映画ガンダムSEEDで分からなかったところ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
謎のフリーダム強奪事件

謎のブルーコスモス大佐
謎のミレニアム艦長(裏切りそう)
謎の福山潤(裏切りそう)
謎のレクイエム照準変更
謎のデスティニー分身
謎のロマンティクス


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ロリババアは死んだんかあれ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
死んだやろ
宇宙であれは


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
戦艦の主砲の直撃受けてヘルメットが宇宙に漂ってたのに生還してるやつもおるしなあ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
アコードたち煽り耐性というか精神攻撃への耐性なさすぎやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>5
なまじ能力がありすぎて失敗経験ないんやろなぁ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
レクイエム照準変更は脚本の都合や


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>7
キラが事件の証拠有りまーすって
言うから優先度が証拠隠滅に切り替わったんじゃ無い?


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
キララクスは何故裸だったのか


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>13
やることやったらヤルことヤルため


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
毎度思うけどMSに搭載可能な装備をなぜ戦艦に載せないのか


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
キラの不殺主義はどこ行ったのか


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>17
キオみたいに徹底してるわけちゃうし
やれる範囲でやってるだけや


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>17
そもそも殺さないとは一言も言ってない


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
どうせ条約なんてまもらないならミラコロを選管に積めばいいのにとおもったらそういえばネオが乗ってた戦艦がミラコロ搭載してたな


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
レクイエムをどうやってバレずに奪って再建したのか


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
種死で怪しかったけど種自由でギャグ映画にしちゃったからガンダム世界での序列はかなり下がった模様


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
何の説明もなく遠距離からギアス使ってたけど何あれ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
掌に春巻き大っきいな付けてるデスティニーの剣と砲がわざわざ手持ち式な理由ってなんなん?


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
シンが意味もなく2人からぶん殴られた理由



76:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>29
福田によると巻き込まれただけの事故みたいな感じ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
今度はレクイエム砲台も移動式にしてミラコロで包むようになるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ロリババアの生死よりロリババアのロリ具合が謎やろ
カーボンヒューマンってやつなんかな?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まだジェネシス防いだ奴いないから・・・


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
そういや普通の疑問なんやがマイティ化した時のバリアはなんやあれ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>37
翼から出てる粒子がビームの熱エネルギーとかを奪って無力化してる


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>37
ナノ粒子らしいぞ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
照準変更は正解やで
ミレニアム落としたらもう敵なんか居ないからな
オーブは後からじっくり焼けばいいし
誤算はノイマン


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
結局コズミック・イラの世界は絶望的よな
ナチュラルは絶対コーディネーター許さんやろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
バルトフェルド何してたんだ?


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>48
クーデターの鎮圧指揮してたやん


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
大人ゆかりはどうやってロリゆかりになったのかが一番の謎や
ゆかりクローンでも作ってるんか?


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>50
福田「ゆかりがロリな理由?まだ決めてません🤗」
これから森田が頑張るんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>50
小説版によるとメンデル襲撃の時研究してたアンチエイジングの薬液浴びたらしい


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ザフト:デスティニー、インパルス
ちきう:デュエル、バスター
でトレードしたんだゾ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ズゴックは許されたンゴ?


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
フリーダム強奪事件のストフリの後ろに一瞬だけゼウスシルエット写ってたけどゼウスシルエットってストフリでも装備できるんやな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
フレイさんなんでキラ君守らなかったん


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>58
イージスが自爆したときもエクスカリバーにフリーダムが刺されたときもライジングフリーダムがハリセンボンくらったときも守ってたぞ




69:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>58
キラがラクスとラブラブしてるの見て成仏したんやろ🙏


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>58
クルーゼと守護霊バトルしてるんやろどうせ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>58
キラは霊感ゼロみたいだからしゃーない


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ズゴックのデザインはアスランの趣味なのかどうか


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
よくよく考えるとニュータイプ否定論やよな


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
糞ビッチアグネスはどの面下げて帰るつもりなんや


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>62
本来死ぬはずだったのが生き残っちゃったからね仕方ないね
あれだけやって反省0何も変わらないが公式解答だし…


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
シンが乳揉む必要あった?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
オーブ製のデスティニーspec.2


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
シュラがキラ達生きてて驚いてたけど普通に見逃しておいておかしいやろ
核爆発程度で死ぬわけ無いやん


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アスランがキラを一方的にボコったのってセイバー達磨にされた私怨もあるやろな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
カガリをお姉様と呼ぶ謎のショタ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>86
アスハの後継者らしい
素性は不明


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ルルーシュめっちゃ早口で喋ってて草
時間ないからな


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ズゴックで再度出撃させたのネタキャラにしすぎだろ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
メイリンのオールバックスタイル


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
機体性能の差で云々言ってたのに機体性能の差でボコボコにしたこと


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>94
愛の力だぞ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>94
悔しかったらお前も作ってみろという設計者が言ってました



106:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>94
ぶっちゃけカルラとマイプリって性能差あるん?


