ラーメン屋さんの本音「チャーハン面倒くさいから頼むな」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
これが現実


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
わかった


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
じゃあむしろ頼んだるわ
レコーダー回しとくで


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメン←茹でるだけ

餃子←焼くだけ

シューマイ←蒸すだけ



114:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>4
シューマイ?


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
じゃあ出すな


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
なぜメニューに載せてしまうのか


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンこそ本命なのに


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チンチャそれな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
お店やとあらかじめ卵液とご飯混ぜてあるやつに
炒めて具入れるだけよな


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>10
酷い店だと白米にチャーハンの具を混ぜてるだけの出してくるぞ


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメン屋にチャーハンなんかあるんか


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハン置いてるようなラーメン屋ってだいたいチャーハンの方がうまそう


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
熱々の鉄板渡して客に炒めさせる店あるよな
あれ賢い


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
確かにチャーハンは手間掛かるよな


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
値段高くしたらいい
半チャーも500円取れ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハン美味いところは何頼んでもだいたい美味しい


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
白飯でいいだろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハン用に米炊くから
チャーハンある店はそのまま米食べて美味い店が少ない
チャーハンは要らない


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
むしろ、炒飯メインでラーメンとかスープ感覚だわ

一風堂とか



21:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
餃子しか出さない店もあるからな
面倒くさいならそれくらい割り切って店した方がええ



22:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チンしろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
へー


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメン屋て餃子とか炒飯で儲けてるんじゃないのか


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
炒飯出す店って減ってきてるよな


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
炊飯器で保温してるの出したろ!


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
カッペてよくラーメン屋と中華屋混同してるよな
大体こういう奴は町中華なんやろけど


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメンチャーハン餃子ビール

この4点セット頼む客なかなか出ていかなそう


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
いうほどラーメン食う時にチャーハン食うか?
白米ならわかるけど


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
嫌ならメニューから外したからいいのに


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ワイの近所のジジイがやってる中華料理屋さん中華鍋が振れなくなってチャーハンがメニューから消えたわ

ラーメンと餃子がメインの店になった


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンくっそ美味いから毎回頼む
天下一品さんごめんなさい



33:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
天津炒飯大盛りで


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
家の近所のラーメンで有名な食堂は何故かチャーハンのみの店になってたわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメン屋のチャーハン基本外れないからな


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
中華鍋でチャーハン作るの楽しいやん


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
AIで自動鍋振り機能とか付けられないのかな


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>38
食品工場が釜でぐるぐる回して作ってるのをテレビで見た


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
五目ご飯の方がいい


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>39
おは寿がきや



40:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
近所のラーメン屋は何年か前にチャーハンなくなってご飯ものはチャーシュー丼だけになってたけどこういうことなんかな



41:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
あれってあと火力があればワイのカーチャンでもけっこううまいのつくれるんかな
ショボいとこでもチャーハンだけはうまいやん


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
甘えるな
今池飯店の動画でも見てこい


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
近所のラーメン屋の炒飯作るの美味い人が辞めてメニューから消えてその後すぐに店も潰れたわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハン餃子セットで


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
なんかチャーハンにはやたらうるさいやつら


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ソーハンイーガー(ちっ)


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
幸楽苑の自動チャーハン機楽しそう


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメン屋の本音(何も頼まず100万円おいて帰れ)


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ほとんどがチャーハン風炊き込みご飯出してるだけだろ


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
すまんチャーハンだけ頼むことある


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
冷凍レンチンしとけや


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンあるとこってラーメン屋じゃなくて中華料理屋だろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
最近はチャーハンなくて卵かけご飯とチャーシュー丼のところ多いよなチャーハン大変だから


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンって冷凍でも十分うまいしわざわざ店に食いに行くほどのもんやないやろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
おじいさんは鍋振るの大変そう


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
城崎仁の実家のチャーハンマジで美味かった
去年閉店しちゃったが


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>60
その店も作り置きのチャーハンを温めるだけやで


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
前日余った白飯をチャーハンにしてそう🤔


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
「頼むな(お時間かかりますけどよろしいですか)」


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
不味いチャーハン出せば頼まないよ



70:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
古い米チャーシューの端ネギの青い所と具材はコスパ良いんだけどね


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
秘密で冷凍チャーハン出したら流行りそう


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
腰やられるからな、リスクしか無い


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハン林が紹介した店行ったことある?


