市役所「土日休みですw」←あのさぁ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
誰が考えたんだよ
土日休みの社会人はいつ行けばいいの


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
謎定期


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有休取っていく


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
普通有給が使えるよね


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>4
それを普通と思ってるのがあかんな


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
金曜と土曜は午前中だけ営業みたいにすればええのにな


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>5
クレーマーが
公務員なのにどうじで金”曜”日”休”ん”る”の”!?!???
って言ってきそう


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給とって遊びに行くならええけど役所行くために有給とるとか嫌やわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ほんまゴミ
土日働けよお前らは


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
病院もそうや
老人やなくて若者優先しろ


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>8
ほんまこれ
別に働いてるわけでもどこか深刻な状況でもない暇そうなカスジジババが土曜の午前の病院にうじゃうじゃいてのおぞましすぎる


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
役所はシフト組んで無休にしろよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
まあ土曜ぐらい開けとけとは思う


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
建設業とかいまだに日曜だけ休みとかザラだし有給なんて取れんぞボケぇ!


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
あと何%くらい増税して公務員の給与上げたらサービス向上して24時間年中無休やってくれるんやろか


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ほんま土日休みやなくて日月休みとかにせぇよって思うわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有休取って行く、仕事中行く、仕事辞めて行く
どうにでも出来るじゃん


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日曜はともかく土曜はやれ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
市役所に何しに行くんだよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
何で有給とらなきゃならんのよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
病院だって土曜日昼まであけてるのが多いのに役所は何なのとは思う


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
最低賃金で土日の役所の窓口の仕事してたよ
今は土日も非正規に窓口業務させてる所多いんじゃないかな



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
コムカスは日本の癌やね


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
婚姻届は土日祝に宿直窓口が受けてくれるけどね


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
言うほど用事あるか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土曜にも駅とかでやってるだろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土曜日開いてるでワイのとこ
働いてるのは派遣社員とかなんやろけど


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いうほど用事あるか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日曜も月に1回か2回あけてるでワイのとこ


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
おまえら会社に文句言うんじゃなくて役所に文句言うあたりしょうもないよな


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>31
日本人は文句言わなさすぎだろ
アメリカ人とか役所をデモ隊が占拠するとかザラにあるし


156:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>31
こういうのも日本式集団主義なんやろね
会社は自分の所属する集団だからそちらを優先して自己犠牲
そしてその外である役所に文句を言う


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
年に何回用事あるんだ?
証明書なんて今時コンビニ取れるのに


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
リモートワークにしてサボっていけよ
テメエで考えろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
医者と同じく日曜と木曜休みにして土曜日は仕事しようぜ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
銀行と役所はほんまどうにかしろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイは木曜休みなんやけど、木曜って街の診療所とか
歯医者とか眼科とか休みになってる所が多くて不便


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
もう日本は土日祝で休み合わせるのやめろよ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日本人て馬鹿だよな有給取ればいいだけなのに


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>41
有給使わされてることに疑問を持てないとこが奴隷のそれ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
正直役所の用事ごときで有給とか使いたくないよな


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給とる口実になるから好きだよ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給有給って
そんな事のために有給使わなアカン事がおかしいつってんのが分からんのか



48:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土日なんてバイトにやらせりゃいいのにな
あんなんだれでもできるだろ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>48
書類の発行や受理とかも公権力の行使にあたるので一応責任が伴う


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給余るし有給でいいんだよ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
社畜やから引っ越した後なかなかいけんかったわ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイ今日マイナンバー取りに行くけど開けててくれてサンキュー


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイが住んどる市は駅の横のデパートみたいなところで土日祝日やっとるぞ
ばあちゃんが死んだ時に火葬の手続きとかして貰ったわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
わい公務員やが、近隣公務員で話し合って、水木休みで、土日出勤にしろよ
と思う
土日休みじゃないとイヤーな公務員は甘え


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
これマジで謎だよな
究極のサービス業みたいなもんなのに土日休みとか意味不明過ぎだろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
でも市役所とか郵便局の店員さんて可愛い子多いと思う


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>61
逆じゃね?昭和から来たのかよっていうぐらいもっさいのが男女ともに多い


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
市役所の仕事が窓口業務しかやってないと思ってる?
マイナンバーカードで出来ること多いし行く側が合わせるもんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
マイナンバーにホントに一本化したら生活に支障出まくるから更新と紛失による再発行は365日即日発行しろ


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>63
これはいるよな


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給を使う口実にすればいいじゃん


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
平日の夜やってる日あるけどそんな日もないんか?


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ワイの有給休暇は休暇のためにあるものであって役所に行くための時間を確保するためのもんじゃないんや😭


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土曜日開いてるのは少数派なんか


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
9割くらいネットでできるだろ
24時間オンラインでやれよ


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
オンラインでできそうなのって住民票戸籍発行くらいか?


