GI編とキメラアント編って必要だった?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
何か特別な能力を得たわけでもないしネテロが死にさえすれば会長選挙編でジンと会えたやん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
必要かどうかで描いてないでイッチくん
冨樫が思いつきで描いてるだけやで


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>2
それが大きいよなぁ
やっぱ時間空けると描きたいものとか180度変わってまうんかな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
選挙編が一番いらない


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>3
ゴンが今までジンに会うためにしてきた努力をすべて無駄にしてるのほんまひどいと思うわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ハンターハンターってその時の冨樫が描きたいことを描いてるだけだから必要じゃない話のほうが多いやろな

暗黒大陸も要らないし王様決める必要もないやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あそこでジンと会わせたのは打ち切りみたいなもんだと思う
蟻編も父親探しと関係ない話だしもうゴンに飽きてたやろな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そもそも特に目的がある訳じゃないしな
オヤジ見つけるのもまぁやる事ないし探すかぐらいなもんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
漫画なんて要は面白ければええんや


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
主人公の目的達した時点で何故終わらせないのか…


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>11
逆だと思う
他に描きたい話ができたからあそこでゴンの目的を雑に終わらせたんや


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
再会の第一声が「カイトが女の子になっちゃった」だからほんとにしょうもない


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そこは全部要るだろ
いらんのは今


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>14
でも暗黒大陸編の最初はちょっとワクワクしたよね?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
逆に今の船編は必要だと思ってるんかイッチ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>19
いらんやろ
さっさと暗黒大陸行って「この世界の謎が……!」とかやっとけ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
なんか無駄にグロ入れた感じで滑ってたわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイはヨークシンが一番好き😊


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
セリフ多くね


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
王位継承はまじで要らない
王様を決めないといけないような漫画じゃないし暗黒大陸で冒険編が始まればもう出てこない要素や


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
キメラアントはグダってた部分あるよね


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
マジで何で王位継承とか始まったんやろ
船着いて暗黒大陸編でええやん


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>27
これ
あと、選挙も要らんかった


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
クラピカがいないと物語の知能レベルが下がってまうんか?


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
王位争奪をやるんならなぜ王様を決めるのかを先に読者に提示すべきなんよね


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
でも王位継承おもろいやろ
今までの色んな因縁解決しそうやし



36:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>34
カキン無しでやってくれ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>34
緋の目関連と旅団ヒソカ以外なんかあったか


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
エンタメ漫画なんだから良くね


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
選挙編からアホなハンター増えすぎよな
モラウとノヴで期待してからちとがっかりや


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
GIはジンの足跡を辿るためのもんみたいなもんやろ
アリはまあ要らないと思うけど


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>41
ジンの秘密を知ってるゲームマスターがラスボスとかならまだ分かるけど普通の念能力者がラスボスでしかもデカい岩落として勝ちはなぁ……


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
まあでも色んな陣営の思惑が交差する感じとかが面白いじゃん
ゴンいなくなったし主人公陣営以外のところでも衝突が発生してることで
だれが勝つか予想できんし


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>43
流石に新キャラ多すぎやわ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>43
誰が勝ってもどうでもいい
ぶっちゃけ大半の読者は旅団とヒソカの動向以外興味ないんじゃないか


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
選挙編であっさり会っちゃったからイラネってなってるわけやねんな
GI編というより選挙編に問題がある


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
おもろいけどハンターハンターじゃないよね


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
てかGI編以降はゴンのクソガキムーブが多すぎる
ビスケがさっさとボマー〇してれば大天使の加護とか無駄遣いせずに済んだやん


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ゴンはハンゾー戦が主人公としてのピークだったな


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
冒険物になると思いきやハンターになって最初に行くのが友達の家って…


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>50
アバンで未知という言葉に引かれた奴らをハンターと呼ぶと言っておきながら未知要素が出てきたのが暗黒大陸が初だもんなあ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
要らないけど面白いからセーフ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
今の王位戦のが不必要やろ
はよ暗黒大陸いけ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>54
まあ要らないよね
政治編なんて始まらないだろうし今回で使い捨てされる設定


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
何がしたいのかよく分からない作品、主人公勢はとりあえず流れに身を任せてる感じ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ライブ感や


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
イキッてるヒソカとイルミとクロロを暗黒大陸に放り込むべ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ゴンもキルアもレオリオもキャラブレが激しい


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ヒソカ「蟻と戦わなかったのは人間じゃないから」

人間の最強もその戦いで死んだくらいなのに
その戦いに参加して生還したメンバーとすら誰とも戦おうとしないのは何なん


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
蟻がどんなタイプかの情報入ってこなかったんじゃない


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
GIは面白いけど蟻編はグロいだけ


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>62
残念な寄生獣って感じ



元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739666350
未分類