京大卒のおじちゃんと最近よく話してるけど博識すぎて草

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
会社のお偉いさんなんやが、なんでも知ってるわ
つか知的好奇心えぐい


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
なんj民も身内に高学歴で博識な人おる?
なんか学歴目的やなくてホンマに好きで勉強してるんやろなって人に初めてここまで関わったからかな


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
自分で知識をとりにいく奴はすごいね


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
ワイも影響受けて好奇心湧いてきたんやが、幼少期からこういう人身内にいるとそりゃ良い影響受けるわなって身に沁みて思う


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
例えばどんな感じ?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>5
会社の3分スピーチである人がある漫画の話をしたらそのお偉いさんが補足で「その漫画家が実は生前エンジニアもやってて、ワイらの業界に〇〇という点で結構影響与えたことで有名」みたいな話を持ち出したり
みたいな
職バレ嫌やし話結構改変してるけどニュアンス的にはこんな感じ
誰がどんな話してもなんか面白いコラムみたいな豆知識を関連でつけ加えたり
講演とかかなりしてる人だから面白く話すのが上手いってのもあるが


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
昔の高学歴は本読みまくってるからね


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>6
上場企業やがいい感じに規模狭いから、かなり年上のお偉いさんとかと話せるタイミング多くて昔の学卒院卒の人と話すこと多いけど、やっぱ今の学卒院卒よりも知的好奇心とか高かった傾向あるんかな
今半ば就職予備校やしな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
専門誌に結構執筆したりもしてるはずや
今70歳くらいやな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
羨ま


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
高学歴な家庭羨ましいな
やっぱ人生は環境が大事よ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
何部?


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>16
その人は化学やな


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
身内に高学歴はおらんわ
なんか親の同級生の子供が3人灘(うち1人遠いからって洛南)1人洛南受かったらしくてどんな頭してるんか聞いてみたいわ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
高学歴はおらんけど企業で良いポジションに着いとる人多い


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
京大まで行かなくても六大学関関同立出てるやつはやっぱ賢いで


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
研究室のおじいちゃん教官が頭の回転めちゃ早かった



0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>28
ええな
そういう人身近にいて観察したり真似したり会話してると頭の使い方改善できそうや


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
京大羨ましいわ
行きたかったけど学力圧倒的に足りなかったから


0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>29
勉強できないのに京大行きたかったんか
変な奴やな


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
環境は大事じゃないとか言われて真に受けるアホおらんよな?
経済資本の影響は一般に言われてるよりも小さいが、文化資本の影響は一般に言われてるよりも遥かに大きいぞ


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
昔ワイの会社にいた天下りしてた京大卒のおっさんも似た感じやったわ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
高学歴の家は本が身近にあるのがでかい


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
なんかもう金とかいいからある程度今の仕事満足いくレベルと利益まで行けたら一回どっか院行ってちゃんと研究に没頭したいわ
金そんなこだわりないし単純に博識な人の元で自分もモチベある状態で密に良い影響受けてみたい
定年後に大学行くとかでもええけど


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
別にその人は人の話割り込んだりするタイプやないで
話すの好きやから話は長いタイプやが、知識量でマウント取ったりそれによって自己顕示欲満たして気持ち良くなろうろうとかそういう雰囲気はない
単純に楽しいことを共有しようみたいなテンションで話してるわ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>39
君の中でマウントと共有の区別はどうつけてるんや


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
高学歴の人は本家に多い気がするな
何でや🤔


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
ワイの実家は分厚い伝記本ばっかやったが肝心のワイは一浪専卒やぞ😡


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
幼いころから好奇心旺盛な人ほど大人になるにつれて賢くなるよな


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
芦田愛菜ちゃんとか小さい頃から本結構読んでたみたいやけど歳の割にかなり考えてて賢いなと思う

博識で知的好奇心で話好きな人は多分、本読んだりインプットするだけやなくて、それを自分なりに思索して解釈してアウトプットして共有したり、人生の見方が昨日と今日で変化するプロセスまでを楽しんでるんやと思う
https://gekibuzz.com/archives/12222


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
常に何かを何かに例えて捉えたりする癖は、物事の理解とかオモシロ会話の足がかりにうってつけな気がするわ
本質を捉える癖があると物事をすっきり理解できるし伝えるのも多分うまくなる


https://youtu.be/OS9q2d2Ntcw


0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
知的好奇心って大事だよね
勉強とか仕事出来ない人って分からないことを調べようとしないし、知識に対してもアンテナ張ってなくて受動的なイメージある
職場で「だって誰も教えてくれないんだもん」的なこと言ってる人いてビックリした


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
まあ本読まなくてもパッパマッマと子供の良好なコミュニケーションがあれば知的好奇心は育ちやすい気がするわ
パッパマッマ同士が知的好奇心高い人でそう好奇心由来の思索を会話で楽しんで、子供も混ぜて盛り上がるタイプなら子供も勝手にそういう楽しみ方に慣れてくんやないか
ワイは勉強で良い成績取らなきゃ遊ぶの禁止タイプやったからそういう縁は無かったが


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/10(月)
>>69
典型的なダメ教育やん
お前は教育論を学んで自分が受けたものとは違うものを子供に提供せなあかんぞ
自分語りになるが、ワイは自分の親からろくな教育も財産も受け継がんかったから社会出るまで本当に大変やったわ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688919986
未分類