1:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
なんでやろな
もうこれ以上潰れて欲しくないよネ
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
昔からゲーセンは現金投入式やけど
早めに古めのレトロゲームも電子マネーとかに対応でけへんかったんやろか
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
多分おらん
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>4
おるようやな
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
なんでも何も昔のゲーセンと今のゲーセン比べりゃ分かるだろ
昔のゲーセンは筐体を他のゲームに使いまわしてたけど今は専用の筐体だの大型ゲームだのばっかやん
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>6
タイトルによってはそれで店側のコストも更にかかるという悪循環になっとるわけやな
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
もうこれ以上潰れて欲しくないよな
今もゲーセンに行き続けてる皆なら同じ気持ちやと思うのよな
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
税も結局内税になるしな
値上げするとやらんやんか
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>9
厳しいンゴねえ
メーカーもゲーセンもなるべくメリット得られるように
新しく流通の体形等を作れないものやろか
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
まして普通に家でできるしな今は
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>11
家庭用とゲーセンで驚く程にハード性能差があると、
そういう時代も経験したけど。
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
今ゲーセン行っても昔ながらのゲームの筐体あらへん
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>12
その手の店全国的にほんまに潰れていっとるね
最終的に東京や大阪にある店くらいしか残らないかもしれんね
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ちょっと前のセガのゲーセン撤退発言で一時代も終わってしもたような気さえしたで
16:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
業界事態は今好調やで
昔ながらのビデオゲームはオワコンやけども
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>16
ラウワンみたいな大手の複合型のアミューズメント施設しかもう残らんのやろか
それかショッピングセンターの子供向けみたいな
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイ昔ドラムマニアやってたんやが今はpcに電子ドラム繋いでdtxmaniaやっとるで
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>17
格ゲー勢もやけど、音ゲーニキ達も基本は家でやる時代なんやろうか…
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
個人や中小は潰れる一方で
大手は今はほくほくしとるわ😡
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>19
ほんまかいな
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
もう10年は行ってないけど今も格ゲーとか1プレイ100円なん
28:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>21
基本的には今もそうやで
店によっては50円や数十円の所もあるやろうけども
23:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
みんな上手くなり過ぎた
古参が出しゃばるから新参が増えない
33:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>23
せやろか?
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
エクバは?
40:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>26
ガンダム系も人気やな
どこのゲーセンにも常連がいそうなイメージや
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
100円払わな遊べん関係で接待プレイするやつおらんのよな
新規バイバイやで
36:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
電子マネー対応!
ワイ「はぁ~硬貨使うよりお得なんやろか」
硬貨でも電子マネーでも1プレイ100円
これなんなん?
38:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
もう150円硬貨200円硬貨でも作った方がええんちゃう
39:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ダライアス外伝大好きだからゲーセンで見かけたらお金入れてる☺
43:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
エクバ人気とかいうけどゲーセンの閉店相次いだのもバンダイナムコのせいはあると思うが
UCカードビルダーとか導入費ペイできたゲーセン存在しないだろ
大多数はあれで数百万の負債抱えて小さいゲーセンは潰れた
44:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
DDRしかほぼやってないけど
あの場所取る筐体のデカさとインカムの低さと
回転率の悪さは撤去されても仕方ないなとは思う
48:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
聖地系ゲーセンでも潰れとるやさかい未来はあまり明るくないよね
更に立地が良いところは店維持するだけでも毎月高いしね
49:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
全部潰れて家庭用一本にしろって思ってるわ
54:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ゲーセンの事はインベーダーからバーチャファイター2あたりまでしか知らないけど今はそんな事になってるんだね
55:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
昔なんて格ゲーの基板10何万だったしボロ儲けできた
58:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
今はビデオ筐体ってネット対応多いからメーカーがもう終わりますとなった瞬間に数百万がガラクタに
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683352196