カービィのエアライドって思い出補正の極みみたいなゲームだよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
今思うと何が楽しかったんやあれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
クリアチェッカーや シティトライアルも5回ぐらいで飽きるけどクリアチェッカーの為に回してたわ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
言うてオン対戦めちゃくちゃ盛り上がりそうやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>3
いや絶対ゴミだろ
身内とやるから成立するだけで


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
核の部分は面白い
CPUがゴミ過ぎるだけで


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
友達と遊ぶのが楽しかっただけ、の代名詞みたいなゲーム


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
レースゲーって最初の1時間くらいやったら飽きて二度と起動しないわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ダイレクト反応でダークルギアとちびロボが人気だったのも驚いた


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
プレイ動画とかみてるけど
マジで何してんだコレってゲームやな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
マリオカートみたいにシリーズ化してない時点でな


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
エアライドはステージが殺風景過ぎる
1人で遊ぶと虚しくなる隠れた原因


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ゲームは子供のもんだろっていうメッセージだな


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
当時友達と遊ぶのも結局スマブラの方が長かったわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ストーリーモードとかないんやろ?
友達がこればっか持ってきて正直うざかったわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
友達とワイワイやるから面白かっただけで当時子供だった奴が今買っても一緒にやる友達いないからつまらんよ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
オンとか相手のマシン破壊した後ひたすら妨害して切断させるゲームになるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
バランス終わってるし4人までしか走れんし
レースゲームとしてはそんなにやな


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
オンラインついたとて面白くなさそう
視聴者のおじさんウキウキになるから配信者はこぞってやるだろうから流行ってる感は演出できる


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ガキの頃に友達とやってたから楽しめただけやろな
今更やっても絶対おもんないやろ



20:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
今やってもまだ面白いのってスマブラやマリカーくらいやろな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ウエライドはもうちょっと評価されてもいい🥺


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>24
新作に入ってなさそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ゲームキューブ持ってるやつの家に集まって持ち主の開幕ドラグーンで蹴散らされるゲーム


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
普通に走ってて気持ちいいのとシティトライアルでお気に入りマシンや伝説パーツを引いたときの脳汁出る感じはすこや
友達とのプレイは意外と盛り上がらない


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
エアライドなんかよりスマブラ新作出して欲しかった


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
面白い面白くないで言ったら面白いけど、単純に希少価値+カービィってだけで無駄に持ち上げられすぎやねん


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
エアライドは割と突貫工事っぽい部分もあったけど
たぶん今の方が潤沢な環境で開発されるやろし結構すごいゲームになるかもしれんなエアライダーは


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
レースゲームとして面白くして欲しいな
前作はシティトライアルほぼ全振りみたいなゲームだったし


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
放課後時間が楽しかっただけやな


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
レースのあの無茶苦茶な走法めっちゃ楽しいだろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
むしろ今のティアキンでできることが本質的には全部できてるようなイメージやろ

夢が詰まってんねや


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
てかあれよな
自分の家にはないけど友達の家にあって嬉しいタイプのゲーム
みんなそれぞれ別ジャンルでそういうの持ってたりするやつ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
友達とやってるから面白かっただけだよなとは思う
家でオンラインでやって楽しいゲームではないわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
エアライドは弟としかやってないな
ポケモンは友達とやってたんだけど



39:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
友達がいたら神ゲーだよ、ぼっちからしたらくそ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
まあカービィってだけでキッズも楽しめるやろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
動画みたけど爽快感あるんかと思ったらアイテム取るために止まって旋回の繰り返しで全然気持ちよさそうじゃなくて笑ったわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
次はシティトライアルのマップ最低3つくらいは欲しいよな


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
シティトライアルは友達とやっちゃいけん
友達のマシンを破壊してその後友達のカービィを轢きまくるとかもってのほか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744473620
未分類