1:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
横文字少なくして字面だけで何言ってるのかわかるようにすればもっと興味持たれると思う
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
いや、つまらんから流行らんのやで
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>2
それも当然あるけどもや
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
どう見ても流行ってるけど
お前が専門用語理解できんジジイなだけやん笑
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>3
めっちゃ効いてるやん
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
人生ENDたけりゅ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
ウメハラとかいう格ゲーの神と呼ばれる男でも介護業界ですら使い物にならなかったと聞いてそういう界隈ねと認識した
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>6
そうなん?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>6
スポーツ選手や芸能人、芸術家はみんなそれしかできんくてなるんや
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>6
ウメハラが特別社不なだけやん
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
専門用語とかあるんか
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
キャラ多すぎ技多すぎ
覚えられん
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
もう流行ったあとなんだよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
格ゲーは同レベルのリア友がいるかどうかが全てや
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
界隈の民度の低さだろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
単純に上手くなるまで時間かかるし他に手軽で楽しい娯楽があるからだろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
負けた時のストレスがヤバい
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
スマブラでも変な用語ついてるの知った時自然と触らなくなったわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
格ゲー流行ってるとか蓮舫流行ってる並みにむなしい言葉
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
コンボ覚えるのも使えるように練習するのもしんどいし、実戦で使いこなすのも大変で諦めるんや
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
まず流行ってるってなんや?
普通に遊んでる人が多いって意味ちゃうんか?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
俺の好きなエースコンバットよりは遥かに流行ってるから羨ましい
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
覚えること多すぎ
将棋囲碁の手筋覚える方が豊かな人生なる
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
>>23
どうでもいいけどワイ最近囲碁始めた
面白いで
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
コンボがむずい
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
Valorantとかいうユーザー全然居ないのに流行ってるふりしてるゲームのほうが気持ち悪いぞ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
代り映えしない画面ですぐ飽きるからな
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
チーム戦は味方に責任なすりつけられるからな
自分の実力しかない格ゲーは他責出来ないから流行らん
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
ゲームに人生かけてる一部のガイジ以外誰も真面目にゲームなんてしたくないからな
だから荒野行動みたいなゆるめのバトロワゲーが子供から女子高生まで流行るわけや
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
前後にしか動けない狭いフィールドで2キャラだけで殴り合うだけのゲームは流行らないだろ
今は令和だぞ
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
プロゲーマーとカジュアル層がはっきり分かれとる感じ
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/23(水)
用語がないゲームなんてねぇだろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745377575