1:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ルフィ「かつて開放の戦士と呼ばれた人物がモデルのゾオン系幻獣種です。ハヌマーンとかそのへんの伝承がモデルです。」
ワイ「ええやん!昔からルフィ周りはインドとかそのへんやと思ってたんや!デザインもかっこええし!」
ルフィ「バトルスタイルはトムとジェリーですw」
ワイ「😨」
なんで一番大事なところがダサいねん
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワンピースの正体は著作権の切れたトムジェリの元フィルムやろなあ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>2
尾田くん曰く、ルフィ達の冒険の果にふさわしいご褒美らしいから・・・
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
俺たちの冒険はここからだ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>6
本来のルートだとそうなるはずのところを、海賊王RTAをしてる麦らぁは最初からRTAルートや
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
尾田セン聖ペガサスJクロフォード説
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
そもそもルフィって財宝とかに興味ないのになにで満足するんや?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>9
ポケットにあるロマンとフレンドが大事なんやぞ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
宝箱に興味はないけど←OPでもこんなこと言っちゃってるしさ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
モーガニアから金銭せしめるピースメインを目指しているからな
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>12
ピースメイン(一人一人が世紀の大犯罪者な集団の脱獄を幇助)
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ここで”トム”という名前に注目してください
ワンピースには海賊王に関係するある重要な役割を持つキャラがいますよね?
分かっちゃいました!☝️😄
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>13
でもそいつ弟子が作った船に56されたよね
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワンピースはドラゴンボール7個やろ?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ほなワンピースはなにやろな、金品財宝なら冒険の途中でいくらでもあったろうし、もしかしてワンピースの招待は現実世界か?
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
冷静に見ると今の世界政府の元で平和を享受してる人間の方が多いんだから麦わらの一味が世界をぶっ壊す意味はないよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>17
あの世界をまがりなりにも統治してガープも納得できる程度の平和を維持してる世界政府ってかなりすごいと思うの
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ガチ予想では「タイムマシン」やろ
全員が幸せな時代に行ける
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
物理法則を無視しだすのは悪魔の実の真髄っぽくて好きやが
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>22
能力自体はそれまでの設定を逸脱してないからええんや
問題は戦闘シーンでのビジュアルのダサさ
まあ慣れてきたけども
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ルフィ「金に興味ありません、歴史に興味ありません、他人に興味ありません、
ただし飯に興味あります」こいつw
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
別にゾオンである必要がないよな
ただ周りがゴム買ってしてるだけやし
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>27
ゴム化
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
クローン元のシャンクスのミイラやろな
これの左腕を本物のシャンクスに移植してルフィの冒険は終わり
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
レッドラインに穴をあける破壊兵器がワンピースやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>30
カイドウやらルフィあたりなら素でいけそう
あいつら島1つを一撃で消し飛ばせるし
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>30
それいまでもできそうだよな
ニカルフィ「空けろ~!」ドカーン
これで一発や
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
トムボーイwwww
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
尾田「ひとつながりの宝は友情です」
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>33
それは尾田くんが公式に否定しとるから・・・
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>33
ワイも ここまでたどり着いた絆だ!
とか言うのやと思ってたわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ドラゴンボールもアラレちゃんには勝てなかったやろ
ギャグじゃ強いんや
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
カートゥーン能力はええんやけど物語がシリアスだから全然笑えないんよ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>36
シリアスとカートゥーンは食い合わせが悪いな
どこで笑ってええのかわからん売れない吉本芸人みたいな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
イムとロックス以外でカイドウより強いキャラは出ないやろな
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>40
カイドウっていまだにルフィよか強いしな
当時は能力を限界まで絞り出した上でレイドバトル後で互角やったし
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
元ネタにしたハンターも俺が本当に欲しがっていたものはここまで一緒に辿り着いた仲間だったってやってたしな
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>47
でもあいつ本当の目的(暗黒大陸)にまだ到達してないからセーフセーフ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
最終回はシャンクスに帽子を返そうとしたら
もうそれはお前のものや!って言われて数年後
大人ルフィがどこかのガキに帽子を渡してEDや
アニメ版やとここで小さな頃には宝の地図が~って流れる
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
いやいやニカが笑いの神なんやろ?
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
陸地を全部海に沈めて世界をひと繋ぎにする説すこ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>56
終末思想やめろ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
悪魔の木に好きな実をつけさせられる権利ちゃう?
