1:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
・・・・
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
唯一タメ張れるのは進撃の巨人ぐらいやな
4:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>2
原作ありきはちゃうやん😏
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ヴァルヴレイヴっていう神アニメがあるんですけど
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
もう勢いでなんとかなる時代じゃなくなった
8:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
サイコパス(一期のみ)があるやん
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>8
サイコパスは衝撃的な展開とかない刑事ドラマやからDTBクラスやろ
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
そもそもギアスより面白いロボアニメたくさんあるやん
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスなんてガンダムのパクリやん
11:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアス興味あるんやけど今から見ても面白い?
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>11
すぐ見ろ
15:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>11
めちゃくちゃおもろい
内容は頭脳派のダークヒーローが活躍する話でデスノートや進撃の巨人に近い
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>11
つまんないよ🥺
153:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>11
1期だけなら名作、2期込だと佳作か凡作
今だとよくある典型的な2期で大失速するアニメやで
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアスは人生
だよな
16:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
日本三大神アニメ「コードギアス(2006)」「グレンラガン(2007)」「クラナド(2007)」
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
思い出補正定期
2期の展開とかめっちゃ叩かれとったで
27:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>19
2期の方が面白くて評価高いのに当時のノリで2期叩いてるの異常者くらいやろ
20:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアスって作品自体は別に面白くないよな
ルルーシュのキャラが最高なだけでそれ以外はオマケでしかない
25:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>20
ルルーシュ出てこない外伝全然人気ないしな
イッチですら多分ソシャゲとかに1ミリも興味ないと思う
28:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ぐうの音も出ないほど面白いのでアンチが多い
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスってしいていえば主題歌がアレよな
30:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアスはキャラデザの人死んだしもう無理や
31:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
完璧を装ってたルルーシュが終盤人間臭くなるのがええよな
同級生と花火して泣いたりやっぱまだ子供なんやなってなる
36:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
映画100億稼いでから言え😎
40:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>36
興収100億超えたアニメ映画で内容面白いやつほとんど無いで
アマプラで見たワイが言うんだからガチや
38:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ワイの好きなアニメトップ3
まどマギ
コードギアス
シュタゲ
どんなイメージ?
41:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>38
この3作品がトップ3に入ってるオタクは一番多いと思う
42:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>38
まどマギとシュタゲはそこまで面白くない
78:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>38
パチスロやってそう
39:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
見返したらR2つまんなすぎたわ
43:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
政治や思想をアニメにいれた富野のパクリ
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
最近の視聴者は粗があったら叩く傾向にあるのがダメなんちゃうの
ギアスがネタの宝庫なのもあの時代だからこそやろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
二期は褒められたもんじゃない
48:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアス
進撃の巨人
後1つが決まらんわ この2つより明らかに劣るし
まぁ暫定でひぐらしかな
50:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
復活30億くらい稼いでるやろって思ってたけどゴミやな
52:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>50
鬼滅ブーム以前に30億はバケモンやろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
一期にはCOLORSとモザイクカケラがあるから
55:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>51
土偶とかを!削っていく!
うぇ~~~!味方アホだけ!
53:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
CLORSのイントロマジですき
くっそ盛り上がる
56:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
後から見たけど、当時扇が叩かれてたとか聞いて絶賛してる層とは相容れないと思ったわ
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
総集編みたいなやつでもええか?
66:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>57
話ちょっと違うで
死ぬはずのキャラが生きてたりする
59:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
バッカーノ!ってクソ面白いと思うけど
60:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
イッチが年取ったからやろ
感受性高い時期にハマった物はどうしても思い入れが強くなるんや
62:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
スザクも当時めっちゃ嫌われてたよな
68:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>62
今スザク再評価されてきとるな
正論しか吐かないキャラは嫌われるんやな
63:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
オリジナルでエンタメ作れる人は漫画に行くんやろな
99:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>63みたいな漫画家最強論てなんなの
65:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスから勢いとカタルシス無くした水星の魔女とかいうのがあったろ
67:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>65
それだと何が残ってるんだろうか
71:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
扇はいつの時代もクソやろ
72:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアスは主人公がキモすぎてあんま売れなかったな
74:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
完全な偏見やけどギアス好きな奴ほど今のアニメのガバガバ展開叩いてそう
75:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
スザクとかいう鍛えまくったエリートなのに最後カレンに負けちゃう奴 可愛げあるよな
80:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>75
スザクがあそこで勝ってたらゼロレクイエムが完遂できんからしゃーない
76:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
解読不能もo2も好き
COLORSは大好きだけもワールドエンドだけそんなやわ
瞳ノ翼は1期終盤の雰囲気にあってた
77:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
扇叩かれすぎたからか映画で用意されたセリフ言わされとる感出てたのも嫌やったな
81:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
100万のゼロの頭悪すぎる展開を勢いだけでゴリ推しするのとか笑うしかないやろ
勢いがあれば許されるんや
91:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>81
あれは皆笑顔になる渾身のギャグシーンなのでセーフ
84:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
面白いは面白いけど人選ぶやろうし
86:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
死んだことにしつつカレンを戦闘不能にしたんだから実質スザクの勝ちまである
88:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
敵と味方がコロコロ入れ替わりすぎや
93:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
割とマジで中華連邦絡みの話はまるごといらないと思う
98:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>93
でも、しんくー!しんくー!って天子様の真似したくなるよね?
95:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ランスロット←うん
ガウェイン←うん
蜃気楼←?
100:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
シンジとかスザクが嫌われてたの時代感じるわ
あんなにまともなのにw
101:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
エヴァ信者がシュバッてるのが面白い
103:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ルルーシュマンセーでちょっとでも敵対してるとウザクだのなんだのボロクソやったな ボロ雑巾はしゃーないけど
108:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>103
ルルーシュの魅力だけで成り立ってるアニメでルルーシュの邪魔してくるスザクが人気になるわけがないんや
105:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
奇乳が多いのはマイナスやな
107:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスはまじ実況向けだよな
当時なんjあったらやばそう
110:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
イド:インヴェイデッドおもろかったで
111:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ルルーシュが主人公として魅力的すぎるんだよな
114:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
扇とシンクーは死ぬべきやった
116:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
R2からは正直シナリオが劣化した感が強い
ルルーシュ捕まったのに学園に戻されたり生徒の記憶まるまる改変とかロロとか
119:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>116
1期の引きが最高過ぎたのもあると思う
130:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
グレンラガンとかマクロスFとかダブルオーとかこの時期のロボアニメの質高いな
133:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>130
ロボットアニメが輝いてた最期の年とまで言われとるな
132:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ワイですら思い出補正やと思う
水星の大河内で確信した
135:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>132
水星もだしギルクラヴァルヴレイヴと期待だけさせるのがうんち
139:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>132
才能豊かやと思うが天才ではないと思うわ
ギアスの盛り上がりは何かしら色々噛み合ってたんやろな
138:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
一期は認める
最初から最後までおもろい
だけど2期は正直最終話以外うーん、、、
141:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>138
ロロは?
147:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
コードギアスもやけど本当に面白いアニメってキャラデザのクセが強いの多くて新規が入ってこないんよな
148:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
原作ありきというか脚本家いないとダメなの🤣
149:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ALI PROJECT
154:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
腕立て命じられた人はいつまで腕立てしていたのだろうか😓
157:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ワイの駒になれ!ってギアスかけまくってたら世界征服余裕ちゃう?
158:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>157
駒になれやと自分で動かんから全部指示せなあかんくて効率悪いんやなかったか
163:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
2期終盤あたりの扇はまぁそら叩かれるよな
それまでは別にまぁあの手のキャラはあんなもんや
164:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
あれ駄作やん
172:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
来たるまどマギ新作映画に震えろ
虚淵を信じろ
173:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
最近やとオッドタクシーはよかったな
182:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
あと映像の脚本と漫画や小説のシナリオは全く違うので
186:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
当時流行ってたSEEDとデスノパクって売れるの作ろうって企画で生まれたアニメやしなあ
192:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ぬきたしで殴るぞ
203:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
「脚本」語るなら最低限そういう技法書みたいなの読んだことあるよな?
205:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
べつに脚本だけやないしな
気持ちの悪い内容で中身もないけどおにまいは傑作アニメやったもん
208:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>205
あれが傑作て
206:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスより面白いアニメクソほどあるやんけ
ギアスはご都合主義すぎてワイが苦手なだけかも知れんが
213:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
普段アニメ見ないワイですらリアタイ視聴してたわギアス
221:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ルルーシュのいない外伝なんて諦めてロスストアニメ化した方がウケるんちゃう?
222:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
このアニメのキャラを遊戯王だと間違えてたわ
223:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
Z世代は何が傑作扱いなんやろか
アニメが一般化した世代やと思うけど
226:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ガンダムシードとルルーシュみたいアニメって絵がキモすぎて無理なんやが
おっさんらは好きよな
229:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>226
きらら系とか好きそう
227:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
傑作がポンポンでたら傑作じゃなくなるやん
231:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスはルルーシュに自分を投影して気持ちよくなるアニメやと思ってたからシナリオの雑な部分はそこまで気にならなかった
232:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
ギアスって傑作なん?
バトル面はガバガバやし
戦術もガバガバやし
能力もガバガバやんけ!
236:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
当時は真面目な顔してするギャグアニメみたいな扱いだったのに知らん間に過大評価されまくってんの草
239:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>236
むしろ過小評価のほうが多くない?
242:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
バカは楽しめるんやろなぁって思った
ルルーシュの行動とそれで何故かうまくいってるのが無理やり展開すぎ
244:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
>>242
自己矛盾してて草
248:なんJゴッドがお送りします2024/02/03(土)
イドインヴェイデッドがあるじゃん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706902778