プライベートライアンの上陸シーンに勝てる戦争映画、未だにないwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
あのシーンが凄すぎる


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
まあね


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ふっとんだ腕を拾おうとするけど
腕を拾うための腕が無い状態でパニックなってウロウロするの
あんな描写よく作ったな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でもプライベートライアンはあのシーンしか覚えてない


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>5
ナイフがあるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
パブリックホイミン


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
実写版ゴールデンカムイの奉天会戦シーンは迫力やばかったで



34:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>7
頑張ってたけど坂の上の雲のほうがすごかったかな



8:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
第二次大戦に従軍した兵士に「あの戦争で一番悲惨だった体験は?」ってインタビューして回ってその証言をあの上陸シーンに全部ブチ込んだらしいな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スナイパーの兵士ホンマ好き


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ノルマンディー上陸作戦って生還率どれぐらいやったんや?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>12
死傷率が5.8パー
でもこれ、結構優勢なってきたから上陸した兵士数も入ってると思う


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>12
場所による一箇所じゃなくて多数から上陸して激戦区は映画みたい感じだったぽいけど
他の場所だと無傷上陸してたりする


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
戦車にやけくそハンドカンとか
他にもいろいろあるな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ハクソーリッジ良かったで


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
一時期、続編が出るって噂があったけどガセだったんか


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドッグタグをジャラジャラやって怒られるシーン


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ブラックホークダウンといつもごっちゃになる


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
あれって最初に空爆で壊して上陸とか空襲してすぐ上陸とかじゃあかんの?


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>25
爆撃はしてたみたいだけど今みたいに精密爆撃とかできるわけじゃないしな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ミラーに噛んでるガムくっ付けるのすき



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
激戦区のオマハ・ビーチ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
いっつもスナイパーに食われるよな🙄


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>32
だからスナイパーはどの創作物でもヘイト稼いで扱いが酷いんやろうな


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドルビーアトモスで観るダンケルクヤバすぎるぞ
ダンケルクまじで怖い



57:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>37
あれアトモスあるん?
ワイのダンケルクUHD、DTS HDしか入っとらん…
それでも音響めっちゃええけど


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スピットファイア君が足短いから

距離の短い上陸候補が四つぐらいしか無かった


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
たまにはライアン探しに行くとこも語ってやれよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アメリカで公開当時ってあのシーン見てベトナム戦争の従軍経験ある奴とかがPTSD起こしたりしなかったのかな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
何回観ても結果は変わらないから不思議やわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
上陸地点によっては被害は少なかったらしいからビーチガチャや
とにかくオマハ・ビーチだけはいやや


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ベトナム戦争を題材にした映画ないの?


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
機関銃の雨あられの中に突っ込んでいくのほんま嫌


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ナイフズブズブの方が怖すぎて焼き付いとるわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
あれってあらかじめ艦砲射撃で海岸一体焦土にしとけばよかったんちゃう?


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>48
艦砲と航空やってアレ
精密できる時代じゃないからしゃーない


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ガキワイ(プライベート…ライアン?ライアンさんがお忍びで戦争行くんかな?)


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
奥側に降下したバンドオブブラザーズも結構地獄だった


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
あれってあんだけの被害出しているけど作戦指揮したお偉いさんはその後評価どうなってるんや
被害甚大でも突破したからOKと称賛されてるんか


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>54
アイゼンハワーだぞ
大統領なったわ😎


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
猿の惑星がどこか判明する時は勝てるやろ



61:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
へぇ〜俺なら夜中に泳いで近付きつつ寝てる間に制圧するけどなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
遠すぎた橋くらいかな


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
地獄の黙示録やない?

後半グダグダなのもそっくりやけど


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
両手あげて降伏した兵士を迷うことなく撃つシーンとか覚えてるな


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
オーバーロード作戦とか世界首都ゲルマニアとか

あの時代は厨二心をくすぶる


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
あんだけ勝ち確の戦いでも兵を雑に配置すると部分的に地獄が生まれるんよな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
史上最大の作戦


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
実際参加した兵士が感じたほどの死傷は実は出ていなかったらしいな


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ドイツ空軍もfw1902機が機銃攻撃したのが唯一の攻撃とかでいろいろひどい
6月には上陸してこんやろで内陸n空軍移動させてた


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
地獄の黙示録の何と戦ってるのかわからないまま戦ってる兵士のシーンは好き


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>79
誰が指揮官だと聞いてあんただろ!っての好き


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワーテルローが一番すごいと思う


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
シンレッドライン、空気


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ブラックホークダウンいいよ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
兵士のいちばん辛いのは上陸してもあのままヒュルトゲン森の戦いとか地獄に連戦投入されているところやな


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
作品としてはプライベートラインつまらんからなあ
バンドオブブラザーズが頂点


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>90
バンブラとパシフィックはほんまに傑作よな



93:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アレほんとにあそこまで手足ぶっ飛んでたん?


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ジェネレーションキルもバンド・オブ・ブラザースとは味が違かったけど
よりリアリズム高めた感じで良かったわ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
COD2でやったわ



101:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バンブラの最新作は拍子抜けした
アレ3話位で予算尽きたやろ
3話の俯瞰からの編隊飛行はカッコよかったけど


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイが小さい頃に見た映画多分これだわ
スターシップトゥルーパーズとこれが幼きワイのトラウマ映画



105:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>103
ロボコップも観ようや



104:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ハートマンさんは汚言症も真っ青の言葉の暴力でお腹いっぱいになれるからセーフ


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バリーリンドン


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
塚本晋也の野火の日本兵大量殺戮シーンも悲惨さではかなり


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
プラトーンで置き去りにされたエリアスがベトコンから逃げ回るシーン


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バンド・オブ・ブラザースは空挺隊の降下作戦の方を描いてて面白い


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ロンメル元帥がドイツに帰ってなかったら死んでたよね


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
戦争映画ならグッドモーニングベトナムが好きだわ

ロビンウィリアムズすげえよ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
PTSDなんて甘えの時代やから帰還兵が頭おかしくなっても放置なんよな
サリンジャーとか完全に狂ってしまった


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>119
今もサポートが行き届いてるとは言えないと思うけどなぁ
退役軍人のホームレスが多いらしいし


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
日露戦争も上陸作戦が酷い激戦だったんだっけ?