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンが本命で店の質がある程度決まる
美味いとこは行くし不味かったら二度と行かない


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
作り置きしたチャーハンを炊飯器で保温している店があるぞ


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>77
人気店はそれで時短してる


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>77
これよく言うけど
これでもうまければ問題ないと思うけどだめなのか


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
城咲仁の中華屋は手間隙惜しんであらかじめ作ったのを鍋で温めて提供してたな


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
炊飯器で炊けばええやん


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
日高屋みたいにチャーハン専用ご飯を作っておけばええやん


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
この前閉店ギリギリのラーメン屋でお米切れたからと定食のチャーハン断られてた客が帰ってたな
どんだけチャーハン食いたいねん


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>85
チャーハンしか食いたくない気分だっただけやろ
ワイも朝にガスト行ったら朝ガストとかいってハンバーグ食えなかったから帰ったことあるわ



88:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>85
そら食いたいからわざわざ来たんだからそらそうよ


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
冷凍チャーハン注文したったw
クソ高いの楽しみや


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
手作りチャーハンを冷凍して通販で売るのは大変やろな
普通は工場でつくる


91:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンなんて火力ある店厨房ならラーメンより楽じゃね


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
回転早いとこだと予め大量に作っといて注文入ったら炒めなおすとこあるね


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
白い炒飯あって美味しくなくてなんか入れ忘れてない?ってメニューみたら白い炒飯やった
なにこれ


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
王将のラーメンに半餃子半炒飯のセットとか作るの面倒くさいやろなぁと思ってる



98:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
客単価上げるために置かざるをえないくせに偉そうに言うな


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
リニューアルしたかと思ったらメニューからチャーハン無くしてチャーシュー丼とかに変えるとこも多い


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメンハゲはチャーハンは売り上げ改善にいい的なこと言ってたけど違うんか?


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>100
1のソースねえし


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>100
簡単に食べ応えが出せるからって話やけど
チャーハンがあるからって平凡なラーメン屋にわざわざ行く気にはならんけど


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ランチタイムはやってない店ある


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
そう考えたらラーメンって麺茹でてスープに入れて具のっけるだけでいいんだから
普通の料理と比べてめっちゃ楽やな
そら店が多いわけや


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>103
さらにスープ代(廃棄含む)をケチれるつけ麺と油そばは最高や



104:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
大半はどっかで作られた麺いれるだけだしな


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
先発チャーハン投手に代わって、白飯に作り置きの具を置いた丼投手がマウンドに向かいます


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
王将の炒飯くっそ不味くなったよな


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>109
わかる!
何かあったんやろ
昔はパラパラオイリー香ばしいチャーハン
今はクタクタの謎のやる気ないチャーハン


119:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>109
王将は店舗によってかなりクオリティ違うしメニューも若干違うからたぶんハズレ店行ったんやろな


110:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ほんとにめんどいのは半チャーハンやろ


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
むしろチャーハンだけ食べに行くンゴ


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
最近ネットかテレビで
開き直って「めっちゃ出るの遅いチャーハン」
みたいな商品名にしてるとこ見たな


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
三宝亭は炒飯免許持ってる店員しか作れないからかなり美味い


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チェーン店とかにあるチャーハンマシン結構いいと思うんだよな
味付けさえ失敗しなければ安定した味出せるし


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンマシンでも導入しろ


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
マジかよ
腹立つからチャーハン食いに行くわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
てか出すのめんどクセー出したくないっていうなら出さなきゃいいだけなんだよ
チェーン店はそうはいかんけどさ個人店なら無理して出す必要ない


122:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
申し訳ないが倍の値段にしてもチャーハン注文するぞ


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>122
w


123:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
王将でチャーハンより安いキムチチャーハンを頼むワイ
まあ王将で食う意味はあんましないが好きなので


124:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
チャーハンを炊飯器に入れとる店割と見る


126:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
レンチンですまん


128:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ラーメンよりチャーハンの方が美味いからしょーない
美味いラーメン出せ😡


129:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
お前らゴミ底辺が安いことばかり望み値上げを許さないから
どんどん飲食店は潰れてるんだよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740806589
未分類