
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイ「それよりちゃんと今の時代に思いついた新鮮なアイデアから出来た漫画の方が読みたいよね?」
馬鹿「あ…あ…」
はい論破ッドン!!!
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
20年前に終わらせとけよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
逆に後付け全然ない人気漫画って何があるんや
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>3
ハガレン
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
覇気と四皇は急に出て来た物って感覚が拭えない
三大将とかはまあ海軍将校居るんやったらそのトップは強いのも当然やなって受け入れられるけど
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
普通はラスボスに向けて中ボスをどんどん倒して進んでいく構図なのにこの漫画は中ボスが無限に溢れて来るんだよな
そもそもラスボスが誰なのかも分からん
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
後付けの被害者
シャンクス
クロコダイル
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
別に後付けはいいんだけど元ネタもなんもない体がゴムの神様とか出したらもうなんでもありやなあって
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
惰性と思いつきで長く続けすぎですよね?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
覇気のせいでロギアが雑魚になったのはガッカリ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>11
シャンカスが片腕と一緒に放ったのて覇気では無かったの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
さっさとヒグマと主の伏線も回収しろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
最初はルフィが四皇を倒して海賊王になる物語やったって言うてたな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
引き伸ばしのための後付けやからな
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
別に後付けでも違和感が少ないならいいだろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
覇気の存在自体はまぁいいとしても使える奴が多すぎる
せめて四皇レベルがやっと使える程度にはハードル上げといてほしかった
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
黒ひげくらいしか本気でワンピース目指してなくて言うほど大海賊時代じゃないの詐欺やろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
30年前の東の海の頃が全盛期やったんやからそらその頃の設定で読みたいやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
30年前?
何言ってるんや?
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
漫画が面白けりゃいいよ
今全然面白くないじゃん
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
面白けりゃいいやん
ドラゴンボール読んで悟空がサイヤ人なんて後付けとか言ってるやついたら頭おかしいんかと思うわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
実はストーリーのパターンが空島で尽きてるんだよな
もっといえば謀略で国取りのキャプテン・クロ、暴力で国取りのアーロンを延々と繰り返してる
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
七武海のシルエットは全員剣士だったな
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
大まかな話の筋だけ決めて見切りでスタート
読み切りじゃない限り連載漫画なんてほぼ全部がそうでしょ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
鮮度が大事なら最近の漫画読めばいい
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
そもそも30年も続けるな定期
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
はよ終わらせろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
確か最悪の世代も後付けで四皇もそれにあたるボスは考えられてたけど4人にしたのは連載中に後付けで追加だったはず
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
シャンクスって何かする度にネタにされるよな
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
新鮮な漫画なら20年前くらいに終わらせて新しい漫画描けばよかったやんワンピースにしがみついてるだけじゃん
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
後付けでもなんでもええけど展開のワンパターンどうにかしてくれ
エニエスロビーあたりの才能はどうしたんだよおだっち
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ルフィ「海賊王に、俺はなる!」ドン!!!!!
尾田先生の次回作にご期待下さい!
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
もう読んでないけどエースが覇気使えない理由って説明されてるんか
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
FSSみたいに別の作品レベルで過去をも改変する漫画よりええやろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
近海の主強すぎてな
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
後付け自体はええんやけど多用しすぎやし面白くないのがあかん
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
まぁ、どんな展開でも「後付け!後付け!」ばっかり言う奴はただのアホにしか見えんわな
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
その後付けばっかの漫画に負ける世の90パー以上の漫画達を心配した方がいいだろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
その頃の絵柄で見せて欲しい
今のはうるさくて読めん
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
覇気なかったらスモーカーとかどうやって倒すんや
無敵やん
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>49
十手奪えばええ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>49
エースの能力とでは優劣つかんのかぁ
じゃあスモーカー特攻な能力者出てくるんやろな楽しみや😊
覇気…😞
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
もう2024年に完結させる宣言を誰も覚えてない
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>52
覚えてないっていうか最初から誰も信じてない
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
後付ばっかだろうと面白ければええやん面白ければ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
最強の覇気を持つロジャーの恩恵を1ミリも受け継いでないエース
ロジャーの息子設定必要やったか?
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
正直ワンピースって黒猫執事あたりがピークよな
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
お人形
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワンピの始まった頃は当たったらいくらでも引き伸ばされる時代やからしゃーない面もあるよね
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワンピースで今やってるところってドラゴンボールで言ったらダイマの部分なんやろ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
まあ鳥山なんて死ぬ間際まで後付けしまくってたわけやし
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
もうちょっと簡潔に書けるんじゃないの
いらない描写多すぎだからまだ続いてるのでは
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740184112