ファイナルファンタジーってもうどうやっても売れないんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ナンバリング新作も7リメイクもどっちも大爆死とか
どないせいっちゅうねん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
言うてまだJRPGじゃ1番売れてるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>2
ペルソナの方が倍以上売れてるし売上的にもうテイルズと同格レベルだろ



3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
まずマネキンみたいなのどうにかしろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
リノアルを完璧な脚本でやりきればチャンスあるんじゃねスコールの性格はキツイから変えていい


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>4
そんなきついか?
17歳にふさわしい可愛らしさやん


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
まずは1~6リマスターをちゃんと作れ
ピクリマとかいうゴミはポイ~
追加要素いれてないとかありえんカイエン


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
キモい厨二キャラと幼稚な台詞回しやめて


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
死ぬ前にFFT移植してくれ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
5がピーク


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
12のシステムで新作出してほしい


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FFはSONYが開発費だしてつくって
SONYのサブスクで遊べる作品になりつつある
それなら分作でも許せるし


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
今の面子全員クビにしてヒゲがトップやったら買うで


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>13
今ヒゲってなにやっとんのや?


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
1本あたりの開発期間長すぎるんが衰退の一番の原因やろ
ドラクエも同じ道たどっとるけど



16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FFは10で終わったんや


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゲームシステムがね…
もっかいジョブ+ガンビットからやり直そうや


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FFに関してはゲハネガキャン攻勢の大成功例やな
叩いてもいい雰囲気作られた時点で詰んでたわ


220:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>22
ゲハにそこまでの影響力ないやろ
実際に遊んだ人達の口コミで伸びるほどのクオリティがないだけ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
一度上の老害達に一切関わらせずに作ってみたらどうだろうか
仕切れる人材はスクエニにいないのか



25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
12くらいしか良作は無かった感じやよな



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
何でディシディアみたいなのまた出さないんや?
あれ大成功やったやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
新しいMMO出せばなんぼでもいけるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
頑張って20までいってほしいわな


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
【急募】ハッピーエンドで終われる脚本家
ビターエンドとかいらんねん


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
短かったけどグラブルリリンクがこういうのでいいんだよなゲームしてたからあれを本家のFFで昇華してくれたらとは思うんやがな


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ちなファンタジアンは定価で買ったで
普通に知ってるFFしとっておもろかったわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゼルダの伝説だって

時オカ→オワコン→ブレワイで復活したんやし

FFもいつかシリーズ立て直す作品出てくるんちゃうの


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラクエと違ってアイデンティティがないんよなFF昔はグラの最先端がFFやったけどそれも無くなった


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
スクエニアンチがマジでヤバいからな
プレイもせずにとにかく叩け精神の異常者だからどうにもならん


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
開発に女が多過ぎる


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF界隈のアンチの異常性がね


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
今のFFってつまらないとかオワコンとか言うよりも「恥ずかしい」って表現が似合うわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
2は重鎧をどうにかしてくれたら💯や
PSPのリメイクでも調整入れんかったのほんま怠慢や



66:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
どうせ時間と金掛けるならFFよりペルソナとかテイルズ遊んだほうが面白いし……


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF2を松野とかにリメイクさせたら面白そう


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
5の出来が良過ぎる
好きなだけジョブ鍛えてマッチョにできるし
とり逃し要素も一部の召喚獣青魔法チキンナイフくらいでバランスがいい


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>72
4の一年ちょいあとに発売であれはな


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>72
なお宝箱回収率


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FFのマイオナ迷走っぷりと比べたら面白い面白くないはともかく、らしさだけは失わないDQはようやっとる


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>77
ただ、鳥山もすぎやまも居なくなってしまった今後はどうなるかやな



80:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
16って最初の発表が300万だったと思うんやがそこから全く変わってないの?


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ヒゲの件サンガツ
ファンタジアンっての作ってたんやな


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF7リメイクのプロジェクトまだ終わってないってのが呆


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
最近のFFはグラフィックが可愛くないから駄目だ
実写によせてもいいけどFF6までの雰囲気で頼むわ



91:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>88
不気味の谷だな
聖剣3とかロマサガ2のリメイクからすると

リアルにすればするほど逆効果だとそろそろ気付いてそうだけど


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
開発期間長すぎんだよ
昔みたいにドラクエエフエフがローテーションで遊べないとキッズは存在忘れるで


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
今まで中身じゃなくて信用で売り続けて来たのがこの10数年位で底を突きそうってだけやん


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
外作の音ゲーの方が出来が良い


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>92
シアトリズム?