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
あくゴッドバレーを描いてくれ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>59
フィルム・ガープ見たいンゴねぇ・・・
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
一つ凪の財宝やから
世界全てを海に沈めるって話やろ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ゴッドバレー
ロックスVS神の騎士団+ロジャー&ガープ
黒ひげVS???+ルフィ&コビー
最後はこうなるやろなぁ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
伝説のニカの実を食べた者はいついかなる時代でも自由のために戦ったんや
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>63
ルフィ「進撃の巨人(キリッ」
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
世界がひっくり返る→世界初の24時間営業
ロジャーたちが笑ってた→初めてコンビニを目にし商品の多様さと便利さに思わず笑ってしまった
俺たちは早すぎた→開店準備中だった
世界を救う鍵となる→陸地を上げ底で上昇させて水没から救う
ワンピースの正体はセブンイレブン説すき
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
突然覚醒したわけじゃなくてルフィの努力の方向性が合ってたからよな
ギア2で心臓の鼓動を変えて、ギア3で巨大化して、ギア4で縮まなくなった
ちゃんとこれらを経て覚醒してるから誰でも到達できるわけじゃないよね
戦い方となんかいつもアヒャヒャしてるのは嫌いやけど
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>67
ニカって大してアタリではないよな
覚醒前の状態でカイドウと殴りあえるくらい強くならないとデレないとかオペオペを見習え
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>67
ルフィの中の人がアヒャアヒャしてるの飽きてアレンジしてたら怒られたって話すこ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワンピースとはこの漫画を読んでくれていた読者そのものです
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ニカは神とか言ってる割に既存ギアの延長なんだよな
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>70
かつて神と呼ばれたやつがモデルってだけやしな
不死鳥とか大仏と同じようなもんや
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>70
既存ギアの鍛え方が正しかったってことやね
実を食べればええってわけじゃなくてスキルの伸ばし方の発想が良かったんよな
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
不死鳥←分かる
青龍←分かる
ヤマタノオロチ←分かる
大仏←意味わからん
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>75
油断したな・・・大仏とはこういうものだ・・・!
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>75
分からんというか、
「ヒト型の幻獣種」という括りでそういうのが出てきたのがあんまり無いから慣れてないだけやで
過去の偉人を憑依させるバトルものに近いスタイルや
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
階級下のコビーやドレークに負けるモクモクさん…
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>80
モクモクが捕縛だと優秀やが戦力強化としてはゴミクズなのがね・・・
ただ的を広げるだけや
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
覇王色とかだけで倒されたら嫌やしデスノートみたいになっても嫌やろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>85
それだけってほど極端じゃなくて良かったから素の状態かギア2状態で覇王色パンチする描写がもっと欲しい
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
五老星相手に覇王色纏いと内部破壊を使わなかった理由も分からん
いくらウォーキュリー聖が硬くてもビッグマムみたいに内部を破壊すればダメージ与えられるやろ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>88
あの老害たちかなりの覇気纏ってたみたいやし通じなかったんちゃうか
しかも描写的に生物のくくりでいいかもわからんからそもそも「内部」が無かった説
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
もしかしたら全ての悪魔の実は大昔にモデルとなる人がいるヒトヒトの実の可能性もあるよな
体が火になる人、バラバラになる人そういう人が悪魔として保存されてる
そして、その人をモデルにした悪魔の実がなる木がヒトつなぎの大秘宝ワンピースや
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
スモーカーは近代的な戦艦用意してその動力になるみたいなのが一番活躍できると思うわ
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ワイトムとジェリー大好きやからあんな低クオリティなオマージュしないで欲しい
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>91
尾田くんはオマージュが下手なんやと思う
ギャグも無理に師匠の真似して壮大に滑ってるし
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
五老星って一人が表に出てくるだけでも大事件やったのに急に勢揃いさせたよな
明らかに巻きに入ってる
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>93
エルバフ編もだいぶ巻いてるよな
ずっと昔から話に出てた島の冒険とはとても思えない
そのせいでエルバフエルバフ言ってたウソップが割りを食ってる
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ルフィはまだまだ基礎能力がバギー除いた歴代の四皇より下だし油断すればまだまだ大将や四皇幹部クラスや七武海にも足元掬われかねないからね
寿命削ったりチート能力覚醒させて運良く成り上がれたに過ぎない
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>98
まだ19歳で修行期間も合計12年だけやしな
他の奴らとかその倍以上修行期間があって修羅場もくぐってる奴らやししゃーない
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
そういやバギーも弱い弱い言われるけど東の海で無双状態だったルフィの動きに普通についていってたよな
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>101
あの時点のルフィって時系列を考えれば既に1億の首相当の実力者やからな
バギーもそれなりに強い
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
初見ニカが如何に自由かアピールするために言葉の端々に「なんて自由なんだ」って解説入れさせられたカイドウさん可哀想
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
初期のバギーでもクリークやアーロンにも勝てるくらいは強かったはず
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739592813