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
コンビニもスーパーも服屋も家電屋も全部土日やってるのに
なんで市役所が土日休むん?
俺らの税金で食ってるんやから俺らが使いやすいようにやれよ


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いつ行っても混んでるし何考えてるんだろうな



77:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
どうせ田舎以外の窓口の大半は派遣なんだからそういう所は開けりゃいいよな


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
せめて土曜日は開けろよ
民間だって職種によってはシフト制にして土日出勤してるんやから余裕やろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土日祝完全休みってとこが就活生にアピールできる面あるからしゃーない
シフト制なんかに切り替わったら更に受験する新卒減るんやろな


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
平日に休みとる口実が出来てええやん
役所行くんで休みまーすて言え


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
火水木休みでいいよ


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
地元市役所だと土曜あける代わりに平日休むわとやってるわ
平日に休むのはけしからんと特にクレーム出てないとは思う


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
何故人に強いるのか
自分の働いてる職場をシフト制にしたらいいのでは


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
役所なんざ数年に一回やん
有給とれ


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
そう思わなくもないけど役所は事前に行く予定を立てられるからまぁ
急遽行く必要があらわれ得る病院の方が土日やってくれと思う


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
日月休みに切り替えろ


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
市役所より銀行をなんとかしろ


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
全部ネットで出来るようにしろ
待ち時間の割に一瞬で終わるんだから順番どおりじゃなくて早く終わる順に案内しろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給を使うのは悔しいよな
わいは外回り中に役所行っちゃうけど


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
銀行なんてネットで出来ないことないでしょ今は


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
悪いのは役所や銀行やなくてちょっと役所行ってくるから仕事抜けるわって気楽にいえないキミの会社だよね


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
じゃあイッチだけ土日出勤ね


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土曜は平日だろ
休むなよ


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
散髪屋美容院ははぼ月曜日が休み
しかも祭日なら営業して次の日休みにするのに
なぜ国民のためだけに存在する役所にそれが出来ないんや?


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>103
そら美容院なんて土日がかき入れどきの営利企業なんだからそうやろ…


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>103
仕事で役所行ったことなさそう


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
それを言い始めたらどこもかしこも年中無休で営業しろ



113:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
平日に時間作れない雑魚キャラやん


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
行けるときにやってないのは草やよな


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
土日受付の無人機欲しいのはわかる


118:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
サッと終わる内容なら昼休みに行っとるわ
なお最悪昼飯も食えない模様


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
区役所だと窓口は民間委託とかになってるからまだマシだけど
法務局とか未だに正規が窓口業務やってたりするから態度が糞悪い


122:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
てか役所いくのにわざわざ有給使うの?
職場に提出する書類取りに行くのにわざわざ有給申請なんていらないって感じなんだけど


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
役所は土日休みでええから全国的に有給や夏季休暇とは別に私的に使える特別休暇を5日くらい付与してくれるのが一番ええわ


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
せめて、元日以外の祝日は開けて欲しいわ


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
ぎゃくに土日祝だけ開庁して全員給与2/5でいいよな


128:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
役所と病院と銀行はずらすべきよな
いつまで専業主婦時代の気分でおんねん


132:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>128
まずは時間を延長してほしいわ
銀行が17時で対応終了するのしんどいわ


129:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
木曜日休みにして土曜日やれ


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
病院は予約制にしない病院が悪いっしょ
歯医方式にしたらええんよ


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いや開いてるよな?
土日閉まってる役所なんかある?


145:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>133
実は未だに休日開庁日の存在を知らない人は少なくない😎
そしてそれを知ったら次は「俺の好きな日に開庁しろ」と言うのだ😎


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
市役所行くから休むという口実が無くてもホワイトは休めるしな
日曜日と水曜日を役所の定休日にしないか?


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
実は郵送で手続きできることお前ら知らんやろw
雑魚wwww


139:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
権利のはずの有給使えない会社が悪いよ会社が~


142:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>139
国の都合で有給浪費しないといけないのがつらいってことやろ


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
働いてる人の税金で運営されてるのに働いてる人が利用しずらい謎のシステム
それが市役所


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
どんな仕事にも有給あると思ってるやついるな


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
>>146
個人事業主?そいつらは自分で休み調整できるやろ


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
いまさらマイナカード申し込む人の受付とかどうでも良いのは土曜もやってるな
転居の受付とかもやろうと思えばできるだろ


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
やってる日あるやろ


149:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
平日休みにしたらそれはそれで文句言う人が出そう


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
警察消防24時間いつでも助けます←控えめに言って神サービスだろ


155:なんJゴッドがお送りします2025/04/06(日)
有給で役所の手続きや医者に行くのを誇りにする国って
なんか変だよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743895301
未分類