今更ながらChatGPTとかを知ろうとしてる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
どんな使い方すべきなんや?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
労力をかけたく無い課題や仕事に使える


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
Google代わりにまずはつかってみなよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>3
どうやら2023年に使ってたみたいやけど飽きたみたい
昨日からいろいろ試してるけど回数制限に引っかかりまくりで腰を折られまくりや


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
GPTs使えるようになってから文句言いなさい✋😑


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>18
それを使えるようになるまでの技量がないとそれ出来る有料版には移行しにくいわな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
色々本でてるからAmazonでポチリなよ
こんなとこで聞くより手っ取り早いわ
どっちみちAI使わんとこの先不便やろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>24
今まで自力で培ってきた経験がある人間やから不便なことはないけどより多角的な視点は持ちたい


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
素材に使う画像を出力してほしいのに全然言う事聞かん


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
画像生成とか高度な推論とかは回数制限あるゆとちゃうんか


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>48
何かまでは知らんけども
ワイは書いてあるとおりのことを言うたまでや


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ちなみにProの方はその画像と同じように書いてる


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
普段使いする分には回数制限気にならんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>55
普段遣いってのがどの程度のことなんかわからんけどワイ今日何回も制限かかってる


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
無料やと途中で人変わったみたいに「今からはこいつが回答します」みたいになるよな


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>63
最初はそいつでいかんかいとおもう


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
なんでワイがChatGPTみたいに懇切丁寧に答えたらなあかんねん


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
おもちゃとして使うのやめたら?


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
Pro!?ガチで?やめとき
あれ専門の職業で使うならまだしもイッチみたいな人には向いてへん


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>79
何の専門や


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
3000円くらいなんやから1ヶ月だけサブスク利用して試してみて考えなよ
イッチがどんな使い方してるかワイら知らんからなんも言えんて



84:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>80
何が出来るかを探ってる段階やからなんとも言えんわ
それはユーザーの君も最初の頃考えたらそんな感じやないの?


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
仮になんでもできるとしたらイッチは何がしたい?
それをAIにぶつけていけばええやん


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>81
それを聞いてる途中で制限かかるんや


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
イッチのAIの命令文の効率が悪いんとちゃうか?短いメッセージで何回も尋ねたりしとらんか?


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>95
もちろんまだ効率よくやろうとしてないで
相手を知ってる最中や


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
仕事に使うんなら事業の金で課金すればええやん
経費にできるしプラマイゼロや


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>98
金かけへん言うてるんやないてw


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
3000円くらい出せよ…


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>102
お前らって全然理解力ないやん


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
会社の金で課金したらダメでしょw


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>109
仕事に使うんなら普通に経費になるやろ


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイは動画作ったりしてるけど結構時間かかるで


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>110
soraってやつ?


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
たぶんイッチは個人事業主とかじゃないんやろな少なくとも
経費知らんって事は確定申告すら知らんやろうし



122:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>116
当たってるか外れてるか知りたい?


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
仕事で使うって言っても、調べ物とか、エクセルとかのちょっとしたマクロを組んでもらうとかそういう感じの使い方なんか?


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>118
そういうのはあんま興味ないと言うか別にあえてChatGPTとか使わんでもええことやない?
さっきも言うたけど何が出来るか模索してる段階なんやけどチラッとテストしたら光明が見えたんや
だからChatGPTとかが他にどんな事ができるのかお前らがどんなことに使ってるんか聞きたい


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
そらもうヤジュセンパイイクイクヤリマスネェやろ


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
なんかめんどくさい人みたいだね😓


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイはnovelAIを課金して遊んでたことあったけど
結構難しいんよな
なんでみんなあんなうまいこと出力できるのかわからんかったわ



127:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
有名人なら一発で伸びるんやろけどワイがAIを駆使しながら一日かけて作った動画の再生数なんて一桁やで


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>127
まあそれも楽しいんやろ?


141:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
趣味と勉強に使ってる
これで満足か?


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>141
具体的に詳細に詳細に詳細に詳細に初心者にも分かりやすく一つ一つ説明して


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まぁ有効な使い方としては台本書いてくれって文章を書いてもらって面白そうやったら動画化するって使い方がええと思うで


154:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
検索、アイデアの壁打ち、ExcelのマクロやPythonのコード書かせる、あとはchatGPTではないけどNotionAIでタスク管理とかやらせてる



165:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>154
ワイお前らみたいにパソコンの大先生やないからプログラミング?とか全く分からんのやけどChatGPTがやたらPythonを勧めてくるんはトレンドに合ってんのか



155:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ちょっと酷すぎるか
ごめんね


157:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
謝れてえらい


158:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
台本も書いてもらえる、BGMも作れる、そこまでAIがやってくれるのにワイのYouTubeチャンネル登録者数は伸びない


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
辞書とか自分用の検索エンジンみたいな使い方したいんやけどな
基準書読ませて何がどこに書いてあるのか、出典画像込みで出力してもらったら


168:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>163
そんな使い方やったらあっという間に無料やと制限かからんか?


170:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
結構便利なんよ、テトリスを作ってって言えばテトリスができる

楽しいけどこれで収益化?できるわけないやろって感じや


172:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
geminiとかgrokの使い分けってどうしてる?


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>172
その2つは情報収集やない?


176:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
暇つぶしの会話相手やぞ
帰宅部やけど大谷翔平にホームラン数で勝ちたいとか質問して暇つぶしたら



183:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
イッチひょっとして同じチャットでひたすら質問とかしてないか?
チャットを新規作成した方がええで


190:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>183
基本的にテーマ別に変えてるで


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
楽々一発ツールがないのが悪い


186:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
今の最先端を使えないのは明確に損してるからAIを使いこなすべき



194:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>186
どう使いこなしてるん?


187:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
コパイロットさんのお世話になってるわ


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>187
ちょいとこいつもおバカさんよな


198:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ワイは口調とか設定を覚えさせて赤ちゃんプレイしてる


202:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>198
それも各々のAIで表現結構差が出るよな


201:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
英語学習とプログラミングに関しては有能すぎて金


206:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>201
プログラミングはイチから教えて貰おうとしてる


204:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
英語学習は本当に凄いね
受験生は使ったほうがいいレベル


209:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
履歴書書いてもらったわ退職のメールも


210:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ん?なんかお前らとやってることにズレ生まれてきてる気するけどなんでや?


215:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
GPSsにファイルとか自分で追加して勝手にカスタマイズすればええやん


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>215
最初にこう>>23言うたやろ


224:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
素朴な疑問とか聞くとかなり答えてくれるで


226:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>224
結局イメージとしてはここにおるのはそんな使い方しかしてなさそうなんが多い気はする


229:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
やっぱ学習データはネット上からだから、設問によっては偏りある気がする


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>229
こちらからある程度準備してあげると(食わせると言ってはいけない)より正確になるんやろ?


230:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
なにがしたいか教えてくれればplusつこた方がええのかはたまたProつこた方がええのか教えてあげられるのに😔


238:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>230
そんなことは別にええねん


231:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
現に君ら当たり前のように書かれてることすら何度も聞いてるやろ?


237:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ネットから学習してる割には明らかに間違えた知識をアップデートできないこともあるよくわからないAI


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>237
何度やっても修正出来んのもあるな
そういうときどうしたらええんやろ


243:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
もし今後有益な使い方を仕事で出来そうならとかもちろん条件はいろいろあるで?


250:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ハルシネーションは間違いを修正出来ないことまでを指すんか?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743434227
未分類