1:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
アホ「あるぞ💢」
ワイ「無いよワイの地区でやった選挙で一票差で勝敗決まった選挙ないもん」
アホ「それでもあるんだあああああ💢」
草
ねえよw
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
答えはバツ
夜でも安全に気をつけて運転する
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>3
ふざけんな😡
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
運転免許のクソ問wwww
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そんなイッチがたくさんおったとさ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙に行って自己満足するのは勝手やけど
時間を有効に使う賢い人間を攻撃するのはやめてくれ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねぇ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙権持ってなさそう
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
アホみたいに誰かに呼び掛けて1票以上動かすなら選挙に労力使うのはアリやと思う
自分で色々調べて1票だけ入れるのはマジで意味ない時間の無駄
その時間で自分の人生を歩んだ方が良い
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>11
これなら分かる
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そんなに時間かからんやろ
判断は普段から社会に関心があれば出来るし
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>17
1秒たりともかけたくない
なぜなら無意味だから
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>17
これ
つまらん事に言い訳が四の五の多い奴の時間なんかそもそも貴重じゃないやろし
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
それか半径1mのことにしか興味がないのか
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙くらい行け
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
思考停止のアホが多いんやなって
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
「選挙に行け」「選挙に行くと偉い」という風潮に流されてる奴多いよな
それ今の勢力図だと勝てない政党に洗脳されてねぇか?
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙に行かない奴は非国民!
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙権っていくらで売れますか?
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
✋🥺やっぱりうゆうゆちてこそだ
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
つまりもっと行く人間を増やせばいいんじゃね?
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙で投票する人が多いと
その政治家の予算が増えてやれること多くなるみたいにならんかな?
これなら一票から意味あるやん
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
政治に憤りを感じでせこせこ選挙行くより、政治に疎いギャルの方が幸せそうなんやけど
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
何やっても無駄だし、そもそも誰が当選しても意味ないからw
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
誰に投票しようがガチのマジで増税するし
ちゃんと大企業に媚びて富裕層を優遇するやん
で、それが正しい国家のあり方らしいのでますますワイが選挙に行く意味は0になる
ぶっちゃけ上場企業の役員だけ選挙権あったらええやろと思う
どうせそいつらの話しか聞かないわけで
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
いうて地元で投票に行くだけならそんな時間かからんやろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>49
暖簾を押すためにわざわざ10分くらいかけて行動したくないだろ
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙というか多数決の欠点は死票なんだよな
民主主義やなくて多数派優遇の少数派排斥でしかない
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
若者が投票に行けば変わるんだァァァァ
なお世代間の一票の格差で永遠に覆らぬ模様
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
落選したとしても票が増えてれば対立した当選者はより緊張感持って政治できるやろ?って建前やから一応死票にも価値はある
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
てか、今優遇されてないワイら若者も年取ったら高齢者優遇する政党に投票するくね?
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
日本の少子高齢化を止めないといけないが
そのために若者優遇の政策を通すためには少子高齢化が壁になる
国家に必要なのは偉大な指導者
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そのクセ他責思考
もう救いようがないね
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まあ実際意味なんてないよね
ワイは自民支持やから尚更
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>66
参院選はいったれ
自民候補といえど安泰やないで
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
バカってホンマうざいよな
政治を変えたいならまずお前が立候補しろよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙行く民とかいう痛いアニメオタク
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
雨降ったり台風きたりでそこまで関心ない層がいかない場合と割と行った場合だと
比例の状況がわりとかわるとかはあるんやないか
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
「怒気あって真の勇気なき小人め、語るにたらん」
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
物凄く嫌いな奴が「絶対この人に入れて」って言ってきたことあって選挙行く気なかったけど別の奴に入れに行ったことあるわ
ワイが入れた人が当選してて安心した
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
「嫌われるのはかまわぬが、足を引っぱられてはこまる」
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
なんで投票してないやつが威張ってるのか😅
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まったく… 人間は勝つことだけを考えていると 際限なく卑しくなるものだな
ヤン・ウェンリー
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
一票差で勝敗決まってないから行く意味ないって言ってるやつ、本当に義務教育受けたんか?
