
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
何?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昔のアニメでヒットしたもんあるか?
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
ジョジョ
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
ヤッターマン
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>2
おそ松が成功したから続けとなったんやろ?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
どろろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまのためにネトフリ入る気はない
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ネトフリ嫌い
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
るろ剣の新しいやつ京都入ってから古い方に何一つ勝ってるとこなくね
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>7
せめて原作通りかと思ったら改変入れてくるのアホだよな
239:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>7
古い方の配信復活して欲しいわ
比較されたくないから配信から消したのかと疑いたくなる
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うる星やつらこの前アベマでやってたから観たが普通に面白かったわ
声優も特に違和感なく観れた
らんまの方が声きつかったわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>8
らんまは声優変えるべきだったよなー
うる星も普通に見える
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ニコニコでやってないからちゃう?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今のキン肉マン人気あるなら
テリー登場あたりからリメイクして
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまは良かっただろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昔のアニメだから
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ファッションとかテンポがやっぱり昔
ダンダダンとかに慣れたらもうキツイ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
大正義めぞん一刻を待て
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>16
ありそうだな
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>16
めぞんの恋愛観がウケると思ってるのは昭和脳
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>16
めぞんの価値観って今のキッズじゃわからんからな
アパート共同電話ってなんやねんってなりそうやしこずえちゃんさっさと抱かれに行けよってなるもん
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
パンダがパフォって鳴かないから
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
美味しんぼとか永遠再放送しとるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
元を知らんとワケわからんアニメなんか?
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ライジングインパクトって何であんな話題にもならないネット配信したんや
ただでさえ不人気やったのに
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>22
企画段階の時期はゴルフ人気だったからやろ
コロナが去り人気落ちた
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>22
あれあかんかったんか?
ワイは面白かったけど
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>22
ライジングインパクトからのおーいとんぼでライパクがテニヌ過ぎて少年誌だから成立した漫画なんやなってなったわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まあまあ面白かったな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダイの大冒険とるろうに剣心は?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>29
信者が成功と主張してるだけの古臭いクソアニメと、信者すら見てないクソアニメ
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>29
ダイもるろ剣もどっちも全く話題になってないから大失敗だよ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダイ大とからんまも高齢者しかウケてないから価値観が違うわ
ドラゴンボールみたいに長寿で放送し続けてリメイクに価値が出る
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
YAIBAもアニメやるみたいだしGS美神もやらんかなあ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>31
鶴さんおらんし全とっかえでええか?
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>31
それはない…それはないんだよ31っちゃん……
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そもそもるろ剣は今読むと原作からしてそんなに面白くないっていう
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
シティーハンター…
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
グルグルは割と成功?
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
地獄先生ぬ〜べ〜がグロに走れば成功すると思ってそうな原作ファンいるけど結局腐女子も食いつかないしダメやろな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うる星は新しいやつだけ見たけど面白かったで
面倒の妹やばすぎて草
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんま1話だけ見たけどまあええんやないか?
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
出来の良い悪いでなくその時代の作品は
その時代の空気を意図せず掬ってるってあるよな
出来が良いから通底してウケるだろうはまあ思い上がりなんだろう
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>46
むしろそれ狙いだったとおもうけどな
ちょうどその年代のファッションが逆にかわいいみたいになってるから
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
リメイクなんて元よりも良くなきゃ絶対に叩かれるのによう作る気になるでな
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
作り手の熱量と技術が足りてなかった
どちらの旧作も名作だったからよう比較されるわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ゲッターロボアークなんてうるせえ俺たちが見てえから作るんだよ感しか無かったからな
やるならあれくらい気合い入れて
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
見る人が大体内容知ってるからな
みんでいいんよね
実写化とかも見てない人が見るなら良いかなって感じ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うる星やつらは曲がバズったから
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
高橋留美子はダメって事か
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
メガネがね…
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
単純に放送時間帯の差だろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ってか放送時間にみるやつなんておっさんかおばさんだけだろ
みんなあとからアマゾンビデオとかでゆっくり自分の見たい時間でみる
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あんな時間に放送してる時点でたいして期待されてない
同じ時間に放送してるアニメ観れば、ただ
題材がネタ切れになって昔のアニメ掘り返してるだけ
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>73
テレビドラマでオリジナル脚本書ける人いなくなって
原作モノばかり増えてるのと一緒やな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまいつやってたんや…
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
いまこそ植田まさしアニメ化や
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>75
ちょうどかりあげクンYouTubeのおすすめに出て来たとこや
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
むしろらんまって昔のやつようヒットしたな
当時のやつ見たら原作ファンからしたらブチギレ要素結構あるように見えたけど
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまって途中で止まってるけどどうなったん?