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
なぜピンク髪が多いのか


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
核動力のデュエルとバスター作ってた意味


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
カガリの声めっちゃ違和感あった


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アウラはヒビキ博士との因縁が思ったより強いらしくキラだけじゃなくカガリもぶっ潰すってメンタルっぽい
なお実子にもコテンパンに負けた模様


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
レクイエム照準変更されんかったらどうするつもりやったんや


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>104
どうしようもないから必死に挑発してた


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
いつの間にSEEDって大人気ガンダムになったん?
一時はXかSEEDかってくらいネットでは駄作争いやったやろ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>107
どの世界線から来た人なん


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>107
面白いつまらないはともかく世間一般じゃ大ヒットアニメやぞ


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>107
10年以上語り継がれるってのは人気ってことなんやで


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>107
SEEDって当時から今までアナザーだと断トツで1番人気やったろ



108:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
殴り合いの前にマスドライバーで宇宙に上がったのムウさんよな
この時点でレクイエムに向かってたんやろか


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アコードって結局なんなんだ
完全新種なのかちょっとすごいコーディネーター留まりか


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>109
一応上位種
ただスパコとは別路線やし根本にある生殖問題は多分解決してない


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
シリーズ最大のネタキャラでありながら期待以上の活躍したアスランは凄いな


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ディスラプターあれオーブで密造してる頃から装備されてたならあの国滅茶苦茶やな


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
イングリッドかわいそう
てか遺伝子操作で造った子なら感情のコントロールくらいせーや


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
レクイエムってビーム本体はそのへんの主砲ぐらいの範囲なんか?それでも戦艦で狙撃回避するのおかしいけど



118:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
触発されてSEED最初から見直してるけど最初の方のキラ完全に前原圭一やんな


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>118
旧ひぐらしのk1やってる頃から既にキラの声は出せるか怪しかったし



128:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ディスラプターが元ネタ通りの設定ならとんでも過ぎるんだけど
頭コズミックイラの連中にあの技術流出したら本当に終わるだろあの世界


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ロリとか裏切った女とか目の周りの化粧が気になった


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
あれでもキラの声だいぶ戻ってる
アケのディシディアのバッツやってたとき滑舌マジで終わってた


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
サイの人ゲゲ謎には普通に出てたのになんでSEEDは出なかったんだろう
まあ喋ったとしても一言二言だっただろうが


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>132
いうて種死に出てたミリアリアや虎も台詞なかったし残当やろ


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
キラの「証拠もあります!」がなんかワザップジョルノにしか聞こえんくて耐えるのに必死で辛かった記憶しかない


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
種も種死も人気はあった
でも種死があまりにも酷かった
分割2クールが産み出されるレベルだった


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>134
1年で50話作れは80年代ですら無茶振りやし


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
実はラクスの救出に突撃したMOBは
アビスを撃墜した一般兵らしい


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>138
アビス倒したのはシンやん


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
次の敵はラクスの母親か?


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>139
まぁ次あるとするならまたフラガな気がする


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
前日談をアニメ化したなら、アウラの若返りシーン等も映像化されるといいな


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
戦場カメラマン辞めたミリアリアがディアッカと付き合わない理由ないよね


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
種のラジオってミリアリアの声優がやってたよな


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
今でこそ分割システムが当たり前になっとるけど一気に通して終わらせるのが普通やったし総集編でごまかすのがやっとやった時代やね


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
SEEDからフリーダムまでそんな年数ないから技術が数年で一気に進化したってことになるんだよな?



152:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
遺伝子いじった最高傑作と血の滲む努力で互角に戦える土壌あるフラガの遺伝子やばすきなんだよなあ


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>152
なんかボロクソ言われてるけど自惚れるのも当然の能力持ってるよな


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
水星も令和のファーストガンダムとして女の子でファーストオマージュしてればもっと良かったと思う


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
いやネットじゃ種シリーズより00の方が人気あるって設定やったぞずっと


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>156
どこのネットだよ


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>156
あくまで設定ってだけや
実際は比較にならないくらい種の方が人気や


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>156
00も強いけど種がアナザーの顔って立場はずっと変わってないで


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>156
寝ぼけた事言ってんなよマジで


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
現代だと初代より種の方が人気まであるやろ
特に若い世代は種は知ってるけど初代は知らないっていう人が大半やしな


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>159
若い世代はどっちも知らないんだよなあ
知られてるのは鉄血水星くらいや
UCですら知られてないぞ


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
レクイエム1回目の攻撃で使えなくなってから修理完了まで早くね?
あの世界の技官優秀過ぎるやろ


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
00はマクロスfやらグレンラガン、

コードギアスやらの人気のお溢れを貰った感じやったな

当時の実況はえらい盛り上がったけどな


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
種と種死の間に放送されてたのが旧ハガレンとかいう黄金時代

割とマジでハガレンは種の後番だから視聴者増えた効果結構会ったと思う


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
結局カズイってどこかに出てたんやっけ?


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>177
オーブ避難民のシーンで一瞬映ったはず


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
何でマリューって妙に白兵戦強いんや?
デスティニーでの工作員撃退も中々やが種1話で赤服相手に粘ってたのも相当やろ


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
シンがニュータイプみたいな光だしてたけどアスランって出したことあったっけ


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
多分一般人に一番知られてるガンダムはUC(BGMのみ)


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>194
「親父にも殴られた事ないのに」とか「止まるんじゃねえぞ」とかの方が有名やと思う



200:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
種はハルヒ前夜みたいな感じの人気やったと思うよ



206:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>200
2000年代前半の全アニメの中で覇権とってるからな種って


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
次のアナザーのプレッシャーって凄いよな
もうそろそろ一発当てないとヤバいからな
種以来の王道ガンダム作って欲しいわ


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アニメだけ観ててブルーコスモスが何かわかるようになってたっけ?


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
種は宇宙世紀信者の爺が顔真っ赤にして叩くくらい人気があったからな
ガンダムってそもそも新規お断りの風潮があるのが意味不明だが


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
無印種は今見ても普通に面白いのが凄い
鉄血みたいな胸糞悪さや水星みたいな虚無感も無いし


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ハサウェイ完結するまで20年は掛かりそう


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
イモジャってシンがよそ見して機体ぶった斬られるまで普通に耐えてたんだよな
ここら辺雑すぎるやろ


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
逆にAGEGレコ鉄血水星とアナザーが失敗続きな原因って何なんや
00までは普通に良かったやん


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
冗談抜きで今のガンダムって種の遺産で持ってるようなもんやしな


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ハサウェイは残り2作で見どころがおそらく次でやるギギとの離別と次のラストのアデレード襲撃くらいしかないのがやばい


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ハサウェイは映画の辺りがピークやろ


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ハサウェイいつ続編やるんや
原作あるのにこんな時間かかるんか?


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイのペーネロペーちゃんが大活躍するとこはやく見たいわ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ハサウェイ作っても最初のやつより盛り上がる場面ないからな


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
配信でハサウェイ観たんやけどなにがなんだかわからんかったわ
もしかして小説版やら設定やら知ってるの前提の作りなんか?


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
一番の問題としてハサウェイは売れるようなプラモがそんなに無いからな

やっぱガンダムはガンプラ売りつけてなんぼよ



235:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
アグネス視点で見たらキラ陣営が逆賊だから


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
自国のファウンデーションを撃つ作戦のコスパが謎すぎやろ


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
水星のプラモは守護神化しつつあるからな
RGエピオンと共に


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>239
イモジャもいるんだよなあ…


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
バナージかミネバ出てきて上手い事UC2に繋いで欲しい


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>244
それだけはマジでないわ
そもそもUC2がいらね、もうやる事ないやろ


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
SEEDってTVの時からちょいちょい設定の変遷あるけど劇場版は後から考えるわくらいのノリで作ってるよな


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ちょっと話ズレるけど未だにEWエピオンが変形するのに納得いかんわ
そこはゼロに合わせてオミットしろよ


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ハサウェイってオチ胸糞やしお話的にはクッソつまらん方やと思うんやけどよう映画化する気になったな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718117579
未分類
なんJゴッド