最近の小中学生、不登校でゲーム三昧www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
良い時代になったな


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
最近の小中学生の何割が不登校でゲーム三昧なん?


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>2
不登校に限れば1割


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
何のゲームやってんの?


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>4
マイクラ、原神、フォートナイト

中高生ならエペとかもいるね


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
別室登校やたまに登校する子もいるから数はもっと多いけど


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ゲームってもはやオッサンの趣味でしょ
若い子はやらない


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>6
ソーシャルゲームとかもあるしな


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>6
むしろいい歳した大人がゲームなんぞを趣味にしてる方が少ないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
毎日図書館いきたい


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
なっちまうよな


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
プロゲーマー目指してますw


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>13
ええやん
不登校でウジウジしてるよりは


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
期末の勉強頑張るやで


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
子供はマリオか中韓の基本無料ゲーしかやってないよね

とにかく親にカネがないから1本8000円のゲームなんてほいほい買えるわけが無い


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>18
無料ゲーが面白すぎるからなぁ


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
別室登校ではSwitchが許可されてたりするからな


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ガチで95%チー牛や


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
今どきの小中学生で不登校なんか本当にいるの?


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>29
1割


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
スマホゲーポチポチしとるんか?w


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>30
ゲーミングパソコン持ってる子も多いよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
不登校になるのようわからんわ
友達に会いに行ったり部活しに行くようなもんやから苦痛でも何でもないやろに


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>31
友達はオンラインで話せるし部活動は加入率が相当下がってるから



33:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
「外で遊べ」「ゲームなんかするな」「女の子には優しくしてモテろ」
これほんま正しかったな
これできないやつからチー牛に転落してジョーカーになっていく



39:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>33
今はチー牛である事が悪いと思ってないし精神的にも保たれてるからそうはならん


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
中学卒業したらN高とかいうのに行くの?


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>36
通信制高校やフリースクールはめっちゃ増えてるね


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
小人閑居して不善を為す


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
学校なんて行く意味無いしそれでええ
無理矢理行かせる奴がいなくなって良かったわ


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
不登校の時点で詰んどるんやろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
不登校の理由っていじめよりも教師との不仲が原因だったりするんよな


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>48
親主体の不登校も多いからな


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ニート予備軍
日本の未来


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
お見合いが廃れて高スペック人間しか結婚子づくりできないから、子供も優秀なはずなのに一体なぜ…


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
やべー文化部ガイジおって草


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
小中学生でニートになる時代か


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>65
ええやろ
無意味な時間を過ごすよりかは


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
学校なんかいかんでええぞ!
家でネットして学べばええんや!
教師のいいなりになるロボットになるな!
人生は勉強や!


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
>>71
ゆたぽんみたいに外出て動き回る奴ならいいけど大半は引きこもりにしかならんからなぁ


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
文化部ガイジは少しは外出て運動した方がええんちゃう


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
文化部だろうがコミュ力あるなら全然問題ない


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
筋トレ部とか作ればと思ったが

猿みたいなガキの自体に器具使わせたら事故しか起きないわな


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
ワイが思っていたよりガイジやったわ


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
学校の友達とゲームするか不登校になってネッ友とゲームするかどっちがいい?


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
日本の学校ってゴミだからなあ
ゆたぽんが言ってたロボット養成施設ってのは正しいし


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
今の小学生はアダプタ隠されたりせんの?


100:なんJゴッドがお送りします2025/06/22(日)
そんな面白いゲームあったっけ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750566666
未分類