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまはOPだけはよかった
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うる星とからんまとか当時でもオタクしか見てなかったし
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>86
夕方とか夏休みにやりまくってたから子どもはみんなみてたやろ
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>86
視聴率20%ぐらいやぞ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うる星やつらは原作通りの奴作れっていう人も結構いたから
それなりに需要あったのでは?
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
一回天下を取ったアニメを令和にリメイクする意味よ
これでオリジナルを超えた作品ってある?
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>89
当時流行ったものはその時代の空気感なんかもあるから、同じものを作っても同じ結果になるわけがないんよ
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまは声優新しくして欲しかったなー
印象も結構違うだろうし
今日のバックトゥザフューチャーなんかも声優新しくするらしいからちょっと楽しみだわ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>90
マイケル・J・フォックスって宮川一朗太のイメージだわ
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
両方原作あんま知らんけど楽しめたで
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまはスーファミで対戦ゲーム出てたから まあまあ知名度あったやろな
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昭和のまんさんギャグはきついよ
キャラが可愛いからなんとか観てられるけど
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
カイジもおもろかったやん?
時間だいぶ経ったけど
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
キャプテン翼ですら何度もリメイクしてオリジナル超えられないんや
もはや業界は成功させることより、失敗は当然としてペイできるかしか考えてないやろ
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまもラムちゃんも見てないけどやっぱスマホとか携帯とかない感じなんか
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ラムちゃんとサクラ先生は無茶苦茶上手く聞こえる
ランちゃんは花澤が三代目だけど二代目が一番好きかもしれん
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
おそ松くん
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>100
おそ松もリメイクじゃない
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うる星やつらは割とTikTokでバズってた印象あるけど
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイはヒソカにハガレンも3度目のアニメ化されると思ってる
アニオリ一切無しの完アニメ化や
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
文字の演出がとにかく無理
あれは誰向けや
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダイの大冒険とかも大失敗だった
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>110
大失敗って感じはないと思うけど
なんか根拠あるんか
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昔のやつ見ればいいからとかいう身も蓋もない意見で終わる悲しい話
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
令和版魔神英雄伝ワタルはくっそおもろいぞ
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>113
なんか設定が今時でみててキツそう
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
字幕とか吹き替えも、複数バージョンで選択できるといいのになー
なかなか権利上難しいのかも知れんが
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
もうみんなグレンダイザーUのこと忘れてる
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
リメイクとかいらんからドーベルマン刑事をそのみアニメ化しろ
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そもそも昔とテレビ事情が違うから視聴率比べても仕方がない
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
うっちゃんの人亡くなったんだっけ
他に亡くなった人いる?
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
メガネがいないのがどうにも片手落ちな感じがする
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>123
うる星やつらのメガネならアニオリだからあきらめろ
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>123
うる星メガネ普通に出てたやろ
ちゃんと観てないのがバレたな
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ぬ~べやyaibaも確実に大爆死が決定してる
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>125
ぬ~べ~はどんだけ酷く作ってもドラマよりはマシやから大丈夫やろ
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
原作見ても当時の頭じゃないから同じくたのしめないけどな
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ぼのぼのもリメイクしてたな
1994年版のスタイルが好きだが
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昔の漫画今読んでもおもろいけどな
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ヤイバはコナン流行ってるからまだワンチャンある
ぬーべーはそもそも続編書いて滑ってたよな
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ドラゴンボールDAIMAとかもリメイクじゃないけど
世間で全く話題になってない大失敗だし
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
漫画は規制緩い昔のが面白いよ
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ぬ~べ~はバトル化と長編化で後半は見るのしんどかったな
前半の怪談路線が一番好きやわ
七人ミサキとか今見ても怖い
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
1クールじゃあね
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
コンプラで誰もが傷つくことのない言い合いする美味しんぼて雄山や副部長すら聖人になるんかな
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
こういうのってネット配信の方が相性いいと思う
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
留美子の雰囲気はもう古いってことや
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
話題になってなかったの
ここでも挙がらないゴルゴ13だろ
ほんとに話題になってなかったら認知もされない
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昔人気だった作品って現代目線から見るとゴミみたいな作品しかないんだよなマジで
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
いい年して
アニメ?