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
リアル等身でFFやられてもクサ…ってなるんよね
せめて9までもしくはリメイクロマサガ聖剣3くらいよね



97:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
というかFFは完全に世代交代失敗しとるよな
ガチでファンの平均年齢40代やもん


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>97
ガンダム MTG FF

加齢臭きついオッサンとジジイしかいないコンテンツの代表格だよなこいつら


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>97
それ大抵のコンテンツはそうじゃね?
変わらず若いファンが入ってくるのってそれこそ任天堂ゲームみたいなやつやろ



98:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
星のカービィと同レベルで売れてるというと、

グッズがはけてるんならなかなかやんって思うわ


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
オクトパストラベラーの悲劇見ないね


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
中学高校の6年間で、一度もFF新作が出なかった世代とかいるからな
売れないというとりも売ってないってのが正解


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
女に媚びるとこうなる
女入れるとこうなる
肝に銘じたけ


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
新作ろくに出さねえのに世代交代なんて起きるわけねえからな
ようやく出したのも駄作ばかりだから余計に


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ピクリマみるに新しく作れる人材がスクエニにいるわけない


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
7は1,2無料で配って完結編出したらもうちょい売れるやろ



110:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF9みたいな世界観のオープンワールドやりたい


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
もうきれいなビジュアルは珍しくなくなったからなあ
独特な設定と整いすぎて人形に見えるのが受け付けなくなってる人はいそう


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ff9っぽいのをスイッチで出そうや


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
開発期間が長くなるリスクって、コケた時に次回作で挽回しようとしてもそれ自体が何年も出ないってことなんだよな


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイ21やけどFF好きやで
ナンバリングは11以外やっとる


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>116
ワイこういうの見ると、ナンバリングをオンラインでやったのはやっぱ悪手やったと思うわ


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラクエ11の世界売上が650万でFF16の世界売上が300万とか凄い時代になったよな

国内売上に続き世界売上もドラクエになっちゃったわ


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
高校の3年間って変化と激動だけど
おっさんになってからの3年間って長く感じないだろ
開発者がおっさんだから6年かけてゲーム作るのを長いと思ってないんだよ


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>121
言うて開発期間の長期化って大体どの会社にも言えることだと思うけど


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>121
90年スーファミ発売00年プレステ2発売

この10年の進化曲線やべえだろ
さらに技術のトップにアーケードがあった


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゲーム業界も高齢化問題なんだよ
感性が古すぎてキツイというか痛い


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FFの問題っていうかPS5独占の問題やろ普通に考えて


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
4~10の時代が凄すぎてね


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
昔ならFFやってた女が全員原神に取られてるらしいからな



136:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>130
は?紹介してよ


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
新規IPで大ヒット作ちゃんと作れる開発力とセンスが無いならFFでやろうとしても無理なんじゃね


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラクエとFFどこで差がついたのか


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>133
差なんかねーよどっちも糞や


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
知名度はあるからあとは面白ければ売れる


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
生成AIに任せりゃいいから開発期間はもっと短縮されるだろう
企画とディレクションがより問われてくる



140:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
スクエニ「でもお前ら新規タイトル出しても叩いてばっかで全然やってくれないよね😠ハーヴェステラとか触った?」


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ベルセルクに寄せたらってそれもやったし

ホストやめたらってそれも一応やったしな


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF15に足りないもの ストーリー

FF16に足りないもの 探索要素

一歩進んで一歩下がる状態や



154:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>147
新作で開発チームが変わるから過去の反省とか関係なくなっちゃうんだよ


148:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
開発期間の長さはもはやどうしようもないことやとは思うけど
間を埋める外伝タイトルとかが弱いとかなんかな?


