ダイソーとかいう神の創りたもうた奇跡のお店

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
他の店より確実に安くていい物を売ってるという夢の国のお店


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ワイ「百貨店!スーパー!ホームセンター!ニトリ!無印!ドンキ!ゲオ!ネット通販!どこで買うべきか…ダイソー見てみよ…これが一番いいじゃないか!」

必ずこうなってしまうという奇跡


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
とりあえず100均で買って質が悪ければ数千円のやつを買う


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
円安の影響大きそうだけど200円製品増えるんかな
量を減らせないのもあるわけで


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
最近の百均って全然百均じゃないじゃん


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
また300円イヤホン買っちゃった



13:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>9
500円の方がいいよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
セルフレジがクッソ使いづらい


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
いつの間にかダイタイソーになったな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
化粧品売り場にあるものがプラモにも使えるから好き


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
どうすんのこれ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
1000円のワイヤレスイヤホン試しに買ってみたけどまあまあよい


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ハッピープライスパラダイス~!


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>18
ダイソー(投げやり


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
つーかもう商品多すぎて探すの大変🥹


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
アメリカのダイソーは1ドル均なん?


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>21
99セントショップや


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
トーマスいなくなった


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
おととい行ったらフレンチパピロ売ってなかったぞ🥹


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
消耗品なんかは結局ちゃんとしたもの買った方が交換頻度からするといいけどな
タッパーとか2回レンチンしたら壊れるし


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>27
それレンチンしちゃアカンやつや



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
そうか


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
Xで謎のクソニッチなDAISO商品めっちゃ推してくるアカウントあるよな
あっ…ってなるわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
seriaの方がいい


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
100円じゃないのが多すぎるから
ちゃんと値段を見て買わないと後悔する


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
インフレにいつまで耐えられるか見物


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ダイソーは百均やないぞ、100円の商品を中心としたバラエティショップ”として『100円ショップ』と謳ってるだけや


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
近くにないからもう何年も行ってないや
でかい店行ってみたいなあ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ワイの地元に本社がある


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
例のカレースプーンはみんな買った?


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
500円するマネキンを息子に買わされた


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
なんやこのステマ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>48
創価の資金稼ぎや


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
200円以上の商品こそダイソーの魅力が詰まってる


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
3時のヒロインとか絶対にイラネーって思いながら商品説明聞いてそう

いちいちリアクションがわざとらしいねん


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
3COINも中々ええよな


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ダイソーにはほんま感謝してる
他の店にいったら3倍4倍で売られてるものが多い


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
社長がめっちゃネガティブなんよな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
店内放送がうるさい路線になって
なんか買い物がしんどいねん


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
にんにく潰す奴300円で買おうかどうか迷って1年たったわ🙄


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
瞬間接着剤の謎の充実ぶり


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>62
両面テープも種類豊富すぎる


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
700円のUSBアダプターまぢたすかる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715196010
未分類
なんJゴッド