1:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイの1/5しかないのに頑張って生きてて偉い
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
こん?
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ユピピ
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アシダカグモってそんなでかいのか…
虫嫌いのワイは出会ったら気絶しそう
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>4
学校のトイレから出てこんかったか?
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
単位間違えたとかじゃなくてガチで30cmの蜘蛛居るんか
想像したら怖くて泣きそう
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アシダカは普通に昔はよく見たけどでかくても20cm程度だったぞ?
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アシダカ「ギャハポテト」
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
180でも6分の1のでかさか
そりゃこえーわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
夜に部屋の白い壁にへばりついてるの見るとキュン死にしそうになるよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>15
駐輪所の白いコンクリート壁にへばりついてたりするの目撃したりするから気持ちはクッソわかる
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイが最後に見たのは15cmぐらいやったな
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
そのくらいのサイズになると普通にネズミ程度は食うやろな
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>17
沖縄にはハト捕まえて食う蜘蛛がいるらしい
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
クソデカいのにクソ速いとかいう化け物みたいな虫
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
益虫とは言っても寝てる間に布団に入ってきたらと思うと放置できない
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
子供の頃実家で階段降りようとしたら階段下先の壁にクソでかい蜘蛛がへばりついてて降りられなくなったことあるわ
クソ田舎だったし多分アシダカやったんやろな
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
成人男性で150センチなんていないやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
益虫とか言っても見た目が魔界のクリーチャーやん
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>32
ずっと見つめて見てみ?
かわいく見えてこんから
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
見た目がキモい時点で害定期
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
家に出現しちゃいけない見た目やろ
山奥でしかでちゃいけないこいつは
Gとどっちがマシか迷うレベルに怖くてキモい見た目やわ
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ハエトリグモは好き
一回飼おうとしたことあるけどでようと頑張ってるの見てかわいそうになってすぐ家の中に逃がした
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>38
こいつはガチで可愛い
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
うちには足3本失ったアシダカさんが住み着いてる
脱皮の時に再生するらしいけど、もう成長しきった個体だと思うんだよなぁ
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
こん!
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
クモって見てる間はずっと動かんけど少し目逸らしたら瞬間移動してるよな
あいつら視線とか感じられるんか?
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
アシダカ軍曹はすでにしとめた敵がいても別の敵が現れたら仕留めにかかるハンター気質の味方だと聞いた
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ワイ北関東民
軍曹見たことないんやけど…
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
セアカゴケグモ「うおっw」
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746455464