スクエニのゲーム=糞ゲーみたいね風潮←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
いつ頃できたんや?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
10年くらい前かな?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF10からかな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
本物のゲーム(主にフロム・ソフトウェア)が出てきてから


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
聖剣4


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
全然出ないから買わなくなって実際クソゲーかは知らない


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ff12をシナリオ未完で出して移行


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
糞ゲーならまだしもゲームにすらなってないゲームできないゲームすら売り付けてくるからな
スターオーシャン6のPC版とか



11:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
2006年のff12、ダージュオブケルベロス、聖剣4で「あっ…これアカンやつや」ってなった


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF13辺りからネットで過剰に馬鹿にされ始めた気がする


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
金かけるほどおもんなくなる謎


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF11がオンラインでハードル高かったからそのまま離れた層が多いんちゃうか

PS3も買わずにノムリッシュネタにする風潮ができた



15:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF13やな


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ミンサガとかオーパーツやな


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
PSのFF7やFF8の頃から既に糞だったじゃん

ムービーで騙されてただけだよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
量より質が出来てなかった結果
木っ端が動画で喚いても再生数が叩き出せるネタ企業になってしまった


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
E3でオーディンを召喚して失笑された頃から


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
10-2からはスクエニなんよな?
そんなら10-2


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
信用の切り売りしたんだから仕方ない


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
糞ゲー作る人材放置した結果


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
やっぱつ令和


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF7のオリジナル


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF13でバカにされ始めて15で終わった


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
出すのが遅過ぎるからクソゲーのイメージのまま大人になった人多そう


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
アンサガあたりから積み重ねてきて13で限界に達した感じ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
PS2あたりから地雷メーカー臭はしとったけどまだ信者元気やったからな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF13とドラクエ9ってどっちが先やっけ



36:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
だいぶ前からムービーがいいだけでゲーム性糞だよな
他のメーカーもグラ良くなったから何も優れた部分ない


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
怪しくなったのは10-2じゃね?


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
この10年で積み上げた結果やね


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
“看板”って大事なんやなって
スクエニってだけで ええわ買わんとこって思える


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>41
昔は逆だったんだろうな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
移植すらろくにできない会社だからしょうがないね


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
たまりにたまった不信感がもう結果に出ちゃった感じ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
マリオRPGとかペパマリリメイクをプルプルとか

スクエニが似たようなことやってたらクソ叩かれてそうだよな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
スクウェアの半熟英雄の頃返して


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
苦手分野のアクションに固執する挑戦者やぞ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
スクエニ末期の中でビルダーズは比較的マシだったのに自ら放棄するアホ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
最近だとパラノマサイトは面白かった


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
エルデンが持て囃されてるし結局にゲームにストーリーなんて蛇足なんだろうな



59:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>56
別にあってもいいけど設定練るので満足してゲーム部分終わってるのはいらない


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
良いストーリーのゲームやりたいだけならインディーにもたくさん良いゲームあるし若者がFFを選ぶ動機が無い


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF12まではまだ馬鹿にされてなかったよな
あの頃はまだブランド力があった


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
客の顔を見なくなったのはいつからだろう


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
そもそもストーリーを売りにできるくらい丁寧に作り込んでもいないと思うが
15なんて数話飛ばしでドラマ見てる感覚だった


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FFなんて2の頃からクソやん


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ドラクエ9、FF10-2あたり


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
一番新しい良ゲーってもしかしてオクトラ2なんか?



96:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>95
知能低いのバレるからオクトラとか言わない方がええで


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ほんまに毎朝スクエニ叩きしてんのな
隔離精神病棟やね


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
色々積み重ねて13で離れたイメージ


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FF12が出たのが2007年
オブリビオンが出たのが2006年


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
聖剣3リメイクみたいな売れる人気クソゲーよりサガエメみたいな売れない難アリおもしろゲー出して欲しいぞ


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
FFもドラクエも6までは異論なしで面白かったよな
サガは例外でサガフロ1まで面白けど



116:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ソシャゲ乱発してた頃やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717015443
未分類
なんJゴッド