一人暮らししたいんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
地頭弱いからどういう物件選んだらいいかとか
全然分からんから教えてくれ
一応夜勤専従フルタイムパートで月の平均手取りが
20万ちょいや
希望としてはレオパレスみたいな壁薄い物件は
絶対嫌、防音だけはちゃんとしてるとこがいい


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
音に関しては内見行かないとなんとも
まずは静かな街を探してみるとええかもな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>2
田舎やから土地代は多分安いのと人も都会ほど多くないから
少なくとも人による騒音は大丈夫そう、ただ自分の生活音が
外部に漏れるのが絶対嫌なんや


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
あと追記で今貯金が30万しかないのと母子家庭の上母親と
仲悪くて離れたくて一人暮らしするから親の支援は一切
ないものとする


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
この場合貯金いくらくらいで一人暮らし踏み込むべきかとかあれば教えてほしい


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
手取り20で贅沢言ってて草


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>5
望んでるの防音だけなのにこれすら贅沢になるのか?
世の中どんだけ世知辛いねん


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
風呂トイレは別の方がいい


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>8
風呂トイレ別ってだけで数万とか変わってくるなら別に
どっちでもいいわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
家電1から揃えるなら60万くらいはすぐ消える


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>9
1からやなぁ…


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
こんなとこで聞くより不動産屋に予算伝えて物件見てまわれ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
鉄骨とか軽量鉄骨で内見して騒音通らなさそうなとこ
探すしかないやろ

築古い部屋は安いから


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
防音より隣人やで


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>16
今時の若者らしくご近所付き合いなんてするつもりないから
そいつがよほどのガイじゃない限りはどうでもええわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
都内?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>17
田舎やで、やから土地代とかは安く済むはず、しらんけど


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイは今レオパレス住んでるけど隣人の鼻歌でイントロクイズみたいにできるぞ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>21
レオパレスの壁の薄さはマジで異常やと思うわ
車の免許合宿で取りに行ったけど合宿先レオパレスやって
ワイの部屋2回の一番奥やったのに他の合宿生が泊まってる
1回の手前の部屋までインターホン聞こえてたらしいし



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
誤字
階○


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
防音性能を求めるのなら鉄筋一択やろな


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>29
>>31
サンガツ、参考にするわ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
期間工


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
手持ちが30万だとちょっと厳しいなあ
引っ越し代がいくらかかるかにもよるけど家賃6ヶ月分くらいはほしいところや


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>34
おまけに家電全部1からやしな…
少なく見積もって200万は貯めとかなあかんかな


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
でかい道路に面してる建物とかいう地雷


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
敷礼各1~2ヶ月、保険、前家賃、
洗濯機、冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、ガスコンロ(もしくはIH)、物件によっては照明、ベッド、布団一式、自転車

最低限この辺りは必要になるねぇ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
当たり前やけど物件の質も住民の質もある程度家賃と相関するから払える範囲であんまケチらん方がええで


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
うちは引っ越しの際に諸々の家電買いそろえて不動産屋に払ったのも
含めると50万は超えたわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
期間工でええやろ
住民ガチャとか無いし


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
住む建物自体も重要だけど、周辺に何があるか、何がないかも重要
スーパー、コンビニ、内科クリニックは近所にないとキツいし、交番が近い方がなにかと便利
飲み屋さんが近いと夜うるさい可能性もあるのでそこは要注意
夜間の仕事だと小学校や保育園、幼稚園とかが近くにない方がいいと思う


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
rcとsrcが防音性能高いって聞く


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>49
rc、srcってなんや、とりあえず検索ワードに入れたら
okのやつか?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
田舎いうて書いてあったが車は所有してないんやな?


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>50
せやね…
一応職場から近いとこで探せるだけ探して移動手段は
チャリか原付買う予定


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
実家からそれほど遠くないに引っ越すなら引っ越し代も安く済みそうやな
荷物も最低限で済むやろし


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
鉄筋で築10年以内のワンルーム探してみるのがええよ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
とりあえずスーモで一番安い物件にしとけ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
家電・家具も質を求めないならジモティーで貰えるからな取り敢えず家出るの優先なら、物件探しちゃうのもあり
荷物も衣類とかだけなら、自分で運べばいいし


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740358076
未分類