1:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
前澤氏は「肝は経済成長です。そのためには生産性向上です。国民みんなが2024年が10だったとしたら、
2025年は11やれば、経済は10%成長します。去年10個売ってた人は今年は11個売る。10個作ってた人は11個作る。
10件営業獲得できてた人は11件取る。
みんなが去年より1.1倍頑張れば経済も10%成長して、単純計算みんなの手取りも10%アップします」と切り出す。
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
「これは待ってても起きません。政治がなんとかもしてくれません。自分たちでこのモードに切り替えていくのです。
そろそろ私たち一人ひとりの力で確変起こしていきませんか?
いつまでも人の文句言ったり人のせいにしたりしてるのもうやめませんか?
とりあえず経済10%成長させてみませんか?」と呼びかけていた。
これに「経済成長を個人の責任にしない方がいい」といった批判が寄せられると、
前澤氏は「え?間違いなく一人ひとりの国民の責任でしょ。
全体的に暗いムードになってるのは日本国のメンバーである一人ひとりの責任ですよ。
誰かが声出したり率先して動いて盛り上げていかないと日本は暗いまんまですよ。
経済にとって雰囲気とかムードってとても大事なので」と持論を展開していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc8bf7abdf9f350a899d288bef944c1330f54f8
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
日本人は先進国で一番勉強しない民族ってデータもあるくらいやしな
宿題こなして満足の人ばかりで向上心がない
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
みんな楽したいんや
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
その増えた1個分他の人の1個が減るだけなんだよなあ
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>6
コレメンス
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>6
外国から奪うんやで
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
強者の堕落が最高のごちそうやからな
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
普通に消費税10%のせい
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
まあ政治も含めてならその通りやろな
1人1人が自分の所得を最大化する選択取り続けば平均給与は上がるやろな
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
当たり前の事しか言ってなくて持論も何もなくて草
この頭の悪い取材とそれが記事になってるってのがオワコン国家を表してるよね
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
1.1倍の成果出してもなぜか1.0倍の給与しか返ってこないからみんなすぐ止めちゃうんだよね
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>14
言うて給与交渉もスキルのうちって話やろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>14
(兼務)とかいうクソみたいな肩書やめろや
0.5ずつしかやらんわよ
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
それはそう
日本は上から下まで官僚化してる
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
脳死で自民党なんか支持してたからこうなったんだもんな
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
普通に政治のせいやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
正論は伸びない
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
自営業ならそれでええけど組織にいてそれで潤うのは上の人間だからなぁ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
高齢化で手取りから社会保障取られまくってるのは紛れもない国のせいやろ
ワンチャン産んでこなかった国民のせいだとしても若者はただの犠牲者やんけ
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
国民がみんな同じような頭脳をもっている訳では無いという事実を無視している
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
この国のすべての問題は老人が多すぎるからで説明できる
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
働いてる生産世代の一人当たりの生産力はもう世界屈指やし伸びしろ限界で無理やろ
高齢化恨めや
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ムードで好景気が維持できるんか
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
起業家の発想はこれだよな
底辺労働はただ適度にサボりながら時給もらうだけだからこんなの知ったこっちゃない
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
11売って10ぐらいジジババが利益かすめてるだけやん
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
時間もマンパワーも有限だからどこかで壁に突き当たるぞ
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
去年10個買ってた人が11個買わないと話あわなくね?
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
既に多くが100%張り付き状態やろ
機械でも持たないようなに負荷に耐えてて10%も捻りだせるほど遊んでる奴いねぇよ
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
そもそも国っていうのは国民の集合体であって、国を動かす政治家も国民が自分で選んでるんよな
つまり国が悪い=国民が悪いや
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
その1をやるだけの労働人口が増えるどころか減ってるけどな
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
頑張っても上の人が全部もってくだけだったし
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
単純労働やってたけど動けば動くほど損というねw
俺が早く動いてもちんたらやってる奴と給料同じならそりゃやる気も無くなるわ
60:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
老人世代がいなきゃ今の日本は無いからそれについてどうこう言う気は無いが今より生活が楽になる未来は見えない
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
信者向けビジネスで掠め取ってる人に言われてもね
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>64
馬鹿野郎!導いているんだ一億総株主だ
71:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
最低賃金を無条件に上げるのはよくないよ
時給1000円でも高すぎるんじゃないのって人いるでしょ
72:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
こいつみたいな勘違い野郎を生み出したのは国民の責任っていうのならわかる
74:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
11やったら10の給料で11やらされるだけ
20やったら10の給料で20やらされるだけ
労働者に責任転嫁する前に生産性を評価しない経営者を責めろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
いや金持ちが中抜きばっかして労働者の給料抜いてるからだろ
80:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
国民から集めた金の使い道がおかしいからに決まってるやんな
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
どう考えても国策政治の失敗だが?
83:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
成金の浅い選民思想や
85:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
一億総懺悔って当時の指導層の責任を有耶無耶にする為のプロパガンダだからな
88:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ケネディ大統領みたいなこと言ってる
91:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
1個多く売ろうが評価に反映されないからだろ
まさに自分の言葉で証明してて草
92:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
経営者でしょ
兵隊がいくら優秀でも見当違いなところに突撃させたら戦争には勝てない
それと同じ
93:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
現場が頑張った分上がいっぱいもらうんですがね初見さん
96:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
税負担割合とかあるけど企業負担分の社会保険料ってちゃんと反映されてるんかな?
その辺の数値をごまかすというか低く見せるためのものやと思ってるんやが
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
選挙で自民を選んだ国民の責任とかそういう話かと思えば精神論やった
98:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
こういうのを無責任体質と言うんだろ
自民党政府の責任を問えよ
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
家で文句言うなら隗より始めよを実践すべきなのはそう
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
てっきりちゃんと政治に興味持って投票に行かないからだぞって話かと思った
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
逆に政治がちゃんとやれば成長してる!ってのも精神論幻想に近いけどな
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
マクロとミクロを混在させるなよ
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
でも日本人って世界的には賢いよな識字率も高いし
20年間経済成長しないのは政治家と中央銀行の無能としか思えないけど
108:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
責任を国家の国民全体レベルで押し付けといて語る経済成長論が1企業レベルの生産性向上論か
ひどい錯誤があったもんだ
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
日本人なんてどれだけ絞っても一切デモすら起こさないで仕事する奴ばっかなんだから政治が失敗してんだよ
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
希望を持たせず負荷だけを背負わせ国民暗くしたのは自民党
責任転嫁するな
116:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
現代日本人とにかく言い訳ばっかやからな
117:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
偉そうなこと言ってるけど経営者なんて社員が働いて稼いだ金を搾取してるだけの存在
118:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
人が減って一人一人の負担は増えてんですけど
119:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
人口減ってるのに
121:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ワシらが生産性低いのは事実やん
野球で.250 5本以下の選手たちしかいないのに「ワイらが勝てないのは監督のせい!」って言ってたらおかしいと思うだろ
122:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
はい
123:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ZOZOを創立したとはいえリタイアした人が言ってもなぁ
126:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>123
リタイアしてないで
128:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
>>123
セルアウトな
リタイアwwww
124:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
なぜ
127:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ここで政治に責任が無いというなら政治辞めちまえ
利益だけ貪る責任無い運営なんて要らねーよ
129:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
高年収を実力だと思ってるのは誤り
それこそ運が良くて恵まれただけ
現業で働く下請孫請的な人たちの頑張りの成果を合法的に盗んでるだけ
131:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
まあ政治家も経営者も国民の一人やしなw
137:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
明らかにバランス壊れた労働者庶民にだけ苦しい経営者天国の昨今の恩恵受けて好き勝手成金生活自慢してる奴がそんな事言っちゃう?
138:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
高収入な奴はそれ相応の責任を背負ってる
なのに政治に責任が無い?じゃあなんでそんな奴らが国の運営してるんだ?
145:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
世界中の先進国でホームレス爆増してんのに
日本だけはなぜかそのレベルの貧乏人が全然いないじゃん
146:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
zozoは毎年10%アップしてたからな
148:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
まず労働者の所得を5倍にするのが先や
151:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
木背委華伊日予宇
152:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
日本の社会保障費はヨーロッパに比べると低いよ
155:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
金がないのに成長はできないんよ
企業も個人も同じなんだよ
税金高すぎなんよ
156:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
政治家どもは国民の代表のはずなのに庶民の代表は明らかにいない
フランス革命の頃と比べるなら第三身分はいなくて第一身分と第二身分だけで議会やってるのが日本
157:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
悪人
158:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
もう庶民の顔から希望が失せてる
店でもほとんど何も買わずに帰るやつばっかやし
159:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
責任を果たす←こいつなんだったの?
責任ゼロだから軽口叩いたんか?
160:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
お前のせいでもあるんだからじゃあお前がどうにかしろ
161:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
月4行ってた外食削って月1にする
また成長に貢献できんくなった
外食産業の人すまん
でも米高い野菜高い家ローンある子供塾代かかるしな
163:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
責任の擦り合い草
164:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
需要がないのに生産量が増えるわけないやん
生産する必要がないんやから
経済を語る連中は何で供給しか見ないんやろ
165:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ホンマに金を使うやつが減った
167:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
この猿澤みたいなやつらの税金膨大にバブルのころ並みにあげりゃすべて解決よ
168:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
他人事みたいに日本叩きしてる無職ニートにクリーンヒット
170:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
この論はまず内部保留や貯蓄してる金持ちが日本国内で金消費しないと成り立たないでしょ
前澤はガンガン使ってるから前澤には反論できないな
171:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
ZOZOも安い服しか売れてなさそう
172:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
10やっても11やっても6くらいの評価しか受けないのが日本だぞ
174:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
あれこいつサーキットで大事故なってなかったか?生きてるんか
175:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
大学での評価のされ方が日本の社会に大きな影響を与えてると思うわ
176:なんJゴッドがお送りします2025/01/24(金)
一次産業が冷遇とか歪みすぎてる国
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737703680