なんG民「PCとPSはゲーム被ってるからPCでいい!」ワイ「🤔」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイ(同じゲームやるなら安いPS5でいいのでは)


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
できることの幅が広いからってことやろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCだとネット無料だからなぁ
PSは結局安物買いの銭失いになる


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
被ってるんじゃなくてPCのほうができるゲームが多い


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
Steamはインディーのおもろいゲーム多いからな


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ゲーム以外にも動画編集とかやるならゲーミングPCのほうがいいと思うよ



58:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>6
動画編集する最適なGPUはゲームをやる最適なGPUとは違うやろ?


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ゲームしながら配信みるとか
1端末で複数のことできるからPCでいいやから逃げられないんだすまんな


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
AIやるから!!!!!!!
動画編集するから!!!!!!!


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
pcの方が遥かに出来るゲーム多いんよね
psは大作ゲームに興味ないとやるもん無くなる


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
マルチやるのに金取るからな


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
いやまあ、普通に暇潰しに便利やでPCって
家庭用の子達は ゲームやるなら!とか言っていっつも突っかかってくるけどさ


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
マイナーなイーディーズできるからって言うけどそれつまりマイオナやん


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
動画見ながらとか、ながらでゲームするならPC一択


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
何を買うにしても目的は明確にしておかないと駄目だと思う
イキりの材料としか考えられないなら何も買わずにネットから離れたほうがいい


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCの方ができることの幅が広いし
スキルを身に着けたり生産側に回りやすい
PSとか消費するだけにしかなれない


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>19
自己矛盾してて草


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>19
ワイは作り出す能力ないからPSでええな
といっても今からPS5買うの遅いからPS6まで待つが


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCはチーターおるからPS5のがええで
ワイルズのランキングとか最低やったわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCとSwitch(2)だけでいい



25:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>22
PCだけでいいぞ



27:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
被るっていうかPCがスッポリPSを包んてしまってる状態やで


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
普通に映画とか見ながらゲームするからPCだわ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>34
普通?


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>34
映画見ながらだとゲームしづらくない?
スピードが求められないゲームならいいかもだけどアクションとかは集中できなさそう


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCは電気代高くつくからトータルでマイナス


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>35
ダウト
ことおじなら電気代無料だから


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
動画見ながらならタブレットでよくね?

そもそも音混ざってキモいことにならん?


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCの方が結果的に安くつくやろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PSだとゲームしかできないぞ


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
いつまでゲームしてんだ
PC買ってゲームはしない
これで終わりだろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
動画見ながらって言ってるやつは別モニターかウィンドウ小さくしてやってるんか

ワイは裏で流してラジオみたいにしてはいるけど動画見ながらはやらへんな


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
インディーとかCSゲー以外のこと考えたらPC一択定期


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
apexのチーターにあまりにもイライラしてPS5Proに移行したわ

PCはとりあえずチーターなんとかしてくれ


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
自作なら普通にPCのが安かったやろソフトもよく無料で出てくるし


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
セールのゲームを買うだけの行為はゲームやってるとは言えないぞ


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
元々PC持ってるからいらないわ


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
安いPCとPS5の2台持ち
これが一番丁度いいバランスや


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイ「steamはめっちゃセールされるしepicで無料配布もされるんだよなぁ」ニチャァ

なお貰うだけで遊ばない模様


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
情弱「この50マンのハイスペpcでゲームやるぞ!!」
モニターは3万のフルhdまでしか対応してない奴


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
pc勢はps5との差分が基本スマホでもできることなのに大金出してんだよな
金持ちの道楽は違いますな



62:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
3070程度でいいからPSVitaくらい携帯性の高い機種って出ないもんかね


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC勢がMODガ~って言い始めるのマジきしょいよな


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCのって全部ダウンロードでしょ?


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
pcの知識がないからCSです🫤


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCでいい勢は元からそこそこスペのPC持ってた人でしょ
1から揃えるならPS5の方が手軽だけど


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>79
ガイジ乙w
7万のPS5買うくらいなら30万のPC買ったほうがお得やからwww


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイSteamDeckええぞおじさん、デスクトップ勢にこそSteamDeckを勧めたい


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>80
すぐ電池切れるし操作性悪いやんあれ


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
今はRimWorldの次のDLCが楽しみすぎて夜しか眠れんわ

もう家庭用ゲームでこんなワクワクすることないやろなぁ


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC持っとるの前提でわざわざゲームのためだけにPS買う必要ないって話やろ


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC信者って電気代払ってるんか?


