
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
詳しい人教えてくれんか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
だれか卒業したん?
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
知ってることは知らんぷりワイらは終わってる
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
yahooニュースで特集されてたから
教えて貰おうかと思ってさ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
また誰かやめるん?
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
紫咲シオンちゃんって子が
なんか発表するってなってるけど違うんか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
年齢ちゃう(適当)
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>9
結婚を視野に入れて活動終了ってこと?
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
vtuber博士おらんかな?
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
単純にVそのものがオワコンなんやろ
コロナ禍に少し過熱しただけ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>12
コロナで人気を集めた子は生き残れるけど
それ以外は引退に追い込まれるって状況なんか?
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ホロは歌と踊りができるアイドルVで稼ぐ路線に転向したから配信しかできないVは居場所が無くなってるんやろね
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>19
分かりやすい説明サンガツ
もともとニコニコ出身の人が多いからそうなるんか
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>19
いうほど歌って踊ってるか?
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ホロライブはオワコン
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>20
vtuberやなくてホロライブが廃れてきたの?
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>20
>>26
新興企業の新人Vや個人勢の新人Vの配信に見知ったホロリスナーいて草なんだ
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
卒業式の季節やししゃーない
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ドルファンは変わらないものや永遠を求めるけど
若さとか変化のなかにあるものに惹かれているから
宿命の別れが必ず訪れるんだよな
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>24
中の人の高齢化とともにファンが離れて
引退せざるを得ないって解釈であってる?
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
配慮一切ないらしいからな
鯱とかロングスリーパーだって言ってんのに睡眠時間3時間くらいまで削られてたらしい
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>32
中の人がブラックに耐えきれず辞めていくって噂は本当なんか?
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ガワの中に似たような声の人をいれたらよくないか
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>33
これってファン的にはどうなんや?
人格は変わってしまいそうやけど
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
卒業した後転生するなって言ってる豚居るの草
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
リスナーは新しい娘を求めてるからしゃーない
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>39
やっぱり売れなくなった古参が
引退に追い込まれるみたいなのもあるの?
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
そら彼氏どころか旦那がいて結婚出産からの子育てだからな
弟や兄ってことにして旦那をごまかすにしても育児はごまかしようがない
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
結婚はそもそも人妻おるしあんま関係ないんちゃうか
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>43
これマ?
人妻vtuberって人気あるんか?
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ホロライブがミライアカリ?
にじさんじがマリン船長?
違いがよくわからん
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
てか、プロなら毎年辞めるのが普通じゃないか?
野球なんて毎年辞めてくやろ
大量採用して上澄みだけ一軍で働かせる
アスリートなんや
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>47
ホロは少数精鋭の全員一軍体制でやってたのに卒業が増え始めたから騒ぎになっとるんや
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まあーVが下火になりつつあるとしても
大手に憧れて入ってくるやつはまだうじゃうじゃいるだろうしな
オーディションの倍率はウン千倍とかやろ
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>52
パッとしない古参が辞めても代わりはいるってことか
まんま芸能人とかプロスポーツの世界やな
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>52
個人で始めるのと比べたらスタートダッシュの違いが有りすぎるからね
そらみんな大手に行きたがるよ
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
4年目6年目とかがゴロゴロいるからな
3年離職率とかで見ればホワイト企業よりも低いやろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
どうせ大半はガワだけ変えてやるからな
ファンは無問題
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
そりゃ若いうちにやりたい事やってそろそろ現実を見る年齢になったってだけの話やろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>60
実物のアイドルとそこは一緒なんかな
顔出ししないから顔の劣化を気にせずに活動し続けられそうな気もするけどな
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
他の事務所は結婚出産交際婚活の公表を認める方向に進んでるのにホロライブだけは頑なにそういうのを隠すスタイルやからそこに息苦しさを感じるライバーもおるやろなあ
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>62
ガチ恋営業が悪い
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
稼いだ金で他のことを始めるかそのままFIREするんやない?
あとは結婚出産で引退ってのもありそうやな
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
辞めない理由の方が探すの難しいやろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
養豚場たまらんっ
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
むほほっ
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
運営のオッサン達が大した事してないのに持って行き過ぎなんやろ
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
仕事量が多いんじゃね?
配信やらライブやら企業とのコラボやら
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
( ́;ω;`)あくたん…シオンちゃん…どうして…
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ニコ生上がりの30辺りの人に歌って踊ってライブ求めるのは酷な気がしなくもない
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
そら6~7年やってたら辞めたくなるとかもあるやろ
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ホロライブの中でも配信の頻度が
極端に少ない子はどういうことなの?
ほぼ毎日配信してる子との違いは何なんや?
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>102
詳しくは知らないけど初期のほうのメンバー(2期生くらいまで)と
それ以降のメンバーは配信頻度や箱企画への参加の自由度の契約内容が違うらしい
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
そりゃ企業側と配信者側でやりたいことが違うんやから
辞めるわな
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
食うためとはいキモオタと話しながら
興味もないゲームやらされ続けるのってよっぽど貰わんと無理やろ
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
はいはいそろそろ出荷ですよ〜
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
どれそろそろご飯の時間やしこの辺にしときますか
詳しい人たちに色々聞けて勉強になりましたわ
親切にレスくれたみなさまありがとうございましたやで
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
配信者個人を推しとる奴は大変やな
ワイみたいに好きなゲームをやってる配信を見るスタイルにすればええの
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
初期のメンバーはニコ生出身者が多かったからゲームとかサブカル方向を視聴者と一緒に楽しむのがメインだったが
昨今は露骨に歌やダンス方面で売り出し始めて既存のメンバーにも強要する流れだったからな
そら付いていけなくなりますわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741419479