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙に行ってる人ほど、不平不満ばっかでかわいそう
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>98
これ真理やな
期待して行動した方が落胆も大きい
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ちゃんと投票に来てるかどうかは記録されてるのにな
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙行くやつって政策や政治家で世の中変わるって思い過ぎやとおもう
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まぁ贔屓のチームのノリで「勝つ」候補が「正解」とカン違いしてる奴も多い それが自民の追い風になってる事実
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙行くより闇バイトでジジババあの世に送った方が結果は動かせるやろ
現状に不安があるのに現体制が作っている選挙に頼ってなにかした気になってるのは滑稽
121:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>116
闇バイトしてから言え定期
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
有権者「嫌々やぞ!消去法で投票したんやからな!」
党「どんな理由があろうと1票は1票、ワイらのやること全肯定してくれてありがとう!」
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
政治について調べてみてもみんな自分の嫌いな政党ディスりあうだけやんな
全部クソにしか見えへん
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>120
宗教みたいなもんや
本人たちは政策を吟味してるつもりやが論理的に説明されても実際は考えを変える可能性は限りなく低い
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙って物自体が「国を良くするためのシステム」じゃなくて
「国に不満のある奴に『とりあえず行動した』と思い込ませて虚構の安心を与えるシステム」に成り下がってるな
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>125
というか本来政治に国民が責任を持つためのシステムなんやとおもう
少なくとも最良の選択をするためのシステムではない
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
投票するほど徒労感増しそうだけどな
政治ごときで変えられる問題ならとっく全部解決してるンゴ
ポスドク目指す方がよほど世界貢献度高い
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
というかことさら問題に取り上げられた某団体に限らず組織票が横行してるんやろ?
悪い奴しか勝てない勝負なら、悪い奴しか集まらないよな
144:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
お前らみんなが意味ないと思ってるから意味ないんだよ
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
投票しなければ「投票しに行かないから世の中が変わらない」悪いって言われるし
投票して当選した奴がクソだったとき「お前らが選んだんやぞ」って言われる
いや知らんわちゃんとやれよ
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
衆議院、参議院の選挙←行く
知事の選挙←行く
県議会、市議会の選挙←行かない
いかんのか?
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙説教おじさんって大抵政治批判してるやばい奴だから従う気にならないんだよね
158:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>151
自分の不満を政治に押し付けているだけ
162:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>151
そんな奴にすら批判される政府がやばいんやろ
163:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>151
というかリアルで政治に熱心な奴でまともな奴みたことない
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ワイが一生懸命日頃から頑張ってる人に投票したのに
中核派が当選した時のワイの気持ちわかるか?
159:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まあ政党の善し悪し以前に少子高齢化で国力が低下してるのがね・・・
182:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>159
これを政権与党の責任とみるか
先進国がたどるべき運命やったとみるか
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
政治ちゅうキモイもん
172:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
でも政治キモいキモいって言って拒絶してる間に
真綿で首を絞められるように、この国で生きにくくなっていくんやで
173:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>172
自己責任
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>172
別にワイは税金とか不満ないし
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
なあ政党で語るんじゃなくて人を見ようぜ
ドジャースには大谷も居るが一平とか労基もおるんやぞ
176:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
じゃあ政治に文句言うなよ😠
178:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
なんなら生きにくいのが自己責任なので政治変わっても生きづらい
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
衆院でガソリン減税法案通ったのは選挙の結果やから・・・
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
コーヒー1缶とかでもいいから投票と引き換えになんかくれ
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
行かなくてええぞ
絶対行くなよ選挙なんて
行くだけ損やからな
行く必要ないから行くなよ
195:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
氷河期が高齢者なったら切り捨てよーぜ
あの世代はそれがお似合いや
196:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そもそも10年もの間与党にカルト教団がおっても何も思わんガイジ国民じゃん
200:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
千葉県知事選挙で遊ぶのやめて(迫真)
205:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
1票事に入れた党に250円くらい入るらしいぞ
支持政党があるなら行くべき
208:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
選挙行け行け言ってる人って皆自分の支持してる政党だけ票が増えると思ってる気持ち悪い奴多いよな
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>208
これ
211:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>208
これ
自民党に入れたらあいつらキレるし
213:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
「今の国に不満があるのは底辺だけ(笑)😁」ってあるやん
まあそれはそうなんだよ、ワイも不満ない
ただな、これから今以上にどんどん悪くなっていくことを想定できないなら
頭お花畑
220:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
自民党入れたくないけど
他の候補者がまともな人に見えない
むしろ変人しかいないのにどうしろと
224:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
行く意味ないって言ってる奴は文句も言えないねぇ🥺
228:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>224
これね
他人に委任してるようなもんだ
225:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
過去にはなくてもこれから先もないとは言えんぞ
227:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
人口が多すぎるから成長できなくなったんや
いっぺん人口半減させてからやり直せ
232:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>227
まずおんJからやな
230:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
普通の人が何故立候補しないのか
立候補者みんなどこかおかしい
233:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>230
再生の道がまさにそれやって失敗したやん
236:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>230
つ供託金
245:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>230
政党が悪いか立候補者が悪いかで1人たりとも挿れたい人おらんよな
票を捨てるために共産党に入れてるわ毎回
231:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
悲しいながら選挙の意味はない
だから改革が必要なんですよね
242:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>231
勝てないからるーるかえようとするクソザコw
234:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ワー~ン🐶
243:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>234
ミレイ「ほーんええ政策やな!採用!」
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750655400