1年で100万かかる大学費用、税金で全て無償化へwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
【2025年】多子世帯は所得制限なしで大学無償化!奨学金制度は廃止に?(ファイナンシャルフィールド)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/70fb76b7ab5dad833924742824ba960aeb3b6550


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
社会保険料、上昇へ


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
入学金バカ高いよな


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
大学に何しに行くの?


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>4
遊ぶためだが


163:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>4
ヤリサーに俺はなる!


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
若者が社会のための研究活動に勤しむならまあ


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>5
こいつアホやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
高い金払った人が馬鹿みたいじゃないか


17:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>6
大学行ってるんだから馬鹿ではないやろ
奨学金借りてFラン行くのすらひろゆきに推奨されてるんやで?



95:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>6 そんなこと言ったらいつまでも改革できないぞ
前の世代が相対的に不公平な思いをするのは当然だろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
高齢独身者は教育機関のために納税してくれよな!


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ふざけんなよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
他人の学費を税金から?


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
よし増税だ


14:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
無料にするなら精々高校までやろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
下手な政策より効果あるからマジでやるべし


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
30代ブチギレ不可避


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
学費をつり上げ放題やないか


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
103万の壁の方が重要なのに
自分とこに注目持ってきたいだけのこんなん糞提案で騙されるバカ国民もある程度おるんやろな


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
やるならそれはそれでええんやけど、本当にやれるの?


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
【悲報】子なし社会人、大損へ



36:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>23
そんなの今もそうだろ
専業主婦は年金無料だし専業主婦と子供は健康保険料無料だけど、その原資は独身世帯から取ってるから


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
やってもいいが私学は全部潰せ、公立も3分の1に減らせそれなら構わん


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
国立だけにせえや


26:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
国公立だけならわかる
もともと金儲けのためにやってる私立に金をやることはない


27:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
無償にするのはいいけど、今の就職準備学校みたいな立ち位置はどうにかしろ


35:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>27
大学全入時代なんだから馬鹿救済大学も必要やろ
馬鹿に冷たくしすぎもよろしくないで


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
子供が減ってるんだから大学も再編してからやれや
このままやったら留学生で生き残ってるようなゴミ大学や学費関連便乗値上げした大学にばら撒くことになる


43:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>28
地獄の留学生無料で溢れて支払いは日本人の学費払ったおっさんたち


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
これって何の為かっていうと
結局は私立大学の経営を救うためだからな


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
例えば7割免除とかだと高すぎるところは敬遠されるから滅茶苦茶なことはできないけど全額免除ならどうせ税金だからとなって学費2倍とかやって問題になるだろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
一人目から優遇するべきだろ
ぶっちゃけ1人産んだやつは2人以上産む確率が高いんだから、とにかく最初のハードルを下げるべき


32:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
私立が学費を上げたら上げただけ税金をもらえるシステム


33:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
結局その学費はどこに流れるのかと言うと
大学なわけで


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
しかも自民維新が私立大学票をもらえるシステム


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
教育の無償化と言う名目で
私立大学にカネを流してやる巧妙な政策やね


38:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
少子化なのに大学に公金垂れ流して延命させる必要はない
消える大学は消えてくれて結構


40:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
わいも今から行っていいの?


45:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>40
兄弟と一緒に親の扶養に入ってればOK


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
タダなら大学行っとこうか
ってなるからな
定員割れしてる私大なんか有難いだろうな


47:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>41
ぶっちゃけ高卒生産業人口増やさんと国は保たない


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
バカ大学生より専門通ってる子の方がよっぽど将来見据えてやってるんよな



44:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
まーた馬鹿みたいな施策出してきてさぁ・・・


46:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
学費タダなら
どんな大学だろうが行ける所に行くよな
高卒で働く理由全くなくなるわ


159:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>46
高校の就職制度しらんやろ
大卒が高卒扱いんでいいんでって言ってトヨタの高卒現業正社員に応募できるわけじゃないんだぞ


48:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
若い人材の人手不足や言うてるのに大学進学が当たり前みたいになるのもな


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
試験は激難にして留年になったらその年度の学費は全額支払いにしないといかんでしょ
これくらいしないと遊びカスが増えまくるぞ


53:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ただ遊ぶだけの4年間を過ごすFラン生が世に溢れることになる


55:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
留年し放題やん


56:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
最大8年まで留年できるんだっけ?
留年しても学費タダなら
大学生を8年続ける奴続出しそう


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
国公立は分かる
私大は補助しなくて良いだろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
税金使ってFラン文系に行かせる必要全くないわ
Fラン大学なんて存在価値ないのに生き残るやん


61:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
多子世帯ならええやんけ


63:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
これ無職はチャンスやろ
大学で勉強して就職できる
就職しなくても留年続ければ無職じゃなくなる


68:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>63
留年重ねて強制退学させられてもまた違うとこに入ればええだけやしな


106:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>63
どうせ氷河期おっさんはおこぼれなしやで


64:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
各私大は学費メッチャ上げるやろな


66:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
なんで諸悪の根源Fラン私立を潰そうとはならないの?


69:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
留学生も無料になるんだろ?
ヤベーな


73:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
そんな事よりはよFラン働かせろ


74:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ええやん
有望株が伸びる


83:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>74
名前書けば受かるような形式だけの大卒の割合も増えるで


75:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
こんなんするなら178万まで引き上げる方が全体に恩恵あるしええやろ



78:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
学費総値上げで税金チューチューされる


79:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
タダなら卒業後もまたどこかの大学に入って
ずっと大学生のままの人生の奴出てきそう


85:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>79
仕事しながら学割の権利得られるとか最高やん


82:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
でも日本人は対象外だろ?


86:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
まず大学減らせよ


88:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
どうせ生徒の99%は留学生、外国人です
みたいな学校への援護射撃でしょ


90:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
国立と早慶、その他の大学は著しく成果を上げてる特別な学部やコースを審査の上で、くらいでいいと思うがなぁ


93:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
無償化なんかすんなよ、金回らんくなって不景気続くだけやん
手取り増やせよ


99:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
マーチみたいな誰でも入れるところもただになるの?


102:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
入試までに莫大な金かかるってオチ


104:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>102 駿台とか駿台模試の成績上位者は授業料免除されるし、東進は有名進学校に通ってる奴なら無料で受けられるぞ


105:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
質が下がるの分からんのかよ
そもそもブルカラー職が不足してるんやから
高卒増やさないとあかんよ


112:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>105
クソみたいな営業増えるだけなんよな


108:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
子供1人大学行かせるので精一杯な家庭ばかりやないの?


109:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
結婚が厳しくなることくらい理解してた上で借りてるから問題ないでしょ


113:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
アホくさ


116:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
どんだけ裏でリベートもらうんだろうな


118:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
Fランじゃない中堅の地方私大でも定員割れだらけなのにこの期に及んでまだ大学増やしてる意図がわからない
どこがどういうカラクリで儲かってんのこれ


119:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
昔の旧制の学校制度に戻した方がええと思うわ


120:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ワイの奨学金もチャラにしてくれんかね?


127:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
最近は選挙目的の金バラマキ政策多すぎやろ
マジで末期を感じる



128:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
やることは結局増税やからな


133:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
えっ?強男強女カップルの強キッズの学費をワイら弱男が負担するんですか?


156:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>133
将来その弱男の老後を支えてくれる世代やぞ?
なお年金制度は先に崩壊する模様wwww


134:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
大学費用もいいけど
高卒で働く人がいないと困ったことになりそう


135:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
これどうにかして止められない?もう確定してんの?
ガチで許せないんやが
絶対に阻止したい


137:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>135
がんばれ!


139:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
せめてMARCH以上にしろ


140:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
奨学金借りてる人にもなんか金くれ


145:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>140
維新なら今借りてる奨学金の返済免除まで検討に入れてる


141:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ワイも大学行くわ


143:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
奨学金払いながら他人のガキの分まで負担させられてて草🤭


148:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
こんな糞みたいな政策より四百万くらいまで所得税無くせや


152:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ゴミみたいなf欄がさらに増えそうやし国立と難関私立だけにしといたほうがえてやろ


154:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
旧帝大は無償化でええやろ


169:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
高認試験とって税金で東大行くやで~


170:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
大学なんて就職予備校なのに「学びたい事」をやる奴アホやろとは思う


173:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
大和ハウスは出産に際して第一子:30万円、第二子:50万円、第三子以降:100万という制度を設けたとたんベビーブームになったらしいなあ


199:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>173
資格祝い金も種類多くて一級建築士やと50万もらえるんやけどうちの工場でガチで取ったやつおって草生えたわ


174:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
今現在でも低所得家庭にはめちゃめちゃ補助厚いんだけどな高校も私大も
実質バラ撒きたいだけでしょ


187:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>174
貧しくても教育に理解ある親と子ならいいけど実際は…


175:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ありがてえありがてえ



178:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
人材育成に力いれないと日本終わってまうからね
まあそれ以前に少子高齢化期がヤバイけど😨


182:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
国立大学の無償化はいいことだと思うけど
世の中の大卒の四分の三は私大卒であるからして永遠に実現することはなさそう


186:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
このご時世3人子供がいるとこも珍しい


188:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
エフラン廃止で


190:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
Fランは無償化禁止にしてくれ


192:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
Fランなんかは消滅させてええやろ
4年間遊ぶ為に税金使うなら高卒で働かせろ


194:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
それなら一人目は無償とかのほうが……


195:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
私立を無料にする意味がわからん


202:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
F欄叩いているヤツって陰キャっぽくて草


205:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
来年の学生所属から?
まぁ流石に大卒後の奨学金をチャラには出来ないか既に支払いしてる人もいるし


206:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
早よ実現してくれ


209:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
少子化で日本社会が窮地に陥っているのは分かる
しかし、社会が俺の為に何かしてくれたか?
散々と足蹴にしておきながら取るものはちゃっかり取りやがってよ


211:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
義務教育にかかる負担ゼロのがええやろ


213:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
実質大学に補助金を出すのと同じだもんな
人気が無いFラン大学とかウキウキやろな


215:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
人口吸ってる東京の大学は除外しろよ


216:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
16から24まで仕事させれば立派な社会人になってるけど
24で資格持ったやつ入れても使えんからな


221:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
子ども生んで育てる2.30代に金ばら巻いた方が良くね?


228:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
>>221
年少扶養控除の復活議論すらしてくれないの草生える
子供手当二人分入ってるけど嫁が貯金してしまうからワイのお給料減ってるだけやん😢


224:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
小中高大まで学費全部出してくれる親でよかったー


225:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
将来無償化の境目で卒業する奴らはほんまに運ないな


227:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
無償化するならFラン大は全部つぶせよ


230:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
プロ野球も大卒ばかり入れるようになってオワコン化したしな
大学で通用したエースの常識とプロの常識が違うからな


239:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
大学を省いてその育成費用(税金)を企業に直接入れた方がいいやろ


246:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ほんと何考えてんだか


248:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
企業倒産しまくって大卒溢れてるのに大卒増やしてどうすんのよ?


249:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
餓鬼のモラトリアム税


250:なんJゴッドがお送りします2024/12/20(金)
ある程度の偏差値ある大学だけ無償化にして中退の場合は無償化なしになるとかにしたら学力結構上がるんやないか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734681883
未分類