1:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
じゃあどうやって買えばいいの
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
メルカリ
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
箱に入れて封しとけばよくね?
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>3
警察「はーい中身見せてもらいますね~」バリバリ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
作るしかない
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
隠し持ってるから怪しまれるんや常に見えるようにチラつかせていけ
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
刃渡り9センチ以下なら逮捕されない
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
逆に言うと箱に入れてラッピングしてたら包丁持ち歩いてええんやな
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
電車の中で包丁落とした板前がいてちょっとした騒動になってたな
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>11
外人が上手く隠せずチラ見せしたやつな
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
鋼使ってるような包丁ならともかく普通の包丁は買ったままの状態だとケースが簡単に外せないからなんも言われんよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
警察もバカじゃないんだから
持ってる理由を説明したら逮捕はされんやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ケースに入れて(咄嗟に刃を出せないことが明らかで)、用途をきちんと説明できるなら問題ないやろ
キャンプ用の鉈とかも同じ
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
持ち運ぶ理由があればイイ
買った直後で持ち帰るところなら🙆
護身用は🙅
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
最近あったハリポタの剣売ったらアカンよって警察が販売元に注意だが警告だかしてたのみたら警察はそんなアホじゃないとは言い切れないやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
小畑健ですらナイフ持ってて捕まったんだから包丁持って逮捕はいつでもありうる
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>19
ですらってなんやねん
キャンプ用に持ってたって説明したけど他のキャンプ用具がなくて刃渡り長いナイフだったからアウトに決まってるやん
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
別にすぐ取り出せなければ良いやろ
新聞紙巻いて厚紙で鞘作って箱にいれて輪ゴム止めして刃物屋持ち込んだことあるし
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
キャンプ道具に入れてる包丁は刃の部分のケースを自作してさらに他のカトラリーとセットにして袋に入れてるわ
どうやってもすぐ取り出せないしこれなら平気やろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
刃渡り6cm以上でも業務上の理由や正当な理由があればいいはず
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
包丁買ってレジ袋貰わず帰るのはダメだな
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ちなみに護身用は正当な理由にならない
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
オタク狩りに怯えたオタクが十徳ナイフ携帯しはじめて警察に職質&逮捕されまくった時期あったな
2008年頃だったかな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737858659