐達麻は好きやわ


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ここもラップメインで見てる人ばっかか


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイはストリート系のファッションは割とかっこいいと思うんやけど
マイクもってうまいこと悪口いってやったぜfooはかっこ悪いと思う


82:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本には詩吟があるから


83:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
SOUL’d OUTは唯一無二

アララァァ


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
文句言ってるヤツらに限って聞いてないからな
未だに日本語ラップは親に感謝ばっかり!とか的はずれなこと言ってる奴らいるし


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイ的にはバックナンバーみたいに良い男が失恋で女々しい曲歌ってる方が吐き気するんやがHIPHOPに文句言ってるやつはそういうの聞いてるよな


88:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
素人が下手に手を出すとアホにしか見えない
結構ハードルが高い


89:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
聴き比べしてわかったんやけど、アメリカのヒップホップは自然に悪い奴らの集まりみたいな感じやけど、日本のヒップホップは無理して悪い人達ですよってアピールしてる感じがするわPVの話やけど。ラップはトラックにフロー乗せないでボソボソフリースタイルバトルの時にみたいに念仏唱えすぎや


90:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
歌ってる事と実生活が全然違うと勘づいてるからじゃね



92:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>90
基本イキりだもんな
売れてる歌は失恋とかしくじりがテーマになってるのが多い


91:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ダジャレやん


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
やっぱり闘う社畜ラップやないと共感生まれないよな


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
三木道三くらいやろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
後ろ二文字でしか踏まないやつ


97:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
売り上げで言うと日本で一番売れてるラッパーがガチ上級のサクラップだからな
スラム出の黒人ラッパーの真逆行ってておもろいわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
早口すげえええとかいっても結局メロディー重視の方が売れるんやから普通に歌えばええやろ


99:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
昔なら三木道三、吉幾三が最適解。ちょっとしてからキングギドラとかいう不良のラップグループが出てきて売れたから勘違いするラッパーが増えるようになった


102:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
結局は文化に合わないとしか
安全な日本でワルぶってもダサいだけだし
主張が必要なコミュニティも存在しないし


106:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
sdp路線をダサいとした界隈の責任
ポップ路線の方が日本ではリアリティーあるしストリート勢はアングラでジャンル分けしとけばよかった


107:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ZRONはガチ


109:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
クラブでやるワッパー祭りはまだですか


110:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
今の日本人のラッパーなんて昔は黒人音楽やるなら基礎教養って言われてたババトゥンデオラトゥンジすらも知らんやつばっかりやろ
ペラいねん何もかも


112:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本にはテリヤキボーイズがいるから


114:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
KRUSHのスタイルが格好良すぎるわ


115:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
でもフリースタイルできるようになると楽しくなるよな


117:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
伝えるのに多くの文字を要する日本語と相性悪いからな
そりゃダジャレになるわ


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本でドリルラップやってる人ら草


120:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
2PacやウォーレンGは最高だったな


122:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ラッパーって悪ぶってても医者に行くとき保険証出してんだろ
生き方から何から根本的にダサい


127:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>122
なんならジャスコとかダイエーみたいなスーパーで買い物してるし、paypayで支払ってるし、うんちする時にお尻拭いてる


128:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
やっぱりクラブに必要なのはスモークじゃなくてサリンやな


130:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
むしろUSもストリートから抜け出す為にラップやってラップで稼いだ金で事業や投資に回す時代になってるじゃん


131:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
アメリカの歴史と黒人っていう特殊事情があるからハクがつくんかな
たしかにイキってても保険証だしてるんだなあはなんかダサさがある


132:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
あと日本の文化だから仕方ないけど敬語もダサさに拍車かけてるよな
札付きの悪でおなじみのギャグスタラッパーの〇〇さんです!って紹介されて「こんにちは!〇〇ってグループの〇〇と言います」みたいな


133:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
日本人は権威主義で音楽なんて聞く耳ないから藝大出たラッパーとかビルボードランクインとかそういうのが出てきたら売れるよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746674209
未分類