0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
夏休み1ヶ月地元へ帰省して帰ってきたらめっちゃ体調不良なるわ
外出て数時間で疲労と頭痛半端ない
もうこれ中国だろ…
0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
日本海の綺麗な海で釣りをしてた時は良かったンゴねぇ…
人が住む場所じゃないわ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
もう帰れ
0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
これでもかなりよくなったんだぞ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
なら帰れよ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
引き止めんから帰れよ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
イッチ、ディーゼルエンジン規制前の東京なら
1分で気絶しとったな
石原に感謝しとけ
0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>8
国はもっと根本的に東京の一極集中を対策すべきやね
地方に付加価値を付けるべきや
0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
お前らみたいな慣れた奴が一番危険なんだよな
心が荒んだ状態や汚い空気ばかり吸う状態が常となってる
早死にするに決まっとるやん
0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>9
ならなんで平均寿命に表れないの?
0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>9
泣いてて草
0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
安アパートに住んで満員電車の毎日か
オワッタな
0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
なーる
0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
生きるの向いてないよ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京ですらそんな体調不良になるとかお前一生海外旅行行けねえな
0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>18
都会に魅力を感じないから自然が綺麗なとこ行くわ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
鼻毛はえるの早くなり
0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京に出社してるけどあんなところマジで何がいいかわからん
わいは一生田舎で十分やわ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>22
お前はわかってる
幸せの形さえ見つかれば東京でなくていいんだよな
0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
鼻の穴が黒くなる
0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
人がそんなに好きじゃないんやろ
過敏というか
0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>27
まぁワイは人混みも気持ち悪く思えるね
intjかつADHDやから感覚過敏的なものも持ち合わせてるかもしれん
0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
いうほど田舎の空気綺麗か?
繁華街なら大して変わらんやろ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>29
秋田やぞ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
帰れよ
0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
背伸びせんで地方駅弁行ってもよかったかもなぁ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
地方都市も車社会だからか空気汚いぞ
空気がキレイとかガチの田舎やな
0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>41
地方都市は秋田県民基準で言うと都会やで
まぁちょうどいいくらいの都会やなと思う
ちょっと出れば田舎にやって行けるやろし
0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
空気が良いかどうかは
わからんけど
ガチで臭い
あれなんの臭い?
0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>44
なんのっていうよりかは諸々の集合体があの匂いなんちゃうか
そら人がごったがえしてたら臭くもなるわ
>>45
実際秋田で500万あれば困らんのやが、都内では何にそんな金使うんや?
家建てようと思うとって話か?
0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
ふー、やることないなぁ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
ワイは空気の汚い中途半端な田舎出身だから全然気にならなかったし単純に便利な面だけ目立ったわ
0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>47
ええな
都会慣れしとる方がこれからの日本生きやすいやろな
都会に不満がなければわざわざ田舎で暮らす必要はなさそうやし
限界田舎は泥舟やからどの道出てくる必要があるからな
0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
桜井翔がマスクしてると鼻くそめっちゃたまるとティーブイで言ってた
0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
早慶?
0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>53
MARCH
0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京の空気はガチで便所に漂う悪臭そのものだよな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>55
ほんまやな
地方都市と比べてその空気が終わってる範囲が広すぎるのがアカン
地方都市であればその範囲は限定されとるから一日中カスみたいな空気しか吸わんということはない
東京は喫煙所がない都市みたいなもんや
0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京行くといつも小便臭えなと思う
0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
渋谷は臭いというね
あんまり行かないが
0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
池袋くっせぇよな
0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
海風は喘息にいいとか
0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京を知ったような口で語るな田舎者
0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>62
知らないからこそ見えることもあるんやで
まぁ残りの大学生活大きなテーマは東京の魅力を知ることやな
0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
ガチ田舎出身で就職東京なんやけどワイ大丈夫やろか
旅行いった時は空気よかったんやけど
0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
秋田とか夏休み何して過ごすんだよ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>67
小中高のトッモと遊んでたら終わるで
っぱ夜の散歩が格別なんよな
0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
田中角栄によって新幹線とおしたことにり
0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京てなにがええんや
0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>69
昼に1000円出してなんか食べに行くやろ
クオリティも店の種類も違いすぎる
0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>69
車なくても暮らせる
娯楽の数が段違い
0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京の空気言うほどか思ったけど比較対象が秋田か……
0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
>>71
まぁ秋田基準で考えるのは酷やと思うわ
それが秋田の取り柄な訳やから
0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
東京で車持ちとかガチでデバフよな
0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
ワイはちなヤクやから神宮に気軽に行けるのはありがたいンゴね
0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/22(金)
何かしらイベントはやってるしな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695378527