
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まぁ悩むよな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ダイマが最低やろ
重要なストーリー展開がネバのチート任せやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ゴマーのデザインがダサすぎる
あんなんじゃキッズは喜ばんやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
アラレちゃん好きな俺でもダイマのギャグつまんなかったから超のがいい
俺が求めるのは強敵と悟空べジータがだりゃーとか叫びながらの殴りあい
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
鳥山明とかいう奴はなんでジレンとか全王とかごマーとかしょーもないキャラばっかり量産してたんや?
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
まぁZより前の作品って感じ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
4は黒髪がカッコいいのに
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
さすがにGTよりはましだった
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>19
ゴマーのいいところは?
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
原作者が作品捨てて、関係者が必死にその作品守ってるのを
呑気にデカい面して戻って来て駄作に変えたのがドラゴンボールって作品だよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
おれが好きなのは漫画のDB
アニメには期待してない
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
あんな深夜に子供が見るかねw
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
今の子供でもドラゴンボールとかワンピース見てんのかな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>29
映画やってる時はウタアイコンキッズはよく見かけた今は知らん
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
魔法使い出したかったなら普通に超のあいつでよかったやろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
当時からグレートサイヤマン編とかゴミ扱いなんだから中盤以降のドラゴンボールにコメディ展開なんて求められてないやろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
いずれにしても最悪よりまだマシか最悪かの2極化ってもうダメでしょ
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
原作者がエアプってマジ終わってるよな
そんなやつが我が物顔で仕切ってくるとか地獄でしかない
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ブウ編から一貫してあかんやろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>56
話はつまらないがベジットやゴジータなどの合体戦士、お前がNo.1の名言、懐かしい面々登場からの元気玉、部分部分で最高の場面あるからok
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
映画とかないだろうしこんな短い話数で終わった時点で失敗だろ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
いうて野沢雅子が存命の内だけやし
死ぬ前に稼いどくかってな思考やろ制作側も
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
日本に5人くらいしかいないジレンファンのワイにとってDAIMAは許せんで
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
鬼滅が流行ったんだから未来悟飯編みたいなのをやった方が今時受けそう
ダイマはとにかく虚無
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ジジババが子供向けコンテンツであーだこーだ言ってるのやばいな(笑)
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
今後のことも考えてミニ悟空のCVも変えるべきだった
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
悟空が比較的まともな時点で超よりはマシなんだわ
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
原作からしてDBに冒険求めてるやついねーんだわ
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
キモオタってほんとジメジメネチネチしてるな
薄気味悪い
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
超は未来トランクス編とか普通に面白いやろ
オチが全てを台無しにしてるって言われたら、それはそうとしか言えんけど
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ネットで叩かれてたけど
見てみたら普通に今までと変わらんかったわ
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ブウ編酷いなんて言い出したら人造人間編なんてもう滅茶苦茶やろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>85
ブウが酷いつうか二番煎じの飽きだな
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ドラゴボでいちばん面白かったのは何処ですかって話題
満場一致でナメック星ですよね?
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
超4わざわざ出して結局クソみたいな扱いなのなんやったんや
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ダイマやゴマー擁護とか疲れるでしょ
逆張りやめて叩こうぜw
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
唯一の褒められるのは話数が決まってて少ないからか作画が安定してた、くらいやな
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
なぜ悟空を子供にした
いまさらガキに戻しても面白くなるはず無い
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
これからは原作のラストから色々派生してアニメ作り続けてくれるんかな
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
Zの頃の緊迫した戦いが好きなのは結局鳥山じゃなく編集が好きなんやな
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
セル編とかほんまいやいややってたんやろな
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
野沢悟空はこれが最後なんかな
超絶駄作で終わらすの本当に腹立つわ
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ドラゴンボールなんて最初からずーっとダイマみてーなもんだろ
思い出補正かけすぎ
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>103
アベマで昔のやってるけど雲泥
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
1クールで余裕でできそうな内容やったな
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
メガスの回はすき
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
超見直したけどまぁまぁ面白い
だいまはつまらなすぎた
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ストーリーもそうやが、Zみたいな戦闘BGMつくれないのもあかんやろ
戦いに緊張感がないわ
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
Zの時みたいになんだかんだあって最後はなんでもアリの総力戦になるみたいなのはもう作れないんか
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
なんで4?に尽きる
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
おもんなかったけどGTほど見てて苦痛ではなかったわ
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
4が話題にって言うから見てみたけどなり方になんのドラマ性もないんやな
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>115
3もなかったがな
いやベジータコケにしてたのはドラマなんか
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
新形態は絶対に来ると思ってたら4だったのは予想外
GTの立場が…
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
期待してた最終形態が合体戦士でもなく超4でしかもただの色違いじゃガッカリもするわ
122:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ドラマ性言ってるのは映画2つ見なかったんかビーストなんかマジで意味わからんぞ
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
別にわいはビーストも好きやないし
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
作中最強は赤ポルンガな🤗
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
ドラマ性あった初変身なんて悟空の超1と悟飯の超2と悟空の超4(GT)だけや
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/05(水)
>>125
ワイが好きなのはそのへんやな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741107800