1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
想像通りだったかな?
旧帝大 3,000人×7校=21,000人
一橋大 900人
東工大 1,000人
医学部医学科 9,400人
筑波大 2,100人
神戸大 2,700人
早稲田 9,000人
慶應 6,400人
計 52,500人 (上位10.6%)
受験生 495,171人
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
お前らは上位10%に入ってる?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
大学受験せん日本人の方がいまだに多いんやで
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>3
上位10%に入らなかったんやね可哀想にw
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>3
一般で入試受けるのって英才教育エリート以外メリットまじでないよな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
かんべだい?
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>4
旧三商大の神戸大学や
西の一橋
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
残りの50万人は?
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
こうしてみると一橋大学がすごいレアに見えるな
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>8
実際レアやで
ワイは一橋に友人おるし寮も行ったことある
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
日本人の~やろ?
高卒とかも含めろよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>10
>>11
上位10%に入ってなくてイライラで草
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
推薦は除いて計算してあるのか?
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東工大卒ワイ、高みの見物
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
社会に出ればわかると思うんやが大学なんてお遊戯会や
ただの“過程”なんやで
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>17
で、お前の学歴は?
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ヒッサのおかげでワイの大学が上位10%に認定されて嬉しいわ
そんな難しくないのに
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
神戸大学も上位10%に入るんやな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
医学部ってこれだけみると受験者の50人に1人って多く感じる
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
中卒高卒含めたら日大とか関大くらいになりそう
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
上位10%←すごい
10人に1人←そんなもんか
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>25
若い成人男性で179センチ以上が10人に1人
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ヒサの先輩ワイ高みの見物
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイ一橋高みの見物
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
でも年収の上位分布だと900万以上とかじゃない上位10%に入れないんだよな
その中で900万に満たない人もたくさんいそう
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
関西学院大学のワイ……漏れてる
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
マーチで早慶落ちやけど模試じゃB以上あったし本番でも惜しかったしケアレスミスなけりゃ絶対受かってたし上位10%にしてほしいわ~
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
学歴なら受験してない奴も母数に含めんとアカンやろガバガバやな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
今の時代で10%やろ
団塊ジュニアあたりなら5%ぐらいか
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
神戸早稲田慶応は格落ちになるな
そこは旧帝大やろな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
世の中には大卒以外が50%近くいることを知らないイッチ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739068315