カツ丼「まずカツを揚げます」「汁をかけてサクサク感台無しにします」←このガイジ料理

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
揚げたてカツでこれやるの意味分からん


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
アホ「ならトンカツ定食食え」
ちゃうねんカツ丼の存在自体許せないねん!


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>2
俺はお前の存在が許せないんだけど?


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
カツドンチャンネル


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
料理して素材の食感が変わるなんて普通やけど


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ならトンカツ定食食え🥺


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
じゃあ汁の上にカツ乗せてもらったらええがな


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
落ち着けよ坊や
おいちゃんとゲームでもしよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
注文してから揚げるタイプのカツ丼屋はサクサクとジューシーを両立しとる 店選びが悪い


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
卵とじにする理由は全くわからんね


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
冷めたゲロマズとんかつをなんとか再生した料理なんやろ



32:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>10
これ


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
許せないと言われましてもそうですかとしか


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
天ぷらそばとかな


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
サクサク感残ってないなら作り手の責任やろ


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
だが食う


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
サクサクが最終形態だと決め込んでるイッチに問題アリ


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
サクサクを有り難がってるのZ世代っぽくてワロ


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
一時期流行ったとじないカツ丼はなんか受け付けない


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>17
あれは映えだけ意識してて全然うまそうに見えんやつやな


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ご飯が汁っぽくなるのが嫌だからセパレートにしたい


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
カス!


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
そこを曲げてどうか許してくれや



23:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ふざけんなよ!


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ソースにくぐらせます


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ソースカツ丼が全てを解決してくれる


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>26
ソースカツ丼ってトンカツ定食の出来損ないやん
丼にする意味がないやん


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
美味しんぼでブチ切れてるヤツおったな


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
本来冷えたカツを美味しく食うみたいな料理だったらしいな
揚げ置きでええやんけと思う


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>28
でもサクサク揚げたての方が美味しいよ?🥹


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ガイジ「ホンモノのカツ丼はァ・・・卵とじの中もサクサクゥ゙・・・」ニチャァァァァァァ
🤮


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
クッキーを牛乳につけて食べるとか

さくさく感を液体で違う形態にして楽しむってのはそれはそれで楽しみ方やね


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
じゃカツカレーもダメやん


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
まぁサクサクは犠牲になるが衣が汁吸ってうまいやん?


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
金払うのはお前やし嫌なら食うなで済む話や


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
海鮮丼以外の丼物みんな味付け甘ったるくて気持ち悪くなる問題


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
汁なんかかけないけど
何丼食ってんだ?


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
でも油淋鶏は美味しいよね


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
失せろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
トンカツ定食もカツ丼もカツとじ丼もカツとじ定食もその日の気分によって柔軟に選択するのが真のこだわりや


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
言うほどサクサクとか美味くねーだろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
割引のシナシナトンカツで作るもんよな


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
卵とじにトンカツ乗せたカツ丼があったよな


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
とんかつ揚げただけだと脂身がまだちょっときつい
さらに煮込むことで脂が抜けて食べやすくなる


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
オーケーの製造から6時間経過したカツ丼とかレンチンして食うとそういう感想になるでしかし



55:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>52
醤油かけてからし付けて普通にいけるが
なんならレンチン不要やわ猫舌やし


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
サクサクがいらないし


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
これはイッチが正論やね
カツ丼の存在はギルティ


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
玉子にだし入れるだけでカツ丼の味になって草
ダイエットしてるからこれで充分やわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
カツの衣剥がして食う奴は第三勢力?


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
せやな
とじないカツ丼こそ至高


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイ「ポン酢と大根おろしドバドバかけてべちょべちょにして豚カツ定食食います」

これが1番美味いよね結局


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
真のカツ丼はちゃんとサクサク感残るで


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
わかる


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイもトンカツはサクサクのままがええ派やけど、カツ丼の存在が許せねぇっていのは全く理解出来んわ


63:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
いうかサクサクにこだわりが深いならカツ丼頼まなきゃええのに


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイは卵でとじるのがよく分からん
卵とカツ合ってなくね


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ご飯にキャベツ乗せますトンカツ乗せますソース掛けます
トンカツ定食でよくない?


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
揚げたてのなんか使うわけないだろ


68:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
この前和歌山の蕎麦屋で食べたカツカレー最後まで衣サクサクやったわ

すごい技術やと思った


69:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ソース塩を開発すれば億万長者になれる


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
イッチガン無視されててかわいそう


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
安くてまずいカツをなんとか喰うための料理だったんちゃうんか


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
サクサク文化って何が原因なんだ?
昭和時代はそこまで無かったはず


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
賄い定期


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
天丼も昔は玉子とじとつゆだけと半々ぐらいの勢力だったはず


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
カツ丼も天丼もサクサクの製法の店もあるからな



78:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
牛丼も牛とじ丼と勢力が拮抗してたはず

ザルそばや盛りそばにもうずらの卵が付いてたこともよくあったが最近はとんと見かけない



83:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>78
そばにうずら懐かしすぎんなw
ガキの頃思い出すわ


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイはカツ丼にサクサク感求めてないから別にええわ
欲しい時はトンカツ定食頼むだけやし


80:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
出たよサクサク至上主義


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
過程で勝手にサクサクになるだけ


82:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
カツヤのカツ丼なんてサクサクだぞ


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
言われてみれば揚げたてを煮るのはちょっとガイジ
チェーンだから仕方ないけど
家でトンカツ揚げて、揚げたてをカツ丼にしだしたら終わりだろソイツ


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
サクサクカツ丼なんて食いたくねえわ


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
うまい店はちゃんとサクサク感残してカツ丼作るけどね


87:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
まあ気にするんなら先に汁かけてあとからカツのせればいいんじゃね?
でもカツカレーしかり、かつ丼しかり、どっちもあげてないとあの味にならないんだよな……


88:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
その理屈でいくと天丼にタレかけるのもアウトなんじゃね?


90:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
温泉施設とかで出てくるようなカツ丼は
もう時間がたったしなしなトンカツだから
それをカツ丼にするのは理にかなってる


91:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
サクサクだったからよく染みたんやぞ


92:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
メディアに洗脳されてるって自覚ないのか


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
まぁその通りやね
せやから、とじないカツ丼が流行ってるやろ


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
言ってることはまじで正論なんだけどカツ丼美味いからしゃーないよ


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
カツって別にサクサク感そこまで重要じゃないよな
ふにゃふにゃにふやけてるなら論外だけどさっと出汁染み込ませた程度でそこまでふやけない


96:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
とんかつそのものに全然魅力感じないワイは
カツカレーとかカツ丼のほうが油感生かしてんな~とシナジー感じる


97:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
それがイヤならトンカツの衣がびしゃるからソースもかけへんのやろ?


98:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ちなみになんやけどワンプレートでハンバーグとかとキャベツが隣り合わせになってたとき

ハンバーグソースがキャベツに侵略していくのイヤな奴おる?


99:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>98
純粋主義の人はハンバーグも食べんのちゃう?


100:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
カツ丼は汁が衣に染み込んで美味いんじゃん
あれ衣なしだったら不味いよ


101:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>100
そりゃそうだ


102:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
サクサクしか認知できない哀れな脳みそ
一生揚げたパン粉でも食ってろw


103:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
サクサクのカツ丼とか無能


104:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
牛肉も鶏肉もそのまま卵で閉じるのに豚肉だけは一度揚げるの謎やな


105:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
卵で閉じてもサクサク維持してるのが美味いカツ丼やろ


106:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ゴマすりながらそこにソースぶち込んで揚げたてのカツを刺し身のように付けて食うのが一番美味い


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746628981
未分類