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>121
日露の陸戦は全部激戦や
スターリン馬鹿にできへんで



129:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>121
同年代時期の戦争は旅順や第一次含め激戦じゃない戦争の方がない


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ハリウッドでは常にドイツ人が悪者だからドイツ兵が死ぬと喜んでしまうが、
ドイツ人にとってはたまったもんではないわな


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>125
ちょっとなぁ


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
炎628もおすすめやで


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイはD-dayのスコットランドバグパイプ隊が好き😇


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
エンタメ戦争映画だからあそこだけでいいんだよ
いいエンタメ映画は冒頭が全てを突っ込むのがハリウッドだ



136:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
何であんな無謀な作戦したんや?
物量で押し込むだけ


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
すこしジャンル違うかも知んないけどバリーリンドンとかパトリオットの戦列歩兵のシーンめちゃ怖いよな
あんなん逃げ場ないやん


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ジオノーシスの戦い


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アメリカン・スナイパーは?


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
戦国自衛隊の武田軍vs自衛隊もなかなかだろ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
はえー奇襲やったんかあれ
あのときはまだドイツ軍に追い返せる戦力あったんか


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
1917、派手なシーン少ないけどよかったぞ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バンドオブブラザーズが最強だなーとは思うけど尺違うしなあ
同じスピルバーグだからそりゃ出るけど



158:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なんて言った!?なんて言ったんだ!?
ママ~!ご飯の前に手洗ったよ~!
ギャハハハ!!!


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
元ネタが「サリバンの5兄弟」だよな
伊26号にジュノー沈められて全員死ぬだけの白黒映画


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スピルバーグほんと多芸だよなー戦争映画もやるけどそれこそエンタメ映画の王様だし
どんだけ引き出しあんねんこいつ・・・


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スピルバーグはスターウォーズ撮らせてしつこく言うておいて権利取ったら取ったで弟子に投げたのは戦犯


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
上陸の時にモツがはみ出た奴がママ!ママ!って連呼してるシーンがガキの頃からずっと頭から離れんわ


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バカスカ砲撃されてるシーン見ると、一回着弾した位置にいれば他のところウロウロするよりは安全そうに思えるけどそんなことはないんやろか


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スピルバーグ凄いよな ライアン超える戦争映画永久に出て来ないよ


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でもこの映画最初の15分に全振りだよね


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>175
のんびり進軍してるあたりはフルメタルジャケットの後半とごっちゃになるわ



181:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>175
実際全振りやからな


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ヒトラーが起きてたらもっと酷かったと言う事実


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
中盤以降は左手の狙撃手居なかったらつまらん映画になってた



179:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ハクソー・リッジのシュガーローフの戦いシーン結構よくない?



197:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>179
ハクソーリッジは前田高地の戦いでシュガーローフはその後にあった那覇にある安里高地の戦いだからちょい違う


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイはユダヤやでwwww

ってドイツ捕虜煽ってるとこは好きよ


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ボトムズのペールゼン・ファイルズの1話がまんまこれやった


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ロンメルのせいなのにあんまり無能扱いされないの謎だよな


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>184
ロンメルは機甲部隊海岸近くに置いとけ言っとらんかったか?
ルントシュテットの方がやらかしとる気がするわ


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スピルバーグの戦争映画と言えば1941も…


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
割とジャーヘッドとかハートロッカーみたいなの好き


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でも地獄の黙示録の狂気には勝てない


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
感動大作みたいな触れ込みで見に行って
地獄見たカップル大量だったってマジ?


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
空挺側も結構悲惨やったらしいな
パラシュートから降りられなくてそのまま銃の的になったの結構いたらしい


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
オーブニングの印象強すぎてエンディング覚えてない


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
アパムが弾を持ってかないのだけは許せん


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>193
でも最後にトムハンクスに見逃してもらったのに裏切った奴をキッチリ仕留めたからセーフ


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>193
ほんの少し前まで事務方やっとったしな


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
一方バトルロワイアル2の上陸シーン


200:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
なんかすげえパクってた邦画なかったっけ?


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
戦争映画って社会派気取ってるのが殆どだからドンパチー牛にはそもそも向いてないんじゃない?


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バトロワ2はプライベートライアン見た深作がワイも作りたいって言い出したのがキッカケや


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バカはロサンゼルス決戦とか好きそう


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
バーホーベンが第二次世界大戦の対日本の映画撮るって話一時期なかったっけ?
どんな凶悪な日本兵が出てくるか楽しみにしてたんだけどな



213:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
だいぶソフトやったけど米兵の日本兵への死体損壊を描いたシンレッドラインは偉大やと思うわ


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ザ・パシフィックのガダルカナルの戦い
突撃する日本兵を機関銃で十字砲火するシーンが凄いぞ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>214
何が凄いんじゃドンパチー牛🤣


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
マスターズオブザエアーはDデイ回想は悲しすぎた


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
映画館で見ないと迫力激減なんよな
終盤のドイツ軍戦車が来るシーン含めて


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719469490
未分類
なんJゴッド