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PSは常なフルパワーだから電気代えぐいぞ
PCなら状況に応じて出力抑えるから優秀や


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC民「Switch2のジョイコンがPCで使えない!!!!!!!!」←こいつ何するつもりなんや?


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
はやくps3とps2のゲームもPCで出来るようにして欲しいわ


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
どっちかならPCかなあ
steamに積みゲー積みまくってるせいだけど


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
取り敢えずプレステは要らんという事ですね


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
最近のラインナップ見るとSwitchも片足突っ込ん出てもう全部PCで良くない?になりかけてる🤗


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
両方買えばいいよね


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
てかゲームできるPCぐらい当たり前に持ってる層からしたらはじめから何もない状態でどれ買うかって話って文化圏から違うから話噛み合ってないんだよな


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
配信見ながらとかそれPS5とスマホでもできるやろ
どうせゲームの画面しか凝視してないなら半分ラジオみたいなもんだろうし



109:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>107
ヘッドホンするなら無理やん



112:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
まあ結婚するとゲーミングPC許されなくなるからCS機しか選択肢に残らないんやけどな


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>112
許してくれる女を探さないで妥協したのか


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
pc.ps5.Switch所持ワイ、ds2の為に1年ぶりにps5起動


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ミニPC&デカタブ&PS5のコスパの良さよ


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
全部持っとけや


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイは30万のPC買うつもり VRとかもやりたい


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>117
VRはまだ時期は早い


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そもそもPCってゲーム機ですらないし比較するのがおかしいやろ
ゲームも出来る謎の高い箱ってだけやし


123:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ゴーストオブヨーテイとGTA6は絶対にプレイしたいのでPSしか選択肢がない


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PS5に無駄にオプションつけて高くしたのがPCって感じやな


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
環境によって何が良いかなんて変わるのにいつまでもPC一択!と言い続けてるからゲハ言われるんやぞPC信者は


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCだと鍵屋で数百円でゲーム買える


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイの35万のPC買ってやってる事
生成AIとユーチューブ見るくらいしかやってない


133:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC勢が知らない不都合な事実としてPS5でもSwitchでもインディーゲー出来るんやわ


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>133
PC勢「ふーんwそれでマイナーなゲームもあるの?w」


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
【悲報】なんG民、いくつになっても何でゲームするかレスバしてしまう


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCは「買ったらゲーム以外使えない」という縛りがないから買う罪悪感がないんや


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>143
ワイ、PC買ったけどゲームと動画にしか使ってなくて罪悪感


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC買い替え時期にどうせならとゲームやれるのにしたわ



147:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイはpcで絵描いたりDTMや楽器演奏するから必須やけど、ゲームしかしないなら家庭用ゲーム機で充分やろな



151:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>147
ほんこれ
普通の用途ならゲーム以外に使えるという理由で十万上乗せする意味がない


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ソファーにゆったり座ってデカいTVでゲームしたいならPS5
椅子に座ってじっくり遊びたいならPC
使い分けやね


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>148
別にPCもテレビに使いで良いんだぞ🌝


154:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
パソコンガ乱入してる?


159:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>154
いつも思うけどパソコンガってどっち側指してるんや?


160:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
20万ぐらいポンと出せや


161:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
高い金出したから正当化しようと必死なんやろなあ
ゲーミングPC擁護が一般人の感覚からかけ離れ過ぎてるわ


162:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
インディーゲーは普通のノートでも出来るからなぁ
PS5+Switch2が個人的に最適化
Xboxは…うん



163:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
この5年で普通のノートがだいぶ性能上がってきたからそろそろグラボいるとは言われかねないと思っている


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
お前ら健全だなPCの最大の利点はアレだろ


169:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>165
黙れ


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
でもいつもPC民って「PS5のせいで要求スペック上がった!!!」って文句言ってるよな


170:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>167
基本的にいくらスペックを上げてもPS5か6かしか変わらないことにみんな気づいてしまった


173:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>167
PC民て4070以上積んでる奴らやろ


171:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
まぁゲーマーたるものオタクたるもの全機種もって然るに越したことはないがやるならPCのスペックはマシマシにしたいでも金かかるなぁっていうオタクのジレンマやね


176:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
FPS数がぜんぜん違うからアクションゲームの満足度は雲泥の差やぞ?
ホンマにゲームしたことあるのか?


177:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
どっちも持ってるけど
デスストランディング2はPS5でしか出来んからPS5で買ったぞ



181:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>177
GTA6もまたPCは2年遅れとかよな


179:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCのボリューム層って3060とかちゃうんか



180:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
現実はPS5Proに届かんようなクソスペック持ちしかおらんで


182:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCで色々やる事ある人はPC
PC使わない人はPS
けっこうシンプルな話だと思うんだけど違うのかい?


185:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>182
ゲームしかしないのにPC買った奴が現実逃避してるんやろ


190:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>182
それだけの話よな


183:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
まあでも正直PC買ってからPS5の起動頻度は激減したな
デススト2みたいな独占ゲーと一回やって売っちゃうようなゲームには使うけど



184:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ぶっちゃけPCもPS5もどっちでも出来る環境やとゲーム自体やらんくなったで


186:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
でも今更PS5買うには微妙な時期だよね🥺
PS6の噂も出始めてる


187:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
そもそもゲーム以外にも必要だから25万とかでも体感で半額くらいなんだよな
ゲームするために性能盛ってるだけ


188:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
大学生やけど体感今はPCの方が多いわ
配信者の影響やろな


191:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
他人が趣味のためにどう金を使うかなんて勝手だろ
文句つけてなんか意味あるのか?


195:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>191
自分の選択を正解と思いたいがために他を貶すしかない人たちもいるんや


200:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
新作はスチーム2年遅れ、まあそんなもんかなと
最適化不足の未完成品だしたらワイルズになるって前例ができたな


201:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PSでできるゲームはPCでほぼできるけど逆は違うだろ


202:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCの強みはMODとグラの綺麗さだろう
ワイはMODはいらんから5Proでいいが


203:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
なるほど
ロクにゲームしていないのにPS使っている人を煽りたいためにPCを持ち出している人もいるんだね
レスバをしたいだけなのかね


204:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
インディーゲームって任天堂PS箱のどこが一番盛んなんだ?



207:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>204
その3つならSwitchやな


205:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PSってキーマウで操作はできるん?
そこも大きそうだけど詳しくないです
valoとか大変なイメージなんだけど


209:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
どっちでも良いような事ずーっと言い合ってるよなおまえらって


210:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ライトユーザーはswitch、スマホ

ゲーマーはPC
チー牛はPS
で棲み分けされてるよな



213:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>210
switchはライトユーザーもいるだけでチー牛も多いだろ


215:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>210
チー牛はゲームができないからどれにも該当しないぞ


225:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>210
こうやってどっか下げるやつ嫌いだわー
てかここで言うチー牛に当てはまるやつってどう考えてもPCに多いの知ってるくせになんで変えてきたん?


218:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
大人ならゲーム機よりPCの方がええやろ


223:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>218
大人はこどもと一緒にゲームするんやぞ


219:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
せめて本体が5万に戻ればなぁ
あらためてコスパお化けやったわロンチPS5


220:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
バイオ遊んでるけど敵強化とかランダマイザーでめっちゃゲームの寿命伸びてるわ


221:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
どっちも持ってるが、新作はPS5で買ってるな
あとクロスないオン要素があるゲームも


224:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCオンリーにした方が効率いいだろ
PS邪魔


226:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイゲーム大臣、ゲーム機とpcは水冷式を原則とする法案を


227:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
チーはPS5より低性能なPC使ってるイメージやな


228:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
両方持ってるけどMODしないならプレステでオッケー
PSはオンラインに金かかるって言うけど中古買えたり新品ソフトのパケ割のメリットのほうがでかい


230:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PC買うとゲームだけじゃなくとにかくやれることが増えまくって引きこもりがちになる


231:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ライト層はPSでいいと思う


233:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
Steamはセールが楽しい


235:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ソロゲーとクロスマルチあるならPC一択だけどクロス無いやつやとPSになる
リアル知人でみたらやっぱりPCの普及率まだ低いわ


237:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PCはWindowsというクソOSを使わなきゃいけない最大の欠点があるじゃん


239:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ps5発売してすぐ買ったけど置物と化してるわ
今ってどんくらいで売れる?


243:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>239
5Proに買い替えたとき4万5千円で売れた
今もそう変わらないはず


240:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PSはゲームしかできないやん
PCはゲームに飽きても使い道はある


241:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>240
そうなったら鬱手前やと思うわ
いつでもゲームがやりたくなる精神状態を維持したい


244:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
水冷は数年で触媒蒸発して駄目になるって言われてたけど結局どうなん?
俺のは5年なんともなかったが


245:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ゲーマーならPCとPS5とswitch2全部揃えるやろ普通


248:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>245
特定のタイトルしかやらんタイプならそうでもないぞ


246:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
水冷って壊れたとき怖くない?


247:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
PS(ゲーム)とPC(作業)って両方使ってる人ならPC1台に集約できるやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750891936
未分類