1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
幼稚園児の頃からSFCのドラクエやガンダムのゲームにはまり
10代は起きている時間の大半をMMORPGに費やし
20代はソーシャルゲームにのめり込んだ結果
誰かが作った箱庭の中で踊らされることに飽きてしまい
30代にしてもう何のゲームをやっても楽しめなくなってしまった
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
代わりにこの歳にしてオートバイとギターにのめり込むようになってしまった
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>2
いいじゃねえか
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>2
覚醒してて草
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>2
それやと運動不足になるぞ
クロスバイクもやれ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>2
流れ変わったな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲーム飽きた!→アニメやVtuberハマったろ!ならぶっ叩いてたけど>>2見たらなんも言えんわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ええやん
ワイは20で気づいたけどな
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
それぼく
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
健全すぎて草
飽きた方がええで
筋トレみたいな男磨きもオススメやモテるし
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
30で気付けて良かったやん
50くらいまで気付かずにゲームの奴隷になってる奴ゴロゴロおるぞ
その歳になって楽器始めようとしてももう手先が動かんのよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイやんけ
子供生まれるまで狂ったように毎日ゲームしてたが生まれてからゲームが面白くないしどうでもよくなった
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ついでに自転車と筋トレもやれば?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
陽キャで草
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
楽しめるんならいくつになってもゲームしたいわ、コスパ良いし
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイやん
ワイの場合は目覚めたのはロードバイクやけど
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
楽器いいじゃねえかよ
大半のオタクはそこをターニングポイントに
ゲームもせずにVtuberの配信見るだけの生ける屍と化すぞ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
まぁ、そんなもんやろ!30歳すぎてゲームにのめり込んでる人とかよくやるなって思うし
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
30近くまで全然ゲームやってこなかったワイは今更ゲームが趣味になってしまったわ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>27
人間って幼少期してこなかったものを延々と追い続けるんよな
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイもサックスとバイクにハマったわ
バンド組もうや
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
僕は楽器と麻雀を特技にしつつゲームもやってるよ
確かにゲームだけやってると自己嫌悪に陥るわな
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そのうち人から承認される趣味じゃないと満足出来なくなるぞ
例えばそのうち人前で楽器披露するとかに進化すると思う
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイと逆やん
10代で離れたけど子供がゲームするようになってからまたハマったわ
switch3台あるし任天堂のお得意様やで
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイはps2からpcゲーマーになっていまどハマりしてる
限界効用逓減の法則はただしいんやろな
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
「誰かが作った箱庭の中で踊らされることに飽きてしまい」
30にして厨二病発症しとるやん
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>38
ギタリストとして必要なもん備えてて草
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲームの殺戮シーンのリール動画で荒んだ心を癒してる
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
人生やばいやつが余裕なくなってゲームやってるどころじゃなくなる時期
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>44
逆に人生に余裕が出て自分の時間を見つめ直すパターンもある
イッチはそっちかもな
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いい出会いをしたな
そこでVtuberやコンカフェにのめり込んで時間も金も奪われ破滅するのが大半のオタク
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイもゲーム飽きてやらなくなった
結局お使いとかコマンドバトルとかそんなんばっかやし
グラ以外なんも進歩がない
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>46
同じなんよなやる事
今流行ってるFPSとか20年前のカウンターストライクと何がちゃうねんっていう…
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイ逆にゲーム全くやらんかったのにコロナ禍入ってコンシューマーゲームに今でもどハマりしたわ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
お前らってもしかしてゲーム以外に趣味持ってない?
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>49
お絵描きと3DCGとDTMとギターやってるで
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>49
DTM、読書、筋トレやね
んで最近釣りもやるようになった
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
何事も程々や
楽器やりながら息抜きゲームもありやぞ
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いいことだな
ゲームなんか時間のムダ
特に昨今流行りのオンライン対人ゲームは害しかない
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ソシャゲやってる奴はマジでやばいで
あれはバーチャルドラッグや
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
特にRPGはクソ
ゲームの中で強くなったり金貯めたりするくらいならリアルで筋トレしたり金稼いだりした方が楽しい
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ギターとか中学くらいでやるやろ普通
なんでおっさんなってからやるんや
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>63
そらやりたくなったからだろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>63
金の使い道にちょうどいいやん
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲームの中でクエストあったらなんでゲームの中でも仕事せなあかんねんって気分になってゲームできない
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>64
どうぶつの森で家のローン返してる時、
なんで俺仮想現実でもローン返してんだ?ってなったことある
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
新しいゲームやる気力がないわ
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲームは孤独感強くなってやめた
娯楽にも社会の繋がりを求めて旅行するようになった
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いいねぇ
ギターとバイク
ロックやね
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
お前らちゃんと趣味とかあるんやな羨ましいわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
おっさんになって新しいことできるやつ尊敬するわ
子供の頃からやってるゲームしか趣味ねえわ
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
バイクはいいぞ
そのうちバイクに乗っかってる肉の塊の不格好さに悩むようになり
筋トレやファッションも始めるようになるだろう
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
目も見えなくなってきたしな
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いいと思うけどバイクとギターやと運動不足なりそうだなーチャリンコも楽しいで
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>78
ジムも通ってる💪
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
家の中でやる趣味と外でやる趣味の両方あるとええな
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイの趣味、バイク、ロードバイク、ギター、エアガン、プラモデル
こう見るとシンプルにオタクや
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
知り合いのプログラマーに
ヒューマンリソースマシーンやってもらおうとおもったら
ゲロでそうって断られたことある
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイの場合すぐ妹をペシペシ叩いて泣かせる子供だったから親が仕方なくゲーム買い与えたらしい
多分順当に成長してたら渡辺マホトみたいなモテ男やったのにな
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
タバコにはまってなくて草
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
バイクはぼっち続くと結構あっさり冷めるで
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイは20くらいで飽きて今回15年ぶりくらいにモンハンしたけど一ヶ月で飽きたわ
続かんな
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイもゲーム飽きてきたけど弱男だから金かかるバイクやギターには手を出せそうにないわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイ、人生に完全に飽きてしまう
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイlolがサ終したらどうするんやろ
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲームって作業だからなあ
同じ作業なら金もらえる仕事でいいじゃん
とは思う
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>95
ホンマこれなんよ
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
自分野になってて草
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
個人的にはゲームに飽きた訳じゃなくてゲームが、つまらなくなった説を推したい、最近のゲーム多分ヲタクじゃなくてパリピが作ってるよね?って
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ゲームて不便を快適にしていく感あったのに
最近のゲーム最初から快適でやり込んで上手くなりましょうだからやる気起きない
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
てかソシャゲーに鬼課金するおじさんとかこのパターンが大半
ゲーム慣れしてなくてギャンブルだけ経験があるとかそういう人がやられる
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
エルデンリング
キングダムカムデリバランス2
ウィッチャー3
サイバーパンク2077
ここ数年やった中で最後までハマれたタイトルこれだけや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743895452