ディープシーク、やっぱりOpenAIから情報盗んだだけだったwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3afcdd47a3aafcae9bb68e637dd8d62d92fc168


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
OpenAIとマイクロソフト、DeepSeekがOpenAIのデータを「抽出」した証拠があると主張


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ったく…


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
半導体株指数がかなり値を戻してる


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
まずい


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
文化だからね


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
変な質問したらopenaiの規約に違反してますって出てくるの笑う


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
OpenAI自体もWeb上の情報を規約や著作権無視で根こそぎ学習させてるからどっちもどっち
むしろ当然の成り行き


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>11
天安門天安門天安門天安門天安門


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>11
ほんこれ


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
これじゃあディープシーフだよ~


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>14
言うほど深くもないからチープシーフくらいやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
若手天才技術者がどうたら言うてた人らめっちゃ恥ずいやんこれ


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
まあ安い方使うだけやけどな オープンソースやし


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
情報戦なのかほんとなのかわからんちぃ


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
前もファーウェイにチップがどうたら言ってたけど結局あったんか?


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ディープシーフは草


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
これって同じ事をショボい機械で出来ますよみたいな話じゃなかった?


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
チープシーフやん


26:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
くまのプーさんについての質問答えられないってほんまなん?


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
争えもっと争え


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ディープスロートに改名しろ



33:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
そりゃそうよ


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
なんかオボ方みたいな女がシャシャってたけど
あの女がそんな凄いAI開発できたと思ってるヤツおるんか??w


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
小保方晴子


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
荒野行動もソース丸コピだけど和解したやん

どうせ潰せんて


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>38
ゲームはオリジナリティあっても
ディープシークは完全劣化やん


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
AIっていろんなところからデータをパクりまくって成長するイメージやけど自分とこのプログラムがパクられるのにはやかましくいうのか


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
そもそもopen aiが勝手にwebから情報取ってきてるし
AI発展のためならデータ無断使用許されるとか主張してたのは誰だ?


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
盗人ほど盗みに厳しい


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
OPAIから盗用?


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
シャトレーゼで買って来たケーキをそのまま出すカフェみたいなもん


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
てんあんもーん


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
データは流用やけどdeepseekのモデルは革新的だからね
安いチップで動く コスト10分の1
だからみんなハマってる


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>54
根幹のデータパクってたらそら安くお出しできるわな


63:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>54
そらデータ送信してるだけやし


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
オープンソースで凄いって他の入れたからやろってのがほとんど


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
つーか中華クローンソフトは任天堂も日立もソニーもGoogleも被害に遭いまくってるし


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ジェネリックってことやんな?


64:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
でもスペック上回ったよねw


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>64
日本の車の金型使って作ってる車と同じで
中身廉価版なのに出力だけイジってるだけや


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
AIがAIを学習するとAIモデルが崩壊するという論文が出たばかりなんよな
AIがAIを学習してもAIモデルが破綻しとらんとしたらそれって革新的技術なのでは


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
つか仮にdeepseekで実権握ってもその影響でopenAI側が消えたら自分らもやべえとか考えないんかこの民族は
よくパクるけど


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
wikiJ民は実在した


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
天安門事件での死者は何人ですか?
その質問には答えられません
いっそ0人と答えてくれた方が笑える


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738294775
未分類