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
アンチが多過ぎるからな
買わずに批判する奴らを訴えるしかないわ


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>150
やったことないアンチよりも、やったことあるアンチの方が多そう
過去には売れてたんだから


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
リバースとかどの層に向けて売りたいのかよう分からんわ
クライシスコアの話ぶち込んだりギルガメッシュ出して懐古に媚び売ったり中途半端だわ


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>151
中途半端の基準がよく分からん


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>151
あるもん全部つめこめばなんか当たるやろの精神


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラクエは良くも悪くも常にドラクエではあるからな
FFはもはやFFの名を冠した別の何かでしかねえ


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF名乗れば売れるで延命した結果がこれや
もうほんまに今の製作陣じゃ無理やで


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
値段の差があるとは言えパルワにも負けとる


163:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
生理ゴリラが逆にイキリまくってほぼ全員散らしたやろ


165:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
16も7も大爆死ってキャベツやポカオスみたいなネガキャンユーチューバーに騙されてる無知情弱なだけやん


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
このご時世にオープンワールドからエリア制のスマホゲーみたいなの出す神経がわからん
コストかけて本気のもんを作れよ


168:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF15路線で完成されたのやりたかったのにFF16は何やこれ次世代機でやる事ちゃうやろってなった


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
7リバはやれば普通に楽しいんだけど分割なのもあって他人におすすめしたくなる感じではねえしな


174:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FFっていつからバットエンドばっかりになったんや?
RPGやっててすっきり終わらんのは萎えるわ


177:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>174
FFって割とそうじゃね
濁して終わってニチャるストーリーやん



176:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
12を松野に最後まで作らせるリメイクがあればなあ


181:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FF15はDLCが最後まで出てればハッピーエンドと聞いて勿体ないなと思った


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>181
叩かれたから後付のストーリーやがな
そんなもんに意味は無い


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゲームなんて結局は子供向けに作るべきなのにね
いつまでもゲームやってる幼稚なおじさんターゲットにしても文句言われるだけだよ
Switchでも出さなきゃ



197:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイルズ同梱版のPS5在庫切れまくってるんやが


200:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>197
年末のセールで買った方が少し得やったけど、同梱版でって考えてる奴多いやろからな


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
散々ユーザーの期待を裏切ってクソゲー出し続けたせいやしなぁ
地道に面白いゲームを出し続けて少しずつ信用取り戻して行くしかないやろ


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>199
逆にドラクエは何も進化してないし酷いけどファンが「こういうのでいいんだよ」ってなるゲームは出してるからな


203:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ここまで零式の話無し


209:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
7リバースはまあまあ評価高い
そういうゲームを続けて出していかないとあかんな
3部作の時点できついけど


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
PS5やるゲームなくて買ってないからリバースもやってないわ


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
黙ってても買うやつ以外の興味を引く気が全くない感じがする
いつも思うけど販管費捨ててるだけじゃないか


219:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>214
そろそろ切り売りする信用なくなってきてるよな


215:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
グラがダサい
ゲームとしてやりたくてもあれじゃつらい


218:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
FF7リバースのスチーム版がアメリカのランキングで2位取ったとかつい最近ニュースやってたの見たけどな


222:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
3部作です
完結まで8年くらいかかりそうです
PS4で次はPS5です最後はPS6かもしれません
こんなの売れるわけないよね


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
面白いゲームつくるだけで挽回できるよ


225:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
アンチがゲハが~とかいうけどそういう国内要素関係ない海外で見向きもされて無い時点でちゃんと全世界共通で人気ないやろ


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>225
正直あんなん日本国内でもたいして影響ないと思うで


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
アクションはやりたくない
以上!


232:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
マネキンみたいなホストが細い腕で大剣を振り回しながら空を飛ぶのに魅力を感じない


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
FFと同じくらい製作遅いドラクエがそれなりに人気維持してる理由の一つにアクションやりたくない勢に支持されてるってのは絶対あるよな


235:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
RPGという極論数字遊びしてるだけで楽しめてたのに、ジャスト回避やタイムアタックみたいな要素やめてほし


236:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
345まではほんま凄かった


247:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
主要キャラをしゃべらなくさせてモブと世界観に力を入れるようにすれば


248:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もともとコアよりなのに独占販売とかさらにコアなことしちゃってるのがな


249:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
7のリメイク2部作でps4切り捨ては笑う



250:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>249
3部作だぞ
次は5が切り捨てられるかもしれないぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740405081
未分類