1:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
旧車って言われてる様な車に乗るのがちょっとした夢なんだ。ただ維持費ならともかく税金が滅茶苦茶高いし色々知識も複雑な物が必要そうだから諦めかけてる
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
日記はここで終わっている
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>2
いやいやワイ生きとるで?
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
燃費悪いゴミやん
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>3
それはしゃあないだろ。古いんだからそこは割り切る
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ワイのNoteちゃんあげるわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>4
noteなんてまだ新しい方だろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
インジェクションはつまらん
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>5
最近の車は全部そうなんかな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
平成一桁の軽自動車とかでもいいのか
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>8
軽自動車は安全面で怖くてな。乗るとしたら昭和世代が良いけど軽自動車は買う予定はない
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ワイもキャブのミニ欲しい
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>9
ミニクーパーはちょいちょい見るよな。整備し易いんかな
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ユーノスコスモ買ってまえ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>11
なかなか個性的な車だな。嫌いでは無いけど相当レアそう
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
バブルの頃のモノづくり大国って雰囲気が羨ましい
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
車に月10かけられるか?
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>15
月10万って考えるときついかも。でも流石に現行車で買うよりは安いだろ?
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
90年代にはもうハコスカなんて旧車なんやから
今なら初代Fitでも旧車でええんや
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>17
物にもよるが90年代初期までなら守備範囲かな。
現実的に考えると70年代後半から80年代の車がいい
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
がんばれ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>20
金さえあれば何とかなるんだがその”金”がね、、、
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ワイもコブラ欲しい
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>21
ずいぶん目立つ車やな
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
カルマンギア
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
たまに高速で明らかに古い車が燃えてるけど覚悟あるなら乗れば
買って燃えてキレるなよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>28
旧車で高速乗る勇気は無いわ。
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
漠然とし過ぎてるな
まあ結局乗らないで終わるタイプやな
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>31
勿論ある程度車種は絞ってるよ。
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
まあ、こんなこと聞いてる時点でむりだね
諦めなダッサイゴミ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>33
そうなんか。やめた方がええかな
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
どれだけ古いかによる気がする
自分の車もう30歳なるけど普通に動いてるし
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>37
そうだなぁ。自分が欲しいと思ってるのは70~80年代の車なんよ
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
2ストのベスパとか乗ってみたい
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>39
オシャレだな。イタリア生まれの原付🛵
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
古い車とかイタ車フラ車あたりは急に壊れても笑って済ませられるレベルの車好きか金持ちじゃないとアカンで
今の国産車みたいな感覚で普通に乗れると思うなよ
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>40
笑って済ませさえすればええんやろ。正直車乗った事ないから現行の国産車の感覚すら分からん
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
乗りたいけど壊れた時のメンタルと金がないから乗れないわ、あれは金持ちの道楽よ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>42
そうかぁ。それはそうだよなぁ。
でもたまに若い奴でも旧車乗ってたり、ヤンチャなヤンキーっぽい人でも古いセダンとか乗ってたりするじゃん?アレが不思議なんだよ。
何の仕事してんだろって
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
多分イッチは光岡を買ったほうが幸せになれる
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>45
光岡なぁ笑 面白いとは思うけどああ言うのはちょっと違うんよ
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
悩んでる時点で欲しくないんだよ
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>47
いや欲しいけど。金が高いからどうしようって感じなんだ
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ワイのパッパが98年式のS600Lを買ったけどたった1年で修理費で200万、車検通すのに90万円掛かってたで
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>51
ええ!車検だけでそんなに掛かるん?ぼったくりちゃうそれ?
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
カブとか自分でメンテするのに最適扱いされとるけど普通にネジとか不注意で壊しまくるからワイはレストアとかようやらんわ
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>54
1からレストアする人は本当尊敬するわ。アレは相当な時間と金と技術と知識・強い意志がないと出来ん。
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
簡単ですヨ・・・全部つぎ込んでるからですヨ
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
近所にコスモスポーツ置いてる家あるけど盗まれないのかな
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>59
コスモスポーツって凄いな笑
冗談抜きで盗まれそう
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
家族か家を諦めれば一般人でも全然いけるぞ
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>61
草、かなりデカい代償やな笑
家に関しては古い古民家に住んでみたいと思っとる。結婚とかは多分無理そう
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
クラウンの旧車カッコいい
でも燃費がリッター3キロぐらいやし飾りになる
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>63
クラウンも初代が1955年だからなぁ。時代と共に色んなバリエーションがあって面白いと思う
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
旧車はパーツとかも無かったりするからめっちゃ金掛かるぞ
そういうのも含めて楽しめるかどうかだが
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>65
その問題は付き纏うよな。そこで生きて来るのが人脈だと思う。知り合いの整備士とか同じ様な趣味の友達とか
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
無駄とも言える大排気量NAのクルマは憧れるね
あるか知らんが直6のNA5000ccとか
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ブロアム乗りやけどおすすめやで
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>70
ほう、中々良い趣味だね。ノーマル?
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
サニートラックでええやん
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>73
サニー”トラック”じゃなくてサニーに乗りたいんよね
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
旧車の中でも下手な名車より00年代以降の限定車とかのが手間かかるらしい
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>76
電子部品が出んとか?
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>76
スカイラインとか人気車種とかは比較的部品とかもありそう
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
豚目マークIIとブタケツ乗ってたけど足としては不便
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>81
元々がセダンだし近所に出掛けるとかだと不便かもな
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
RX-7乗ってるけど車に金かけたくない人なら
旧車なんて乗るものじゃねえわ
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>83
掛けたくないというか掛けれるか掛けれないかの違いだよな
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ローバーミニの場合は必ずMTな
ATは50万以上かかる故障に会う可能性が大きい
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>84
なるほどね。MT免許も頑張って取らないと
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
初めての愛車86レビンに死ぬ前に乗りたいわ🥺
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>85
若い頃乗った車に年取ってからまた乗るってのも夢があって良いよね
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
チーズてガイジよな
カッコつけたいだけやん
日本車乗りてガイジしかおらんわけ?
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>86
チーズだしガイジだしカッコつけたいけど、旧車が好きなのは本当よ。日本車には日本車の良さがあるよ
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
日産のPAOどうや
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>90
うーんワイの中では新しいんだよなぁ😅
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
B310のサニーか五代目カローラ。または初代ラングレー辺りに乗りたいと思ってる
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
何に乗りたいんよ
ワイの車25年落ちでもう旧車レベルや
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>97
一応ここら辺だね。→ >>91
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
はるり
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744889305