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
リメイクじゃないが高橋留美子はまだ人魚の森が残ってる
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ネットで見れるんだから昔の見れば良いになるやんな
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
なぞってるだけなのは流石に熱心に見れない
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
銀英伝はどうなん?
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>162
まあ続いてるってことはそれなりに売れてるんやろ
旧作の方がクオリティ高いけど(声的にw)
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
フルーツバスケットも最初のほう評判良かったのにどんどん駄目になっていったな
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダイの大冒険って昔からマァムの方がいい女に見える
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>167
リメイク格闘マァムのデバフ(タイツ)がいけてなかったよ
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
なんというか漫画のテンポの良さに勝てねぇのよな高橋留美子のコメディ系は
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>168
あだちなんてアニメ化してもあの空気感は出ないからな
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
キン肉マンは?
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>173
それリメイクじゃなくて新作やん
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>173
プロレスブームが終わり過ぎて
192:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>173
リメイク前すら知らん
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
最近のアニメでもダンダダンとかサカモトとかメダリストとかこのクラスじゃ全く話題になってない
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>174
この辺で当たりやなかったら当たりってどのライン?
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今アニメやるんだから、ちゅど~んとかやらなくていいねん
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マオやれよ
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
昔ので充分だから
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
オーフェンとか見てた人居るんか…?
182:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダイダイはあれやな
当時はみんなドラクエやっててかつドラクエ信者やった前提があるのが大きい
今見たらみんな冷めてるし若い奴らはドラクエ?やし
183:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
犬夜叉ですらダメだったじゃん
土曜日コナン前にやってたのに
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>183
あれは節操ない丸が悪いわ
186:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダイ大はあんなもんだろ当時から大ヒットではなく女子は知らないレベル
当時基準でもダサイ恰好と言われてた
その割には成功した
191:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>186
ダサいというか当時基準で既にレトロやからな
187:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
やっぱり今の作画で映えるのは昔のロボアニメよ
188:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ダーティペアやってみないか?
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今年だかにやる新作攻殻機動隊はちょっと期待してる
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
キン肉マンは昔の時も揉めて放送局途中で変わってたり
196:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
キン肉マンは新作てのもあるがさすがにレベルが違うな
197:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
オタク「改変すんな!原作通りやれ!!」
オタク「…でも原作通りなら見なくてええな、あとは新規さんに任せたで!ほな!」
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>197
封神演義とかいう闇
204:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そこらのリバイバル作品が軒並みコケる中
自分でスラムダンク監督してしっかりヒットさせちゃう井上雄彦ってさすがだよな
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>204
バガボンド連載再開しろ😡
229:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>204
新作やん
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>204
特典つけまくってたのまじでみっともなさすぎて草
再上映して大コケしたの都合悪すぎて無かったことにしたそ
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ここまでヤッターマンなし
208:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまって当時のアニメからして視聴率終わってたよな
222:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>208
最高16%あるが…
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そろそろタッチがリメイクされそう
212:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そろそろハガレンをリメイクするか…
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>212
00年代に2回アニメ化したって今思うとめちゃくちゃやな
213:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
言うほど昔じゃないよね
215:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ヤマトとかしょっちゅうリメイクしてるけどどうなんあれ
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
単純につまらない
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あんまり盛り上がってなかったように見えるけどうる星とか普通に成功してたんやろ?
220:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ヒットしなかったんか?
まあ、らんまとかは完全に同窓会企画だもんなあ
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
新規ファン増えたんか?
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
刃牙は最トーやれよ
何で一番面白いとこがクソ作画なんだよ
225:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまはおぼっちゃまくんに負けて時間帯左遷された
おぼっちゃまくんが強すぎた
226:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ひっそり深夜にやってたバカボンとかめっちゃ空気やったな
227:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まあ当時楽しんでいた人、あるいわ年代しか
面白くないもんな
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今やとミスター味っ子とかいけるんとちゃうけ
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
おぼっちゃまくんやったわ
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
リメイクよりうしとらジョジョみたいな半端なアニメ化した昔の漫画掘り起したほうがいい
多々知名度がないと金出すとこがない
241:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>240
よし封神演義の出番やな
242:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>240
からくりサーカスはフルで作り直してほしい
243:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
アニメらんまの絵柄って瑠美子絵と全然違うんだけど、いざ原作に寄せましたって言われるとそれはそれで違和感すごいよな
247:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
らんまとか海外でじゅぶん稼げるんって話だぞ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738921596