1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
有料は承知の上でお願いしてるし、何より5円程度で免責事項みたいなこと言われるのが腹立つわ
ワイってそんなにケチ臭く見えてるんかな
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
1%のガイジを避けるためやししゃーない
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワイ「やっぱレジ袋ください」
レシート「五円」
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ラーメンとかの大盛りも有料サービスだけど、「プラス100円ですけど、よろしいですか?」みたいなこと全然聞かれないやん
なんでレジ袋だけネチネチネチネチ毎回のように聞いてくるんや
5円やぞ、5円
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>4
クレーマー対策に決まっとるやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>4
その店もクレーマーが暴れたら次から聞くようになるから安心せぇ
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>4
お前みたいなガイジのためやで
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
言わなくてもネチネチ言われるし言ってもネチネチ言われるし
もう終わりだよこの国
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
小泉進次郎出てこいや
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
黙って5円取ったら文句いうやつもいるから
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>9
レジ台のどこかに値段書いてあるやろ
客側の見落としだから別にええやんけ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
でも怒鳴ってこない方を蔑ろにしたほうが
従業員も安心なんです
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
世の中は1%のクズの為に色んなルールが増やされていくんや
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>14
そいつとその親の顔をみてみたいもんやなぁ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
マジレスすると無料のとこもあるから知らない客は知らないから
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>15
知らない客は知らないんだろうけど、だからどうした?って話や
レジ袋有料の旨がどこにも記載されてないんなら事前に説明した方が親切やと思うけど、どこかしらに書いてあるやろ
しかも今はレジ袋代有料のお店の方が多いから、知らないやつの方がおかしいわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
5円かかりますがよろしいですかじゃなく5円になりますでぶった切ってしまえばいいんだよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
そんぐらいでイライラすんなよw
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大変だな
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
その5円でキレてくるのが底辺なんでね
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
セクシーじゃないですね
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ごえんがありますよーに
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
結局は小泉のバカ息子の失策やな
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
五円のレジ袋くださいっていえば
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>33
それもそうやな
次からはそうするわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いうて「袋ください」いうて5円かかるで言われても「じゃあやめます」とはならんやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>39
ほんまそれ
日本中の小売店でこの超絶無駄なやりとりが年間で何回されているのか考えると恐ろしいわ
数億円くらいは機会損失がありそう
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
マニュアルは聞き流せるかどうかが🤔
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
世の中知らないやっちゃなー
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
イッチはアマゾンとかの【この内容で注文する】の最終確認でもキレてそうなや
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
このやり取りの店員と客の手間暇やストレス考慮すると年間一兆円くらい損害だしてるんじゃないかな?
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>50
企業からしたら知っちゃこっちゃないよな
袋代が浮いてラッキー
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>50
客一人当たり3秒のやり取りだとしても、日本中の小売店でこんなことをしてたら凄いことになるで
間違いなく日本経済の衰退の一因やろな・・・w
いつまでこんなことをするんやら
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
自意識過剰の池沼かわいそう
誰もお前に興味ねーよ
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
店員「スプ…」
桑野信介「スプーンも箸もいりませんし、ポイントカードもありません」
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
キチゲェは別のキチゲェの事なんか理解できんよ
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
スーパーとかレジ袋を買い物かごに入れて買わなアカンのよな…
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>67
レジのとこに用意されてるし必要ならカゴに入れるだけやん
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
じじい「コレ大きすぎやわ、小さいのにかえて」
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
言わないと「有料なんて聞いてないからタダにしろ!」って言い出すガイジがおるからな
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
袋くらい持ち歩けって話
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ケンモジサンがイライラするからもう商品代金にまぶしておけばいいのに
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大と小がありますけど?
いや、入るサイズなら安い小さいのでええし、入らんなら大しかないし
こっちは袋のサイズなんか知らんからお前が決めろやって思うわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742777379