0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
なるほどな
0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
これは盲点やった
0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
なるほどなるほど
0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
乙4は無勉強のバカも大量に受けるからな
0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
甲種受けに行ったら高校生みたいなのも結構いたわ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
東大受験生や医学部生が危険物受ければ100%ちかくなるよ
0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>8
東大生ならわかるが受験生はそこまでではない
落ちるアホのほうが多数なので
0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
乙4ってたった3割なの?滅茶苦茶簡単だったが・・・
0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>10
0勉組やボーダーも受けるからな
0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
無勉とか舐めてかかるやつが多いんだろ
さすがに無勉じゃ各項目6割とるの無理だし
0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
薬剤師はストレートだったらもっと低いんじゃね?
0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>13
ストレートが8割合格になるように合格点設定しとる
0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
ワイ乙4持ち高みの見物
0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
受験資格がね…
その上一年に何回でも受けれるから行かないやつもザラやし
0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
資格試験はふるいにかけるわけじゃないから合格率低すぎるんだよなぁ
0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
電験3種「一発合格率1%」
0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>19
CBTで簡単になったらしいな
0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
乙4は危険物の知識よりややこしい言い回しに対応出来る国語力のが重要なんや
自動車免許の試験にちょっと似てるかも
0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>20
資格試験のあの意地悪さなんなんやろな
電験とかも受験者ハメてやろうみたいな問題持ってくる
0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
薬剤師は
基本、大学に6年間通うのにこれはヤバイ
0056:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>21
4年制のやつもおったんやろ
0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
医薬って受からんかったらどうすんの?
0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>22
浪人
0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
乙4は中学で授業について行けずに落ちこぼれた方も受けたりするから…
0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
薬剤師合格率って8割もないやろ
7割切ってる
0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
ちなみにワイは再受験したから
乙4と医師免許どっちも持ってる
0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
医師や薬剤師は頭のいい奴が6年間学んでから受ける試験だから
東大みたい誰でもOK(ある程度の基準はある)な試験とは違うぞマヌケ
0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>30
流石に東大受験生と薬剤師試験受験生なら東大受験生のほうが賢いかなー
0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>30
足切り今でもあるじゃん
0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
博士号は半分くらい消えてそう
0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
薬剤師の合格率は60%
歯科医師の合格率は50%な
0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
東大医学部頭悪くないか?
0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>33
うるさい
0058:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>33
良くも悪くもあそこは自由すぎる
0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
はいはい免許の試験
0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
選ばれた精鋭しか受けない ←合格率高くなる
誰でも受ける ←合格率下がる
令和3年の運転免許試験合格率は77.1% ←選ばれた精鋭しか受けてない
0070:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>37
選ばれた精鋭しか落ちてないの間違いだろ
0039:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
わい一陸特受かったけど合格率30パーとかまじでありえんわ
Fラン卒のワイでも余裕で受かるレベル
0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
工業高校やったけどクラスに一人だけ最後まで合格しなかったやつおったわ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
乙3とかっていつ使うんやろ
0062:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>41
おっさん?
0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
これ何て読むんや
おつフォー?
0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
ひぐらし「正解率1%」
0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
乙4とか簿記はノー勉に加えて不受験もたくさんおるしな
0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>46
未受験は合格率の母数に入らない定期
0049:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
来週フォークリフト取らされるんだけど落ちたら恥ずかしい?
0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>49
ググったら合格率90%なんやな
医師免許と同じやった
0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>49
恥ずかしいで
現場の工業高卒の馬鹿でも落ちる奴は数年に1回しかおらん
0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
前者2つは学校行かないと受けられないからな
0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
まあ実際医師国家試験難しくは無いからな
受験資格を得るまでが大変なだけ
0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>51
医師国家試験クソ難しいぞ
医学部生が相当勉強しても1割は落ちるんだからな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>51
東大→医科歯科のワイが1000時間勉強して臨床問題75%(当時のボーダーが69%)で冷や汗かくくらいの試験や
0055:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
プロ野球選手は0.01%くらいか
0064:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
🏖👶薬剤師国試は70%は受かるし9月から勉強始めても大丈夫ちぇ~
0067:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
ワイは一級海技士の合格率1割と聞いて船員諦めたで
0069:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
危険物は高校の時に無理やり受けさせられたが受かる必要なかったから無勉強で当然落ちた
0072:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
友達が獣医なんだけどめちゃくちゃ勉強して給料サラリーマンと変わらんのかわいそうだわ
0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
>>72
獣医は開業すると職場に泊まり込みがちになるのがホンマすごいと思う
0074:なんJゴッドがお送りします2023/08/15(火)
ちぇーい👶
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692095780