ワイ「ゲームやるか」ゲーム「名前を決めてください」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
こうしてワイはゲームをやめた


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
匿名A


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
高倉健


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
KBTIT


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ランダム無いと萎えるよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
デフォルトの名前ないと困るよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
「こういうのはさっさと自分の本名でやりゃいいんだよ」
メタファー「主人公とは別にプレイしている貴方の名前を教えてください」



10:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
面倒だからデフォルトネームつけておいてほしいのは分かる


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
名前はどうでも良いけどキャラクリがめんどいわ
最近はデフォルトに髪型ちょっといじっただけにしてる


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
世界樹の迷宮


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
そう言うゲーム用の名前用意してるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>13
アトラス「甘えるな」


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
名前は我慢出来てもキャラメイクあるゲームはキツい
ダルいわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
こういうの好きで2時間くらい考えちゃうわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
キャラクリに疲れてきたのはあるけど名前はわからん


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイは逆にキャラメイクあるゲームじゃないと無理やわ
用意されてるゲームキャラに感情移入できへん


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
「あ」


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
時間効率を考えてほもにしました


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
RTA勢「あ」


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
キャラクリ←これ
キャラクリ画面とゲーム操作時のキャラが別人すぎて


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
自分の名前でいいやん


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
野球選手でええやろ


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
それより最初のチュートリアルや導入が長すぎてやれへんわ


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイはTELTEL坊主にしてる


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
適当でいいやろと思いつつも
もし誰かに見られたら……とかも考えてしまうよな


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
空知の話聞いてから自分の名前積極的に入れるようになったわ
オンラインゲームでもおかまいなしに


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ソシャゲ含めてほとんどハンドルネーム使い回しや



31:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイ「ロナルドでええか」
ゲーム「仲間の名前も決めてください」
ワイ「食べ美とハッピーでええか」


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
キャラクリは後から変えれないやつだと腰が重い


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
フルボイスゲーム「主人公を呼ぶところは無声にするかデフォルトネームを呼ぶか
そもそも2人称だけで呼ぶようにしておいたぞ」


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>35
ユウナはずっとキミやったなあ…


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
わかる


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ゲーム「デスピサロの名前を決めてください」
ワイ「トルネコでええか」

ピサロナイトの名前がトルネコナイトになった件


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
そもそも仲間に名前呼ばれるようなゲームに名前つける要素いらんわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
あなたの名前を教えてください
(主人公とは別です)


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
名前も含めてそのキャラになりきりたいんだから固定しとけよって思うわ
むしろ「自分のつけた名前」だけ世界から浮いてる気がして没入感が阻害されるんだが


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
キッズワイ、堂々本名


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
前情報なしで始めて
他のキャラと名前が被ったときの地獄


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>45
ブラボは昔から使ってたシモンて名前にしてDLCに入ってビビった


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>45
DQ11で主人公カミーユにしたら、カミュとか出てきてやってもうた感あった



47:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
昔のドラクエ「仲間はカタカナですが主人公はひらがなしか使えません」


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
もうそういう最初の流れとか基本的な操作UIは
全てのゲームで統一しとけよな


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
公式に載ってないか探すわ
メタファーはスクリーンショットにウィルって書いてあったからそのまま使用した


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>52
メガテンSJやと主人公タダノやな



55:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
デフォルトあって使わなかったのはダガーぐらい


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>55
ダガーはダガーがええんやん
惚れることになる男の愛刀を自分の偽名にしたんやで


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>55
「会わせてくれ!愛しのガーネットに!」←感動薄れるくね?


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
FF5の主人公の名前未入力やったから公式設定知ったのだいぶ後やったわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
毎回山下にしてる
知り合いにいない名字だし
本名に山要素も下要素もないし
や行ですらないし


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
世界観と全く合わなそうな名前にする


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>63
こういうのでゲラゲラ笑ってる奴ってハッタショ感あるよな


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
自分の中でデフォネーム決めとけよ
俺はなんのゲームでも主人公はジャックや


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
名前変えたら仕方ないけどデフォの名前のままならちゃんと名前呼ぶようにしてほしいわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
幻水で一字違いの奴が仲間にいてクソ萎えた


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751339787
未分類